GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ネヴュロイドNevuroid 統合ナンバー:CS-ATU19601G11
出身天体 アトラス銀河系/オリオネス腕/タイタニア・テクトラクタ、他
根源系統 機属(機人族)/系統越えジェネティックのため該当大系統なし。
系統詳細 タイランタ・ジェネティクス生命群分類)
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 2m Gex=4.5 500年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4〜5 14〜15

【評価概要】
 タイランタ銀河連邦が開発した軍用ジェネティックの1種。
 ウォーカー系の能力を持つ等身大のサイボーグ。
 その開発経緯に深宇宙との縁が疑われる。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ネヴュロイドは、タイランタ銀河連邦が開発したジェネティックの1種である。
 同連邦軍の主力機動兵器ネヴュロード酷似した外観を持つ、等身大のサイボーグ兵であり、
 能力も“同型”のネヴュロード縮小コピー版とも言うべき仕様になっている。
 ネヴュロードとサイズ以外で違いがあるのは、改造素体の“面影”が残っていることだ。
 第1次タイタニア危機の収束後、オリオネス大戦が勃発するまでの時代に開発されている。

 実際のところ、実戦投入された強化兵のグループではなく、試作レベルの研究に留まっている。
 ネヴュロードという“同じ能力”を持つ大型の機動兵器が既に存在することに加えて、
 体格出力比ではほぼ同等のゼルトロイドゼクロームノイドがいたためだ。
 ネヴュロイドTBLジェネティック技術の向上のためのケーススタディとして開発され、
 連邦軍ではどちらかと言えば“旧式兵器”に属するネヴュロードから、
 ゼクロームノイドなどの“等身大強化兵”に主戦力を移行させる効力をテストしたものである。

 ただその研究過程では、コピー対象の機動兵器の情報を実験体にトレースするために、
 TBLの既存保有技術から見れば、明らかにオーバーサイエンスとも言える技術が用いられた。
 何故ならネヴュロイドの実験体は“変身”とも言える強化過程を持っているからだ。
 極めて短時間に実験素体の肉体を再構成し“機械化する”という過程で変異しているのである。
 これはガゾロームノイドの水準をはるかに超え、ザイノイドに匹敵する劇的な変化だ。

 このため、後のアトラス連合ディガスの査察では、“帝国の遺産”の利用が疑われている。
 奇しくもネヴュロイドの後に開発されたザイロームノイドが、似た変異過程を持ち、
 ゼクロームノイドを超える強化兵団として、大々的に実戦投入されており、
 こちらもまた、帝国の遺産との関連性が強く疑われているが、
 ザイロームノイド開発でそういう疑念が起こったのも、ネヴュロイドが原因らしいのだ。
 (ザイロームノイドより硬質なザイクロームノイドが類似例に挙げられることもある)

 
タイタニア・テクトラクタ
Meking Memo/設定補記
 2018年に初めてイメージした種族であるが、原案は1980年代にまで遡る古典サルベージネタ。
 “モビルノイドシリーズ”(後述)などの事実上の“原風景”となった、
 「ロボット兵器の能力を持つサイボーグ少年」のイラストから、ネヴュロイドの概念は生まれた。
 ただしモビルノイドと違ってこちらは不可逆タイプであり、元には戻れない(鬼)

 またモビルノイドはあくまでも、ガンダムなどの版権作品をネタにした“3次創作”であり、
 似たような発想は元々好きだったことから、GDW世界観で版権ネタに依存しない、
 独立した用語と環境を持つオリジナル設定が欲しい、と思ったことも考証の背景になっている。
 この発想は2019年に作成したオルトロイドにも採用し、その後モビルノイドの設定と統合している。
 更に“古典ロボット妄想”を焼き直した機動兵器ネヴュロードの概念も生まれている。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【1988〜2003】
ザリス
G11-N18801 男性 連邦軍ウォーカーザルヴァードの能力を持つ元少年。
カルザ
G11-N18901 男性 連邦軍ウォーカーガルーザの能力を持つ元少年。
ジス
G11-N19001 男性 連邦軍ウォーカージェイズの能力を持つ元少年。
ヴェル
G11-N19701 男性 連邦軍ウォーカーヴェロニクの能力を持つ元少年。
【2004〜2007】
【2008〜2011】
2012〜2015
【2016〜2019】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ネヴュロード メカニック(ウォーカー)
ザイローム・ノイド キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G21
タイランタ・ジェネティクス キャラクター種族群(生命群) CG-ATU19601G タイランタジェネティック種族のグループ。
 主にTBLが関わった軍用ジェネティックを指す。
軍用ジェネティック キャラクター種族群(生命群) 軍事用のジェネティックで、要は強化兵のこと。
 (軍事目的を除くジェネティックも存在するため)
タイランタ銀河連邦 組織(星間連合) TC-ATU19601N アトラス銀河系の列強勢力の1つ。
 銀河覇権のためにアークを利用しようとした。
タイタニア・バイオ・ラボ
TBL
組織(研究組織) タイランタ銀河連邦ジェネティック研究機関。
 略してTBLと呼ばれることが多い。
帝国の遺産 アイテム
 
 

 

 
 

 
★ネヴュロイド個体特集(1988〜2003年)
 
★ネヴュロイド/ザリス
 統合ナンバー:CS-ATU19601G11-N18801
設定画(2018-2020※仮着色
出身地:タイタニア・テクトラクタ 【個体概要設定】
 基準年時代に生きた移民系リーヴェアシス元・少年
 BWO-012(2040年頃)タイタニア・テクトラクタTBLネヴュロイドに改造された。
 “モチーフ”になった機動兵器は、厳密にはネヴュロードではなく、
 それより更に“旧式”である、第8世代型重装甲ウォーカー“ザルヴァード”である。
 (この移動要塞型ウォーカーは“タイランテ・フォートレス”とも呼ばれる)

 ザルヴァード身長100mを越すかなり大型のウォーカーであるためか、
 ザリス自身も少年ベースのサイボーグとしては大柄で、優に身長2mを越えている。
 ザルヴァード同様、その機械化された体内には重火器を格納しており、
 戦闘モードに移行した際には、まさに「小さな移動砲台」と言うべき火力を発揮する。
 ただし“本家”ザルヴァードのような、4脚形態への可変能力はない。
 こうした装備が両肩に聳えるため左右の視界がないが、カバーするカメラが別にある。

 その1方で機動力は余り高くはなく、リパルサーマトリクスなどを装備してはいるが、
 ゼクロームノイド格闘能力などには付いていけない弱点もある。
 その分防御力でカバーしており、装甲面に超物質合金のコーティングをしていることから、
 軍用ブラスターライフルの直撃弾も数発程度なら余裕で耐えることが出来る。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
本体出力:
装備出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
ネヴュロイド
2.3m(頭頂)
Gex=4.2
Gex=4.8
(未定)
怪力・重力制御
プラズマ制御
精神共鳴
(思念交流含)


約12歳(BWO-012)
雄性起源→無性
原種リーヴェアシス




エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2018年に初めてイメージしたキャラであるが、原案は1980年代にまで遡る古典サルベージネタ。
 当時イメージした機動兵器を“少年化”したサイボーグキャラである。
 この機動兵器(ザルヴァードの原案に当たる)のモチーフが、
 『トランスフォーマー』メトロフレックス『マクロス』SDF1(マクロス要塞艦)など、
 いわゆる“移動要塞タイプ”の巨大ロボットであったため、
 それをモチーフとしたザリスも、“巨人”ほどではないがかなり大柄のイメージになった。
【旧作画像】
1990
 

 
★ネヴュロイド/カルザ
 統合ナンバー:CS-ATU19601G11-N18901
設定画(2020※仮着色
出身地:タイタニア・テクトラクタ 【個体概要設定】
 基準年時代に生きた移民系アナリアン元・少年
 BWO-012(2040年頃)タイタニア・テクトラクタTBLネヴュロイドに改造された。
 “モチーフ”になった機動兵器は、第4世代ネヴュロード“ガルーザ”である。
 この世代の機種は“人属体形”が多く、ネヴュロイドのモチーフになりやすい。
 (第5世代や第6世代は、クリーチャー体形の機種が多い傾向があるのだ)

 “素体”タイタニア・テクトラクタのスラム出身であり、
 事故に巻き込まれて瀕死の重傷を負ったことがネヴュロイド改造のきっかけになっている。
 そのためカルザは改造に対する戸惑いはあるが、必ずしも批判的ではない。
 命が助かったことに加えて、プラスアルファの能力も獲得しているためだ。

 大柄だが機動力には欠けるザリスとは逆に、ゼクロームノイド遜色ない機動力を持ち、
 銃器類も格納装備ではなく、別途専用リンクタイプのブラスターライフルを持つ。
 ガルーザは両腕の“手甲”にタキオンニードルガンを装備する仕様であるが、
 カルザではこの仕様を避け、携行型のブラスターライフルに仕様を変更している。
 機動兵器であるガルーザよりも、手を作業に使う機会が多いことを考慮した設計である。
 装甲は余り厚くないが、軍用シールドマトリクスで防御力を補完する。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
本体出力:
装備出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
ネヴュロイド
1.8m(頭頂)
Gex=3.6
Gex=3.9
(未定)
重力制御、真空耐性
プラズマ制御
精神共鳴
(思念交流含)


約12歳(BWO-012)
雄性起源→無性
原種アナリアン




エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2018年に初めてイメージしたキャラであるが、原案は1980年代にまで遡る古典サルベージネタ。
 当時イメージした機動兵器を“少年化”したサイボーグキャラである。
 ガルーザの元ネタになった機動兵器のモチーフはガンダムパトレイバーなど、
 G-maの少年時代に流行ったロボットアニメにイメージソースがあるが、
 ガルーザの元ネタになった機動兵器自体は、人型であることを除けば余り似ていない(爆)
 ただそれだけに、ジスのケースに比べて「大幅アレンジの必要がない」利点もある。
【旧作画像】
1989(加筆)
 

 
★ネヴュロイド/ジス
 統合ナンバー:CS-ATU19601G11-N19001
設定画(2020※仮着色
出身地:タイタニア・テクトラクタ 【個体概要設定】
 基準年時代に生きた移民系アナリアン元・少年
 BWO-012(2040年頃)タイタニア・テクトラクタTBLネヴュロイドに改造された。
 “モチーフ”になった機動兵器は実はネヴュロードではなく、
 イグザ銀河系発祥の“レイガル”であり、その新鋭機種の1つ“フェルセイヴァ”だった。
 同銀河系を調査した連邦のスパイが取得した情報から、生み出されたと見られている。

 そのため、無骨な外見が多いネヴュロイドの中で、異彩を放つ洗練されたディテールを持ち、
 マントのような両肩のリパルサースタビライザによって、高い機動力を発揮する。
 “空中戦”に関しては大半のゼクロームノイド凌ぐほどであり、
 当時はまだ開発されていなかった、ザイロームノイドのそれに匹敵すると見られている。
 砲撃能力も体内格納型であり、ゼクロームノイドと同じく手などから放射できる。
 なおこの“マント”は取り外し可能であり、軽装モードを取ることも出来る。

 もっとも、フェルセイヴァの完全なコピーは難しい上、疑惑が膨らみ過ぎてもまずいため
 フェルセイヴァに似た試作ネヴュロード“ジェイズ”をわざわざ作っている。
 ジスの存在が表沙汰になった際の疑惑封じのためなので、試作機止まりであったが、
 (そもそもジスが改造された頃にはネヴュロード自体が斜陽に差し掛かっていた)
 フェルセイヴァをトレースしたような機体のため、総統府親衛隊に採用された経緯がある。
 こうした経緯から事実上、“最強のネヴュロイド実験体”の候補に挙がる存在である。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
本体出力:
装備出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
ネヴュロイド
1.8m(頭頂)
Gex=3.6
Gex=4.8
(未定)
重力制御、真空耐性
プラズマ制御
精神共鳴
(思念交流含)


約14歳(BWO-012)
雄性起源→無性
原種アナリアン


エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2018年に初めてイメージしたキャラであるが、原案は1990年前後にまで遡る古典サルベージネタ。
 当時イメージした機動兵器を“少年化”したサイボーグキャラである。
 元ネタはガンダムのパクリとも言える自称オリジナルロボット(爆砕)であるが、
 このロボットをリメイクして生まれたのが新鋭レイガルフェルセイヴァであったことから、
 フェルセイヴァモチーフのネヴュロイドとして“再生”することになった。
 (またガンダムの面影が強かった草案のジス自体、モビルノイドのガレスの元ネタでもある)

 また「表向きのジスの元ネタ」として派生的に作ったネヴュロードジェイズも、
 ロボットアニメであれば主人公機のライバル機になり得る高性能仕様であることから、
 総統府親衛隊(シークレットコマンド)が使用する機体として新たに設定を掘り下げている。
 銀河列強の機動兵器(しかも新型)なので、これはこれでガンダムよりはるかに高性能なのである。
 (対抗意識に見えるかも知れないが、銀河列強の兵器なので地球の兵器より高性能なのは当然なのだ^^;)
【旧作画像】
1990(1993加筆)