|
|
|
|
| 出身地:アトラス・テクトラクタ |
【個体概要設定】
基準年時代に生きたアテキビスの男性。
ある種の高位体であり、とりわけ特異体質と呼んで良い頑強な肉体が特徴。
アトラス・テクトラクタの“下町”テラミノア地区のコミュニティに権限を持つ“ヤヌハ組”筆頭。
同組織は表向きには労働者斡旋団体だが、裏社会に強い根を張っており、
パイマンテン会やヴォリコーヌ同盟、デュディックなどとも太いパイプを有している。
身長も優に2mを超え見た目はかなりの威圧感を発するが、物腰は意外なほど紳士的。
顔面を斜めに切り裂く深い傷跡が特徴で、組織の立場上トラブルに巻き込まれた経験も多いが、
自分から仕掛けることはなく、その恵まれた肉体で生き延びてきた経緯を持つ。
ケンカを売られた経験も多いが、「その全てを避けずに受け止めてきた」伝説がある。
(その伝説が生まれるに足る強靭な肉体とスタミナを持つことも事実なのだ)
デュディックの筆頭デュカールや、ベルムゼクトの“番長”ヤナクなどと盟邦関係を持つ。
|
| 時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
| 【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
アテキビス
2.3m
Gex=3.9
Gex=4.5
(未定)
指揮官のスキル
格闘家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
サイバーグラス
|
| エピソード:Spirit of Tracthezen |
【Meking Memo/設定補記】
2015年頃にヴァイオレット氏が投稿したキャラクターだが、原案は2011年頃にあった。
格闘マンガ『刃牙』のメインキャラの1人、ステゴロ戦士の花山薫が主なモチーフ。
草案当時は種族不明であったが、その後“秋田犬族”アテキビスに落ち着いた。 |
|
|
|
|
|
| 出身地:アトラス・テクトラクタ |
【個体概要設定】
遠未来史、クロイティス大戦時代に生きたアテキビスの女性。
ある種の高位体であり、ザイオノイド1歩前のスペックを持っているのだが、
幼少期はその能力を持て余し、周囲に迷惑をかけたことがあるためか、
コンプレックスがあり、アテキビスとしてはかなり大人しく振舞うところがある。
そんなゼナトが就職先として選んだのが輸送業者であり、
メニオ・フレイヴァスが船長を務める輸送業者に務めるようになった経緯がある。
そこでマニア気質のメニオやワイルド金属神人キーソルの影響を受け、
徐々に本来のアクティブな行動力を取り戻して行ったようだ。
クロイティス大戦の勃発で、メニオらと共にオビリック会と関わり、
彼らと共に重要な任務に当たる過程で、まさに彼女の潜在能力はフル活用される。
そこでゼナトは「自分が生まれてきた理由」にようやく気付くのである。
女性ということで、オルヴィエルを含むオビリック会の女子組にも馴染んでおり、
更に“途中参加”したゼクティアンのレイヴェンにも影響を受けた。
|
| 時代枠:遠未来史 |
| 【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
アテキビス
2m
Gex=3.6
Gex=5.1(外力5.5)
(未定)
輸送業者のスキル
補助念動能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
エーテルスーツ
|
| エピソード:Spirit of Tracthezen |
【Meking Memo/設定補記】
2024年に初めてイメージしたキャラクター。
クロイティス大戦のキーパーソンとなるオビリック会の“協力者”として考証。
おっさんが2人続いた(殴)ため女子枠としてアテキビスを選択したが、
「潜在能力が高いため逆に孤立した幼少期」を設定して個性を掘り下げている。
まぁアテキビスも開発者なので、露骨に差別されたわけではないと思うが、
周囲の目が勝手に気になったというのは「あるある」だろう。
もちろんそのコンプレックスは、最終的に克服される運命なのであるが。 |
|
|