XOW-CHARACTERS
(2次創作系キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ザイオロイド系個体特集(2・3次創作系/PA編)
 
 ザイオロイドというのは、GDW世界観の用語で、時限的な特殊能力を獲得した個体群のことを指す。
 主に“ザイオロイド系特殊外装”のユーザを指し、ザイオノイドに準じる能力を時限的に得るが、可逆的である場合が多い(例外もある)
 ここではそうしたザイオロイド系キャラクターのうちで、クロスオーバー企画であるPAシリーズに登場するものを紹介する。
 3次創作に該当するキャラクターが多いが、オリジナルに準じるケースも含まれる。
 
キャラクター名 種族名(変身形態) キャラクター概要 備考等
アスラ(剣屋明日也)
ザイオノイド・ブレンダー
(ザイロノイド)
ザイオロード変身能力を獲得したアークスの少年。 【3次創作】広義の怪獣擬人化
 素体は劉哲也氏の投稿キャラ。
ガレス(安室零児)
モビルノイド
(オルトロイド)
ウォーカー変身能力を獲得したアークスの少年。 【3次創作】広義のモビルスーツ擬人化
ザイオブリッダー(アレック・フォルス)
オルトロイド
(ザイロノイド派生)
ATUの活動家でザイオロイド兵器流出工作を強行。 【3次創作】
ジオネス(播磨陣)
モビルノイド
(オルトロイド)
ウォーカー変身能力を獲得したアークスの少年。 【3次創作】広義のモビルスーツ擬人化
スペリオルアクア(碓氷冬雪)
スペリオルメイデン
(ザイオブレンダー)
神獣との融合で強化されたホーリーメイデンの1人。 素体はレオ(流離太)氏の投稿キャラ。
スペリオルガイア(源終里)
スペリオルメイデン
(ザイオブレンダー)
神獣との融合で強化されたホーリーメイデンの1人。 素体はレオ(流離太)氏の投稿キャラ。
スペリオルフレア(坂田夏月)
スペリオルメイデン
(ザイオブレンダー)
神獣との融合で強化されたホーリーメイデンの1人。 素体はレオ(流離太)氏の投稿キャラ。
スペリオルブロウ(渡辺春花)
スペリオルメイデン
(ザイオブレンダー)
神獣との融合で強化されたホーリーメイデンの1人。 素体はレオ(流離太)氏の投稿キャラ。
スペリオルライト(卜部秋綺)
スペリオルメイデン
(ザイオブレンダー)
神獣との融合で強化されたホーリーメイデンの1人。 素体はレオ(流離太)氏の投稿キャラ。
ナイトメイデン(神寺命)
スペリオルメイデン
(ザイオブレンダー)
神具との融合で強化されたアークス元少年
ホーリーマインド(神寺命)
スペリオルメイデン
(ザイオブレンダー)
ナイトメイデンが浄化された神力の巫女
ルドルス・ギルティーグ
ユニヴォリューター デストラクタの技術者でアレックを追う工作員。
 

 
★ザイオノイド・ブレンダー/アスラ(剣屋 明日也)
 統合ナンバー:CS-ATA21501F01ZA-NA2101

 【3次創作】
ウォーロックモード(2013少年期
出身地:アークOCD世界/日本 【個体概要設定】
 2013年惑星アーク並行時空OCD世界で勃発した次元融合変動で登場したサイバー戦士の1人。
 その“正体”は、同世界出身の日本人少年、剣屋明日也(2013年当時12歳)である。
 ATU活動家のアレック・フォルス銀河社会から持ち込んだ、試作のザイオロイド系列外装の1種である、
 ザイオノイド・ブースターを装着することになったアークス(人類)の1人だ。

 明日也が装着したのはザイオロードアームズタイプであり、怪獣のような異能系巨大生物をコピーし、
 抽象化した“戦闘服”と全身が融合するスタイルで変身する様式になっている。
 (ザイオノイド・ブースターにはこれ以外に、素体だけが変化するスキンタイプも存在する)
 明日也は年齢不相応に機械やハイテクに詳しい“テックマニア”の側面があるため、
 “怪獣戦士”に変身した上で、そのパワーなどを使って大きな武器を扱う戦闘スタイルを好む。
 (もちろん当時小学生の明日也が合法的に殺傷武器等を使えるはずもなく、敵から奪ったりするのだが)

 “変身時”には“アスラ”の名前で行動していた(結局後に身バレするのだが)ようで、
 これは阿修羅神の語源であるインド神話の“荒神”を意味しているが、
 「様々な怪獣の能力」を発揮できるため、この名前を使ったらしい(この辺もかなりませている^^;)
 最初に発動したのは東京怪獣事件で出現したウォーロックヴォルギラスの能力だった。
 またこの縁から、類似した変身能力を持っている、安室零児と知り合うことになってもいる。
 (明日也は東京都台東区に住んでいるため、金芽台在住の零児と出会うには特別な機会が必要だが)

 成人後は家系の縁から公務員試験を受けて警視庁に就職し、警視を補佐する職を得るが、
 実は地球防衛機構国防隊と連動する“異能特務部”のメンバーに登録されており、
 再び2013年に起きたような異常事態が勃発した際には、その肩書きで自立的に行動する権限を有する。
 少年時代とは違って今度は合法的に銃器も扱えるが、もちろんその使い方は熟知している。
 ザイオノイド・ブレンダーの能力も時々訓練しているが、使わないで済むことを望んでいるようだ。
 これは親友となった零児“変身後遺症”を持っていることも関係しているようである。

 主な形態……ウォーロックモード(右図)ヴォルギラスモードメカゴジラモード
   仮面ライダーモード(成人後・RX似)

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:

身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





変異年齢:
ザイオノイド・ブレンダー
(ザイオロードアームズ型)
1.4m→1.8m
Gex=3.3〜3.9
Gex=3.9〜4.8
(未定)
ザイオロード能力コピー
怪力・飛翔・熱線放射等
精神共鳴
(思念交流含)


12歳(素体:アークス)












エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2010〜2012年頃にイメージしたキャラクター。
 明日也自体は同じ頃に劉哲也氏が投稿したキャラクターであるが、
 「ザイオノイド・ブレンダーのアスラ」単独の設定G-maが基本的に構築している。
 ホーリーメイデンズの原案者がレオ氏でも、スペリオルメイデンの提案者がG-maなのと同じだ^^;)
 ただその原案は「怪獣や超人の能力を発揮する等身大の変身ヒーロー」漠然としたイメージを、
 劉哲也氏がチャットなどで発案していたもの(具体化はしてないが)を起源とする。

 ザイオノイド・ブレンダーの原形は「怪獣に人の心が宿る」ウルトライドなどにソースがあるが、
 平成仮面ライダーのように「抽象スーツタイプの変身」をイメージしているのが特徴である。
 (ただし古典枠である伊崎淳也のように「皮モノ変身」というパターンも設定再編時に統合している)
 これは同時期に作成したユニヴォリューターのアイデアと共通また互換している。
 成人後の設定は2020年に追加したもので、基本考証はG-maによるが、
 こちらも劉哲也氏がチャットで発案した“草案”を汲み取ったアイデアになっている。
 

 
★モビルノイド/ガレス(安室 零児)
 統合ナンバー:CS-ATU19601F03M-NC1931

 【3次創作】
RX-78-2モード(2012少年期
出身地:アークOCD世界/日本 【個体概要設定】
 2013年惑星アーク並行時空OCD世界で勃発した次元融合変動で登場したサイバー戦士の1人。
 その“正体”は、同世界出身の日本人少年、安室零児(2013年当時12歳)である。
 ATU活動家のアレック・フォルス銀河社会から持ち込んだ、試作のザイオロイド系列外装の1種である、
 モビルノイド・システムを装着することになったアークス(人類)の1人だ。
 (同システムはタイランタ連邦の試作兵器オルトロイド・システムのコピーであると考えられている)

 零児が“ガンダムファン”であることから、システムがトレースするメカも“モビルスーツ”であり、
 ガンダム等身大のサイボーグに投影したような外観を持っている(ガンダムそのものではないようだ)
 “変身時”には“ガレス”の名前で行動していたようだ(結局後に身バレするのだが)
 初代(RX-78-2)だけでなく、複数のガンダムの形態をシステムに登録している。
 最大出力(Gex=4.8)を発揮するのは“Hiνガンダムモード”“V2ガンダムモード”である。
 特にV2モードでは零児の“素顔”がほぼ剥き出し(質感は違うが)になっているのが特徴だ。
 因みにビームライフルなどの武器は各モード変身時に“物質化召喚”することが可能になっている。

 更に次元融合変動のクライマックスには、播磨陣との縁で“改造ガンプラ”を起源とする“最終形態”
 “VXホルスコマンダーモード”を獲得し、異能有志の1人として活躍するが、
 その際に中破状態を経験することで、3日間ほど「サイボーグ形態のまま暮らす」独特の経験を強いられる。
 最終的に人間の姿を復元できているが、この際に存在場に受けたダメージの結果、
 全身の骨格に合金成分が含まれるなど、シェリッシュに似た体質を持つことになっている。
 (ザイオロイド系列外装発動の“変身後遺症”としては、よくあるパターンの1つで軽微な症状に当たる)

 成人後アトラス・オメガ危機“本戦”となった2037年には、ゲームプログラマーの職を獲得しており、
 自身がデザインしたゲーム用ロボットをモビルノイド・システムに登録し変身が可能になっているが、
 (成人しているため、変身後の姿もそれなりに精悍とした風貌になる)
 少年時代に経験した“サイボーグ生活”を教訓とし、変身はあくまでも最後の手段としている。
 その代わり、“変身後遺症”を逆手に取って、アートロンゾイド・アークスとの共鳴能力を洗練させている。

 その他、少年期は自ら変身せねば召喚できなかった銃器を単独でも召喚可能になったのも大きな変化だ。
 プログラマーのスキルを応用することで、こうしたシステムの融通が利くようになったらしい。
 肉体の方は変身していないため脆弱だが、照準機能は目の中に連動した状態であり、
 零児の管理から離れた武器は自動的に“消滅”するため、悪用されるリスクも少ないのである。

 主な形態……RX-78-2モード(右図)MSM-006モードMSM-010モードRX-93*モード
  F-91モードV2モードVXホルスコマンダーモード

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:

身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





変異年齢:
モビルノイド
(オルトロイド亜種)
1.4m→1.8m
Gex=3.3〜3.9
Gex=3.9〜5.1
(未定)
ウォーカー能力コピー
怪力・飛翔・銃器召喚等
精神共鳴
(思念交流含)


12歳(素体:アークス)


















エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2010〜2012年頃にイメージしたキャラクター(ただし原形となるキャラは1993年頃にあった)
 元々は旧OW企画向けに作ったものだが、キャラクター自体はオリジナルである。
 PAシリーズでも引き続き登場し、2020年現在は成人後の設定も確立している。
 広義の“ガンダム擬人化”であり、ガンダムの能力を発揮する等身大の変身ヒーローのイメージである。
 ただし本家同様にコアファイターを分離したり、飛行形態に変形するイメージはない(笑)

 変身形態(ガレス)のデザインは紆余曲折の結果、オーソドックスなものに収まっている。
 1993年頃に原形となるキャラを描いた時には、もう少し有機的なディテールであり、
 このイメージは“V2形態”“VXホルスコマンダー形態”のイメージにサルベージしている。
 イラストにあるように、“初代形態”ガンダムのフェイスマスクに人の口が付いているが、
 V2形態とVX形態では、質感は違うものの、ほぼ完全な“人面”を形成するのだ。

 PA第3部に登場する、成人した零児もガレスへの変身が可能であるが、
 ゲームデザイナーとして自分で作った、オリジナルロボットの形態を優先するイメージがある。
 ガンダムへの愛着が必ずしも消えたわけではないが、もっと柔軟に活用して欲しい意図もあるのだ。
 ただ少年時代の鮮烈な思い出となるVX形態は、成人後も“復活”させる手はあると思う。
【旧作画像】(1993年の絵はホルスコマンダーモードの原形に当たる)
2011 2010 1998 1994 1993
 

 
★モビルノイド/ジオネス(播磨 陣)
 統合ナンバー:CS-ATU19601F03M-NC2101

 【3次創作】
出身地:アークOCD世界/日本 【個体概要設定】
 2013年惑星アーク並行時空OCD世界で勃発した次元融合変動で登場したサイバー戦士の1人。
 その“正体”は、同世界出身の日本人少年、播磨陣(2013年当時13歳)である。
 ATU活動家のアレック・フォルス銀河社会から持ち込んだ、試作のザイオロイド系列外装の1種である、
 モビルノイド・システムを装着することになったアークス(人類)の1人だ。
 (同システムはタイランタ連邦の試作兵器オルトロイド・システムのコピーであると考えられている)

 陣が“ガンダム(ガンプラ)ファン”であることから、システムがトレースするメカも“モビルスーツ”であるが、
 ガンダムではなく“ジオン系MS”等身大のサイボーグに投影したような外観を持っている。
 そのため変身状態では“モノアイ”を再現するのだが、口周りは人間の面影を残している。
 “変身時”には“ジオネス”の名前で行動していたようだ(結局後に身バレするのだが)

 ただ零児と違い、ガンダムファンであることは他人には隠しており、
 特にファンを公言していた零児に対しては妬ましさを募らせ、イジメの対象としていた時期がある。
 (もっともそのイジメが結果的に、零児を同システムに引き寄せる結果となったのだが)
 こうした“ヒネクレ具合”から、ジオネスとして行動する際もヒーローじみた行動には興味がなく、
 “サイボーグ怪人”としてその戦闘力を誇示し、注目を浴びることを目的としていたようだ。

 転機となったのがカリオスパーク事件の時であり、都心部で起こった大パニックに遭遇し、
 たまたまジオネス形態で被害者を助けたことから、自分が担うぺき本当のポジションを理解することになる。
 またこの際にガレスと対峙し、勝負を挑むも“なし崩し的”に共闘する展開になることで、
 陣に零児との和解を選択させるきっかけを作ることになったという。
 因みに空手部に在籍していたため、ジオネス変身時にも高い格闘能力を発揮することが可能。
 またガレス同様に、変身モードに応じて武器を“物質化召喚”することが可能である。

 “隠れファン”であるため、いわゆるガンプラは最小限しか持っていないが、改造スキルがあり、
 V2ガンダムを改造したオリジナルMS“VXホルスコマンダー”や、
 シナンジュを改造したオリジナルMS“大魔神”などを押入れに隠す形で持っている。
 零児との和解後、これを見せたことが、ガレス(零児少年期)の実質的な“最終形態”となる、
 VXホルスコマンダー形態の大きなきっかけになったのである。
 また陣も零児との最後の共闘の際、自作MS“大魔神”を変身形態に選んでいる。

 成人後の陣は地元の金芽台で設備工として働いているため、変身する機会などまずないが、
 その能力は維持しており、またゲームデザイナーとなった零児との友人関係も維持し続けている。
 元々メカニックには関心があるため、設備工の職を選んだ背景にもなっており、
 自分でオートバイをカスタマイズして、ツーリングする程度の技量は持っているようである。
 しかもこの改造バイク(違法ではない)の名前も“大魔神”らしい(笑)

 主な形態……シャア専用ザクモードシャア専用ゲルググモードサザビーモードシナンジュモード
  クシャトリヤモード大魔神モード

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:

身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





変異年齢:
モビルノイド
(オルトロイド亜種)
1.6m→2m
Gex=3.3〜3.9
Gex=3.9〜4.8
(未定)
ウォーカー能力コピー
怪力・飛翔・銃器召喚等
精神共鳴
(思念交流含)


13歳(素体:アークス)























エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2010〜2012年頃にイメージしたキャラクター。
 元々は旧OW企画向けに作ったものだが、キャラクター自体はオリジナルである。
 PAシリーズでも引き続き登場し、2020年現在は成人後の設定も確立している。
 広義の“ガンダム擬人化”であり、モビルスーツの能力を発揮する等身大の変身ヒーローのイメージである。
 当初は零児を弄ぶイジメっ子として登場するが、最後には和解するポジションなのだ。

 また旧企画の時点では、零児の少年期最終形態となるVXモードルーツが不明瞭であったが、
 再編設定では、「陣が作った改造ガンプラ」を起源として解釈している。
 何しろ零児はPA第1部の時点では小学生なので、本格的な改造ガンプラはまだ早いのだ。
 (腕に自信があれば小学生でも結構な水準の改造をすることがあるが、ポピュラーではない^^;)
 その点、中学生である陣の方が、言い訳しやすいという判断であり、
 零児と陣がイジメを乗り越えて和解する、象徴的な役回りを持たせることにした。