GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★カスモジルクCusmozilk【投稿設定】 統合ナンバー:CS-ESKCS2121SS1
出身天体 エルセイヴ連銀河系/コクサプト・コア/遊星クリスジルク
根源系統 晶属(晶竜族)/スパクリーユ大系統晶属
系統詳細 クルセイヴ系統晶属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生(結晶卵)
4.8m Gex=7.7 4万年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
6.5 5.5 18

【評価概要】
 基準年時代においては概ね監視者種族。
 結晶状のウロコに覆われた勇猛な戦神族で、
 ややプライドが高く場を仕切りたがる癖がある。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 カスモジルクは、遊星クリスジルク出身の晶属エイリアン種族である。
 セイヴォスパ連合守護神として名高い監視者種族で、ザイオノイド資質を持つ戦神族
 政治や行政ムトファートに任せるが、軍事など星間安全保障の主力であり、
 絶滅した戦神族ザラスメスト遺志を受け継ぐプライドの高い種族として有名である。

 根源系統分類上は晶属であるが、竜属の因子を持ち合わせる晶竜族に分類されており、
 形態的にはシグディオンなどに近いが、よりエッジの鋭い結晶化した体表を持つ。
 ザラスメストにも外観が似るため、因子を受け継いでいるという説もあるが定かではない。
 ただザラスメストの“創造主”である系統起源体フォルセイドと、
 カスモジルクの“創造主”であるスパクリーユ太古に干渉し合ったことで、
 カスモジルクに代表される「竜人体形の鉱物生命体群」が生み出されたという説もある。

 プライドが高いため、自分がいる空間を仕切りたがる癖があり、やや協調性に欠けるが、
 排他的に振舞うほどに自分勝手ではない(協調性ゼロならそもそも監視者にはなれないのだ)
 政治や外交を、より温和なムトファートに任せるのもこうした背景があるようだ。
 他方有事における苛烈さは伝説的な水準であり、銀河を越えた軍事訓練においても、
 縮小形態を取ったベルセディス互角に渡り合ったという“武勇伝”がある。

 
Meking Memo/設定補記
 2012年頃白銀の賢者氏が投稿したオリジナル宇宙人
 東宝怪獣の1種スペースゴジラが主なモチーフであるが、ザイルカナンのような竜属系種族ではなく、
 鉱物を主成分とした晶属系種族として考証されているのが特徴の1つ。
 そのため外観も「ゴジラと結晶生物のハーフ」であるスペースゴジラよりも“結晶生物寄り”である。
 因みに原案では“コスモジルク”だったが、やや安易な響きを感じたため再編時に少し捻った。

 場を仕切りたがる癖は本家スペースゴジラの強い縄張り意識がモチーフであるが、
 本文にも書いた通り監視者神族なので、周囲に誰も寄せ付けないほど排他的ではないので注意。
 頑迷な武人のイメージはあるが、全く融通が利かないというわけでもないのだ。
 (この辺りは人間原理に囚われると誤解される可能性があるので注意して欲しいところである)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2012〜2015】
ジェムネロス
SS1-MS2121 【投稿個体】原案:飛石武
【2016〜2019】
【2020〜2023】
レイデュルク
SS1-M22001 クールなディガス大使。 某擬人化スペゴジなどがモチーフ。
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
セイヴォスパ銀河連合 組織(星間連合) 【投稿設定】
 
 

 

 
 

 
★カスモジルク個体特集(2012〜)
 
★カスモジルク/レイデュルク
 統合ナンバー:CS-ESKCS2121SS1-M22001
出身地:遊星クリスジルク 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(1万年以上の幅がある)に生きたカスモジルクの男性。
 エルセイヴ連銀河系出身のディガス高位大使であり、同郷のディガス大使グリュムレオ同僚である。
 保守的で頑迷なカスモジルクとしては開けた視野の持ち主であるが、性格は非常にクールであり、
 若さと鋭さを残しているムトファートグリュムレオより冷徹な考え方をする。
 グリュムレオからは“カタブツ”に見えるようだが、サーディオンほど慇懃無礼ではない。

 エージェントスーツ体表の結晶体と同化し、黒曜石のような光沢を放つ。
 尾に当たる結晶器官は変形し、スカートやローブのように広がって下半身の後ろ半分を覆っている。
 戦神族カスモジルクの個体であるため、有事における戦闘力も低くはないが、
 超物質の鎧を形成して前線に切り込むグリュムレオに対し、後方でエネルギーフィールドを展開し、
 自陣の守りを固めるディフェンス・ポジションを担当することが多いようだ。
 実はこのスタイル、過去にレイデュルクが師事したディガスの重鎮オルジェから学んだものである。

 数万年を生きる監視者種族として、知見を広げるために多くの銀河を訪れており、
 アトラス・イグザ銀河団にも何度か来訪しており、同銀河団出身のディガス大使と広く交流している。
 特にイグザ銀河系を拠点とするラトリアンの高位大使スティル・アイオン盟友の1人。
 アイオンアウトローな性格の持ち主であるが、苦労人であると同時に底知れない気品もあり、
 高位大使にも関わらず前線で活動することを好むところに共鳴しているらしい。
 家系に闇を持つセラムのディガス高位大使、ユピテイル・エルザールとも親交が深いようだ。

 
時代枠:古代史〜遠未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
カスモジルク
5.1m
Gex=5.5
Gex=8.8
(未定)
外交官のスキル
多属性波動制御
精神共鳴
(思念交流含)


エージェントスーツ




エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2020年に初めてイメージしたキャラクター。
 白銀の賢者氏原案の“コスモジルク”を再編したカスモジルクの個体設定として、
 ゴジラと一緒☆(シェリィ)氏のオリキャラ、リード・フォン・クロイツがモチーフになっている。
 リードはスペースゴジラ広義の擬人化キャラクターであり、
 外見は本家スペースゴジラと大差ないが、人間大で言葉を喋り聡明な知性の持ち主である。

 カスモジルクの外見はスペースゴジラそのものではないのだが、
 具体的な個体設定が実質なかったのと、リードが聡明な等身大スペースゴジラであることから、
 カスモジルクのディガス大使モデルとして“抜擢”したものである。
 (ただしカスモジルクの種族設定上、レイデュルクの身長は5m余りもある)