|  | ★CRISIS2023 統合ナンバー:EA-ATT18501N(N-E2023A) | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 
 「――タケ兄の挙動がおかしいやと?」
 
 和歌山県清明村の林道で、高山龍二が阿倍智晶の“密告”を受けたのは、2023年のとある春先の昼過ぎであった。
 
 「タケル兄ちゃんって、あんな顔やのに気ぃ強いやろ、それが最近ちょっとおかしいんよね」
 「あんな顔は余計やろw」
 
 先日“チンピラ時代”から足を洗って、リーゼントにしていたヘアスタイルを下ろした龍二は、青いメッシュのロングヘアである。
 サングラスをかけて大人ぶった振舞いをしているが、逆に怪しい雰囲気を醸し出しており、
 智晶や志朗といった顔見知りや、清明村の中高年以外は彼に余り近寄らない。
 チンピラ時代に付けたナイフの傷が腕に残るのも、原因の1つではあるが。
 
 龍二の先輩に当たる草薙尊は、広島訛りの気が強い青年だが、長身で中性的な甘いマスクとこれまたギャップの塊で、
 ホストのような顔つきから出てくる時代がかった口調は、これまた知らない人はドン引きするキャラである。
 もっとも当人はそのギャップを余り気にはしていない――はずだったのだが。
 
 清明神社の主催・阿倍慎一の娘である智晶が言うには、このところどうも雰囲気が違っているらしい。
 
 「……どういうことやねん」
 
 因みに今日は金曜日であり、麓の高校に通う智晶はまさに学校帰り――西日を浴びてセーラー服がオレンジ色に光る。
 山地に近いこの辺りは、夕方になるとまだ少し肌寒いが、西日がちょうど良い暖かさにしてくれる。
 
 
 | 
          
            | 
 CRISIS 2023
 クライシス――地球大変動2023
 
 ★ タケルの恋 ★
 
 
 | 
          
            | 
 「これは調査せんとあかんなぁw」
 「……いつからおったんやお前」
 「さっきからいたで、龍二ともあろうお方が気付かんかったとは不覚やなw」
 
 さっきからずっといたような顔をして腕を組むのは双葉志朗――龍二とはチンピラ時代からの腐れ縁である。
 威圧的なモヒカンヘアに切れた眉、黒目の小さな三白眼がヤバさを漂わせるが、線は細く基本チャラいキャラである。
 半分剃り上げたスキンヘッドには汗が滲んでいる……さっきウワサ話聞きつけて駆けつけてきたやろお前。
 
 「えー、シロ兄さっき走ってきてたやん」
 「智晶ちゃんそこバラしたらあかんとこやでorz」
 
 セーラー服にショートヘアが初々しい智晶は、見るからに暴走族にいそうな元ヤンコンビを前にして全く動じない。
 慣れた関係というのもあるが、彼女は元々“人外慣れ”した強心臓の持ち主なのだ。
 彼女が暮らす清明神社は地下組織アクエリアスの本拠地であり、人ならぬ境遇の持ち主をずっと保護し続けてきた。
 そのため“人間界”の裏側にある深遠な異世界についても耐性があるのだ。
 
 ――まぁ、今回はその話ではないのだが。
 
 「……相変わらず忙しいヤツやな」
 
 志朗から50mほど離れた林道には、身長2mを超える大男が立っている……この轟剛も龍二の元ヤン仲間だ。
 こちらはまだリーゼントヘアのままであり、ハンマーのような長いアゴが威圧的だが面倒見の良い男であり、
 今は親がやっている麓の自動車整備工場で仕事を覚えている最中だ。
 チンピラ時代は無免許で大型バイクのハンドルを握ったりもしたが、今はもちろん免許を取得している。
 
 「しょーがないんやない? シロさんってそういうキャラやん」
 
 剛の隣には茶髪の女性が1人――厳密に言うと男性から女性に変異したミュータント、エヴァンスの個体に当たり、
 剛の元・弟(今は妹になったとも言えるが)に当たる轟譲(ユズル)である。
 エヴァンスには黄色い肌が多いが、ユズルはオレンジがかった肌で普通の女性と見分けは付かない。
 この性転換ミュータント――厳密には女性ではないのだが――は2016年、今から7年前に“大発生”している。
 ユズルも当時若干9歳で、男児から女児の姿に変わっている……現在16歳で智晶と同い年であるが、
 特異体質――広義のLGBTQと言える――のため、智晶と同じ高校には通っていない。
 
 「機動力が高いと言ってくれ」
 「あるぇ、シロさん息上がってなかったっけ? 最近筋トレしてないんとちゃう?w」
 
 「ふっ」と誰ともなくニヒルに呟く志朗に、そのユズルが容赦なくツッコむ……ここいらでは良くある風景である。
 
 「……どいつもこいつもノって来ぉへんな畜生」
 「志朗に付き合うてたら時間の無駄やからな、“ジョー”はこう見えてクールなんや」
 「ほぉほぉ、そらおじょーひんなお嬢さんで――あっっ」
 
 
 その瞬間――ピキッ、と空気が凍った気がした――“失言”に気付いた志朗の顔から血の気が引く。
 
 
 「お前――また言いやがったな?」
 「わ、悪い剛……悪気はあらへんねん、分かるやろ長い付き合いやし」
 
 “元・弟”のユズルが「女性として扱われる」ことを、兄の剛は基本的に許さない。
 これはユズルのアイデンティティを守るための兄のケジメなのだ……彼がユズルを“ジョー”と呼んでいるのも、
 ユズル(譲)の名前の“音読み”をもじったものだが、元々男児であったことへのリスペクトでもある。
 もっとも当のユズルは堂々としたものであり、自分が“性的マイノリティ”であることにもさして悩んではいない。
 
 「はいはい、兄貴深呼吸――足洗ったんやろ?」
 「全く……油断も隙もあらへんなお前」
 
 引き気味の表情で苦笑いをする志朗……睨むとサイコかと思う顔つきだが、これが志朗の普段のキャラである。
 チンピラ時代もストレートな腕っ節よりも、このヤバさを感じる顔で渡り合ってきたのだ。
 もっとも必ずしもケンカが弱いわけでもないようだ……本人が言うように「機動力が高い」からである。
 素早くトリッキーな動きで相手を翻弄し、確実に急所にヒットさせるスキルはチンピラ仲間の間で恐れられてきた。
 志朗のこの“ヒットアンドアウェイ”を無力化したのは、古武術を学んでいた龍二だけである。
 
 「で――話を続けてもえぇん?」
 「そうや、タケ兄の話や本題は、こんなモヒカンどぉでもえぇねん」
 「ひでぇ」
 
 「あのタケルの雰囲気がおかしいとか言うとったな……どういうことや?」
 「ははぁん、こりゃあ“恋”やねw」
 
 何かを察して腕を組んだユズルの言葉に、今度は居合わせた全員が反応した。
 
 「恋――やと?」
 「兄貴覚えてるやろ、タケさん以前ボクを口説こうとしたことあったやん」
 「おぅそうや、あのタケルもジョーを女やと思っとったな」
 「確かにタケ兄は惚れっぽいところあるよな、せっかくイケメンやのに絶対ホスト務まらへんタイプや」
 「クライアントに惚れたらホストはできへんからねぇw」
 
 そう――草薙尊は見た目(失礼)と違って直情的な性格であり、基本的にストレートに振舞う“硬派”である。
 過去には妹を襲った暴漢に逆上して殴りかかり、危うく殺しかけたエピソードまであるほどだ。
 それ故に異性にもその感情を剥き出しにするところがあり、ユズルを口説いて剛と修羅場になったこともある。
 基本オープンで気が強い女性に惚れやすいらしい――ユズルは“元少年”なのでその辺は間違いないというわけである。
 
 「あの時もヤバかったよねぇ、タケさんも引き下がらへんから、シロさんどころの話やなかった」
 
 志朗は仲間内――特に女性やそれに準じるキャラからはよく「シロ」と呼ばれる……まるで犬の名前であるが、
 これは名前だけでなく、志朗が“色白”だからでもある……アルビノではないが色素が少ないらしい。
 故にこの血の気の薄い顔で、切れた眉の奥から三白眼で睨むと、相手がビビるわけである。
 
 「恋ねぇ……今度は誰に惚れたんや」
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 
 翌日の土曜日――清明神社の参道の麓に立つ、草薙尊の姿があった。
 
 尊も2m越えの長身であり、セミロングの髪にホストのような顔だから、この田舎町ではよく目立つ。
 どこか民族不詳に見えるのは、アメリカ人とのハーフというのもあるのだろう――この顔で広島弁なんだから凄いよな。
 彼の“実母”はアクエリアス重鎮の1人、パイル・リチャードと縁深い人物でもある。
 
 
 確かに――普段は肝っ玉しかないような硬派の尊が、今朝は妙にそわそわしている――別人が憑依したかのようだ。
 
 
 そしてその参道から50mほど離れた植込みの奥に、4つの顔がちらついている。
 龍二と志朗と、智晶と譲だ……因みに剛は「野次馬根性とかアホらしいわ」と言って“調査隊”参加を固辞したようである。
 確かに尊と居並ぶ長身でアゴの長いリーゼントの大男がうろうろしてれば、イヤでも目立つからいなくても良かろう。
 
 「……まるで別人やなタケ兄」
 「ああいうのを“ガバガバ”って言うんやんな確か」
 「俺に聞くな」
 「わぉ、タケさんのあんな初々しいリアクション、久々に見たわw」
 「ユーちゃん口説いて以来やねぇ」
 
 智晶が「ユーちゃん」と言っているのはユズルのことである……普段意識しないが、実質同年代の“女子会仲間”なのだ。
 因みにユズルは智晶を「アーちゃん」と呼んでいるらしい、名前ではなく姓の「阿倍」の方である。
 
 「そっか、タツさんはタケさんがボクを口説いた時にいなかったんやったっけ?」
 「せやな……2mオーバーの大男同士、目を血走らせて取っ組み合ったって聞いて、トラウマが蘇ったでホンマに」
 
 「タツさん」とは龍二のことだ……因みに龍二がトラウマと言ってるのは、尊が過去にやらかした“殺人未遂”のことである。
 妹を襲われた怒りで暴漢をマウントポジションでボコボコにした時の尊は、まさに修羅の如くであった。
 相手が声も出せないくらいに痛めつけられ、勢いよく吹き出した鼻血を顔に浴びた時はもはやホラー映画そのものだった。
 智晶の父である慎一が一喝して止めてなければ、尊は今頃“元殺人犯”になっていたのだ。
 
 そしてユズルとの間で生じた修羅場を後から聞いた龍二は、その記憶を思い出して1時的に緊迫したらしい。
 まぁ――その時は相手が剛なので、どちらかが1方的に叩き潰すことはなかったのだが。
 
 「ユーちゃんの兄ちゃんが勝ったんやったっけそれ?」
 「タケさんも油断したからね、兄貴がボクを『ジョーは俺の弟や!』と言って、意味不明で動きが止まったところをガツーンと」
 「必殺のハンマーテンプルが炸裂したとw」
 「智晶ちゃんヤバいヤバい、NGワードやでそれ」
 
 “ハンマーテンプル”というのは、剛の“決戦兵器”である長いアゴを使った“人間ジャベリン”のことである。
 2mオーバーの長身から重力加速度に任せて相手の脳天に叩き付けるため、相手は十中八九卒倒する運命だ。
 常人の3倍はある長いアゴのため、剛の方は余りダメージの逆流がないらしいが、
 このアゴは剛のコンプレックスでもあるため、彼の目の前でその言葉を使うことはタブーなのだ。
 
 志朗はそのチャラい性格の所為で、剛とは何度も“ニアミス”しているため、智晶の言動にはヒヤヒヤものである。
 ――まぁ、いかな剛も女性の脳天にハンマーテンプルをぶちかますほど凶暴ではないが。
 また尊は体格では剛と同格なので、「必殺のハンマーテンプル」もそれほど大きな応力にはならなかったらしく、
 卒倒するほどの決着にはなっていないのだが、激高した尊を沈静化させるには十分だった。
 
 
 ……閑話休題、今は尊が主役である、忘れてはいけない。
 
 
 そわそわする尊の視線の先を4人がよくよく追うと、1人の女性のシルエットが木漏れ日の中に浮き上がって見えた。
 スレンダーな長身と黒髪――明らかに日本人の容姿ではないが、4人には見覚えのある人物だ。
 
 「あれ――アンナさんやない?」
 「ほんまや……そっかぁ、タケさん今度はアンナさん狙ってるんやねぇ」
 「……アンナって“ヴァンパイア・ハーフ”とちゃうかったっけ?」
 「パパはそう言ってるね……でも良い子やでw」
 
 黒髪美女の名はアンナ・ベイルマン――東欧系白人の混血で、ヴァンパイア伝説の家系を持つ人物である。
 
 いや伝説どころか、母のリサ・ヴァンピールは実際にヴァンパイアだと言われている――アンナはそう濃い血ではないが、
 人間離れした怪力の持ち主であり、あの剛――体重100kg以上ある――を米袋のように担ぎ上げたこともある。
 来日したのもその伝説を背景に差別を受けたのがきっかけだった――細かく言えば複数の因縁があるのだが、省略する。
 2006年生まれの17歳で、智晶やユズルとは1歳差の同年代に当たるが、白人系のためか20歳くらいに見える。
 アンナも身長180cm以上と龍二に匹敵するので、尊との身長差はそんなにない――といっても頭1つは違うのだが。
 
 尊は無言で、数十m先の木漏れ日の中にいる、幻想的な白人女性をうっとりと見つめている。
 既に葉桜になって久しい桜の大木から、最後の花弁がちらちら、とその肩先を舞い落ちる様もよく絵になる。
 清明村は紀伊山地の斜面にあるためやや標高が高いが、さすがに桜の季節は終わりを告げている。
 もっと盛大な桜吹雪があれば、更に幻想的な画になったろうに、尊も間が悪い。
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 
 「あら――あなたは確か」
 
 100mほど先の歩道でアンナが声を上げた――尊の凝視に気付いたらしい、まぁガバガバ、いやバレバレではある。
 
 「あっ、いやっ、どっ、どうもっ」
 
 予想していなかったのか、思わずしどろもどろになる2mオーバーの甘いマスク。
 そしてそんな尊の反応に、植込みの中から見つめる4人――特に“女子会コンビ”が口を押さえて悶えている。
 
 「ちょwwwwww分かりやす過ぎるやろタケル兄ちゃんwwww」
 「ぷぷぷ……すっスマホ持ってくれば良かったwwww」
 「いやそれ盗撮やで」
 
 新たなる春の訪れに悶絶する2人に、志朗がさらっとツッコむ。
 チンピラ全盛期には「法治国家なんぼのもんじゃい」とか言ってたが、さすがにこの数年物分かりが良くなった。
 女子会コンビ――1人は元少年だが――はまだまだピッチピチ(死語)の16歳であるが。
 
 「えぇと……お名前は……」
 「たったったっタケル、くっくっくっ草薙尊です!」
 「あぁそうそう、タケルさんね」
 「はっはいっ!」
 
 爆笑すればさすがに気付かれよう――智晶とユズルは植込みの奥でゴロゴロ転がって耐え忍んでいる。
 そんな妄想逞しい田舎ギャル2人を尻目に、元ヤン青年2人はクールなものだ。
 20歳前後にもなれば、少しは冷静にもなってくる――こう見えても2人は相応に修羅場を潜っているのである。
 チンピラ軍団の抗争で大立ち回りを演じた経験も1度や2度ではない。
 
 「すげぇ……惚れた相手にはタケ兄あぁなるんか」
 「硬派の広島男児の面影ゼロやなw」
 
 確かに龍二や剛や志朗が相手だと「ワシはこう見えても日本男児じゃけぇのぅ」とか言う男だが、今は別人である。
 
 「タケルさんはこの辺にお住まいなの?」
 「そっそうですねっ、この辺はワシ――ゴホンゴホン、僕の庭みたいなもんですわ」
 
 「誰の庭やと……府県またいでやってきた“移民”のクセによぉ言うわ」
 「つ−か今“僕”って言ったでタケ兄……演技出来へんタイプやのによぉやるでホンマにw」
 
 「ぼwwwwくwwww」
 「……は、腹痛いwwwゲホッゴフッ」
 
 田舎ギャルコンビはまだ悶えている……時々咳き込み、音が漏れないように口を押さえるが中々止まらない。
 ツボに入った時の笑いは発作のようなものだ、簡単には収束しない。
 
 「あたしは今、両親と一緒に阿倍さんのお世話になってるのだけど……もしかしたら智晶ちゃん知ってる?」
 「はっはいっ、慎一さんの娘さんですよね、可愛い子ですわ」
 
 「いややぁタケル兄ちゃん、そんなこと言うたらウチ照れるわぁwww」
 「アンナさんに逃げられたら次はアーちゃんかな?」
 「まだデキてもおらんのに逃げられる前提かw」
 
 
 「どしたん姉ちゃ――モゴッ!?」
 
 
 ふと――植込みの横に立った学生服姿の少年が、アナコンダでも襲撃したかのように植込みに引きずり込まれた。
 ジタバタする少年の口を必死で押さえるのは智晶である……さっきまで悶えてたのに凄い瞬発力だ。
 智晶の“高速タックル”を食らったのは、弟の悟――現在13歳でこちらは中学生である。
 
 「シーーーーーーーーー!!」
 「モゴムゴ、ハゴホゴヘゴッ……ムグ、ム〜〜〜!!」
 「智晶手を緩めぇ、弟が窒息死すんぞ!」
 「……あっ」
 
 智晶が冷静さを取り戻した時には、悟は既に目を回して伸びていた……学生服が砂埃で汚れている。
 
 歩道で談笑する長身男女の奥――植込みの影でほんのりと立ちこめる砂埃が見えている。
 アンナがふと、その砂埃を視界に捉えた。
 
 「あの砂埃――何かしら?」
 「はっはっは、タヌキでもおるんでしょう、この辺は雑木林だらけですからね」
 
 惚れた女性との日常会話――今はそれだけでも、尊は幸せを満喫しているに違いない。
 デバガメの“調査隊”が植込みの奥で揉めていることなど、今の彼にはきっとどうでも良いことであろう。
 
 「俺らタヌキやとよ」
 「えぇんやないか、平和な証拠やで」
 「……絞殺事件起きかけたんやけどなさっき」
 「見事なスリーパーホールドやったな、さすが古武術師範の娘や」
 
 君ら巻き込まれた悟君少しくらい心配したりぃな。
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 
 「……姉ちゃん僕殺す気?」
 「ごめんごめん、でもバレるわけにはあかんかってんよ」
 
 さてこちらは清明神社の社務所兼住居。
 意識を取り戻した悟が16畳敷きの広い居間で姉に愚痴っている。
 
 「ほぅ――あのタケルにも春が来よったか」
 
 長いテーブルの横で腕を組む、緑色のウロコに覆われた小柄なトカゲ男――ジェムルのヴァムだ。
 清明神社に居候する地底竜人族の魔術師であるが、イタズラ好きの厄介なジジイである。
 免疫がなければギョッとする風景だが、龍二も剛も志朗もこの風景には慣れている。
 この清明神社は人外の坩堝だ、こんな竜人ジジイ如きにビビっていたらここでは生活出来ない。
 
 「アンナは、タケさんのことどう思ってるんやろね?」
 「さぁねぇ、煙たがるような顔やなかったけど」
 
 更にもう1人――額から短い角が生えた色白の少女が、智晶やユズルと“報告会”に花を咲かす。
 彼女は日和鬼香、いちおう人間だが、メイジェロム――邪鬼族の因子を持つため短い角が生えている。
 智晶とはほぼ同年代であるが、麓の高校には行きづらいため、ユズル共々リモート学習支援を受けていたりする。
 その境遇上、“ヴァンパイア・ハーフ”のアンナと気が合う1人だ。
 
 「良い話ぢゃないかね、よぅしここはワシが少しばかりお膳立てを――」
 「やめとけ爺さん、絶対逆効果になる」
 「なんでぢゃい龍二、年の功は聞いておくもんちゃぞ、これだから近頃の若い衆は」
 「若者には若者の矜持ってモンがあるんスよ、いい年こいた大人は黙って見とけばえぇんです――おっと危ねぇw」
 
 志朗もヴァムには慣れたものだ――更にヴァムの定番イタズラ「ドングリ弾丸」をさらっと交わす。
 本物の銃弾ほどではないが、モデルガンのプラスチック弾くらいには加速が付いたドングリを彼は交わせるのである。
 それを眺めていたユズルが思わず目を見張る。
 
 「おぉっ、シロさん凄いやん、あのドングリ交わす人間なかなかおらへんでw」
 「俺は機動力が高いんや、昨日も言うたやろ――おっと、ふふん、爺さんもまだまだ甘いな――はぶっ!?」
 
 余裕綽々だった志朗の顔が仰け反った――ドングリ弾丸がミサイルのように軌道修正したからだ。
 そう、ヴァムは魔術師である……自然物に擬似的な意志を与えるなど朝飯前だ。
 
 「シロ坊、ワシも耳が少々遠くてのぅ、もう1度言うてくれんかね?」
 「あたた……聞こえとるクセに、ホンマ性格悪いわ、うわまた曲がって飛んで来よった!」
 
 そんな異世界射的ゲームは無視して、女子会組はタケルの“恋バナ”で盛り上がっている。
 
 「なぁじーじぃ、五月蠅いから少し静かにしてくれへん?」
 「それにしてもあのタケさんが『ボク発言』とはねぇ、ちょっとイメージ湧かへんわw」
 「タケさんって顔は良いからね、似合わんわけとちゃうんやけど、いつもとのギャップが……ぷぷぷwww」
 
 再び思い出し笑いでニヤけるユズル。
 その隣でスミレ色の肌を持ち、2本の角と鼻がない異形の少女が相槌を打つ。
 
 「恋かぁ、懐かしいなぁ、あたしにもそんな時代があったわw」
 
 鬼香ではない……“キメラノイド”のランである、見た目こそ異形だが“元人間”であり、その記憶も残っている。
 魔界の生物兵器研究の被害者であり、智晶やユズルより5歳以上年上で既に成人している。
 智晶たちと同年代くらいに見えるのは、「改造された」時に成長が止まっているからだ。
 清明神社の敷地内には、こうした人外の運命を強いられた元人間たちが何人も保護されており、
 その多くは半地下の施設で寝泊まりしているが、時々こうした社務所に出てきて、同志と語らうことがあるのだ。
 悟もランとは慣れている……智晶に続く、2人目の姉のように慕っている。
 
 「いややわぁランさん、そんなおばさんみたいなこと言うたらあかんてw」
 「あたしもう24歳だからねぇ、こう見えても……おばさんってのもあながち」
 「何を言うとる、24歳はまだまだオナゴぢゃろ、その言葉は倍くらい生きてから使うもんぢゃ」
 「じーじ五月蠅いから」
 「……昔はあんなにワシに懐いたのに、寂しいもんぢゃわorz」
 
 智晶の容赦ないツッコミを受けたヴァムはしゅん、と項垂れる……ロバのような長い耳まで垂れた。
 そんなリアクションを見て、ランは苦笑する……鬼香は澄ましたものだが。
 
 「さーて、この恋路どう転ぶんかなぁw」
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 
 更に週明けの月曜日。
 清明村から数kmほど南西、清明川が紀ノ川と合流する先にある和歌山県橋本市。
 その都心から少し離れたところにある小さな町工場“轟自動車”の整備工場を、尊が訪れた。
 
 「おーい、剛はおるか?」
 
 尊の訛りのある声を聞きつけて、薄暗い整備工場の奥から、油に汚れた剛が作業服姿で出てきた。
 
 「なんやタケルかぃな、こんなところに何の用や、ジョーは今おらんぞ?」
 「その話はもう勘弁してくれや……それとは違うんじゃ」
 
 今では和解しているが、尊がユズルを口説いた時の“修羅場”は、今も語り草になってるらしい。
 まぁ硬派の巨漢同士、ガチでぶつかったが故の友情というのもいちおうあるのだが。
 
 
 「……オートバイ、やと?」
 
 
 どうやら尊、剛の大型バイクを貸して欲しい、と言い出したようである。
 尊はいちおうバイク免許を持ってるのだが、自分用は“原付”しか持ち合わせていなかったりするのである。
 将来的にはカネを貯めて、バイクを買うつもりではあるようだが。
 
 「そうじゃ、剛確か“ナナハン”持っとったじゃろう、あれを1日貸して欲しいんじゃ」
 「タケルもバイクくらい持っとるやろ?」
 「ワシが“原チャリ”しか持っとらんの、剛だって知っとるじゃろうが」
 
 ナナハンというのはいわゆる、排気量750ccの大型バイクのことだ……そこ死語とか言うな。
 マラソン先導用の白バイなどにも使われるサイズで、これより大きいのはいわゆる“リッタークラス”くらいである。
 車体も軽く200kgくらいあるので、華奢なライダーでは使いこなせない。
 そこはそれ、剛も尊も身長2m越えだし、スタミナにもそこそこ自信があるので問題はないだろう。
 
 「わざわざ俺のナナハン貸せ、って言うからには理由があるんやろな?」
 「もちろんじゃ、原チャリだと顔見せ出来ん相手がおるんじゃ」
 
 そこまで聞いて、剛の長いアゴの上の口角が少し緩んだ……どうやら、思い当たることに気付いたようだ。
 
 「……ははぁ、さては“コレ”やな?」
 
 そう言って、剛は親指を独特のポーズで突き上げた――要するに“女”を意味するスラングポーズである。
 
 「まぁ――バレバレじゃろうな」
 「智晶やジョーがウワサしとったぞ、最近のタケルは恋をしとるとな?」
 「ふん、もうあの辺には広まっとるようじゃのう」
 
 そう言って尊は苦笑する……バレることはある程度織り込み済みのようだ。
 
 「せやけど、原チャリしか持っとらんのが、ナナハンの取り回しなんぞ分かっとるのか?」
 「そこは大丈夫じゃ――免許取る時に触ったし、古い知人の500ccを1度借りたこともあるしのぅ」
 「その500ccは壊してないやろうな?」
 「この草薙尊を見くびるんじゃあない、こう見えて物持ちはえぇ方なんじゃぞ?」
 
 色々と突っ込む剛に、尊は少しむっ、とした表情で言い返す。
 もっとも借りる側が偉そうな態度を取るわけにはいかないので、彼なりに最大限にセーブしてはいるらしい。
 そんな様子を観察していた剛は、小さく溜息を吐いた。
 
 「まぁ――1回くらいならえぇやろう、女を乗せるんやったら、乱暴な扱いはせんやろうしな」
 「おっおぅっ、もちろんじゃ!」
 
 思わず嬉しそうに表情が綻んだ尊を見て、剛が今度は苦笑いを浮かべた。
 
 「……くくっ、あのタケルがそんな表情をするとはなぁ――よっぽど惚れたんやなw」
 「わっ、悪かったな、愛は大事なことじゃぞ!」
 
 そだねー。
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 
 「速報! タケル兄ちゃんがデートするって!」
 「おぉっ、こいつは急展開か!?」
 
 更に数日後――木曜日の清明神社社務所で、智晶が最新情報を暴露した。
 情報の出所はユズルと鬼香だ……ユズルは十中八九、兄の剛経由で伝わったウワサなのだろう。
 
 「月曜日に、ユーちゃんの兄ちゃんの工場にタケル兄ちゃんが来たらしくてさぁ、大型バイク貸してくれって」
 「ほー、タケルが剛にバイク貸してくれって言いに行ったんか、因縁もあるのに思い切ったもんやな」
 「剛の大型バイクってことは、あのナナハンか」
 
 どうやら龍二も志朗も、剛が持っている大型バイクのことを知っているらしい。
 
 「アンナに聞いたんやけどね、高野山方面のドライブウェイをツーリングすることが、一昨日決まったんだってさ」
 
 こちらは鬼香だ……彼女は“半妖”つながりでアンナと仲が良い。
 
 「ほぅ、ちょうどえぇやないか、高野山の辺りやったら、まだ桜がここよりも残っとるかも知れへんしな」
 「日本の桜は綺麗ですしねぇ」
 
 これは“後天竜人”ロントだ……見た目はまさに“人面の竜人”なのだが、元人間のミュータントである。
 2013年に清明神社を訪れてから、実質的に世話になっている。
 元々はチベットの出身であるが、特殊な境遇をカバーできる環境を求めて日本にやってきたのだ。
 
 「タケルさんもついにデートかぁ、いいなぁ♪」
 
 こちらはタカシだ……ランと同じく元人間のキメラノイドで、黒い骨状の体表と淡く光る筋肉が特徴である。
 ランとほぼ同期で強化改造を受けているが、年齢はランより若い……それでもこう見えて、既に21歳になるのだが。
 ラン同様成長は止まっているため、少年のような顔つきを残している。
 
 「タカシさんはケイさんがいるやないですかw」
 「えっ、ケイ? うーん……別に彼女は恋人ってワケじゃ……」
 
 鬼香に突かれて戸惑うタカシだが、しかしそんなにまんざらでもなかったりする。
 10代前半に“獣人化”させられてから成長が止まっているため、気持ちが上手く整理出来ない部分もあるらしい。
 
 「またまたぁ、タカシ兄ちゃん、そんなこと言うて、ホントは好きなんやろ?」
 「……智晶ちゃん、からかわないでくれない?」
 
 見た目は魔物のような異形の獣人だが、困惑する素振りが純粋な少年のままで、ちょっと可愛いのだ。
 とはいえ、特殊な境遇を持つ自分たちと対等に接する、智晶らにどれだけ救われてるか。
 そんな異形交流のまっただ中で。
 
 
 「ふーむ、高野山ツーリングか……これは護衛が必要かも知れへんなw」
 
 
 ぼそり、とニヤけながら呟く志朗に、龍二がジト目で反応する。
 
 「志朗お前、また要らんこと考えてへんか?」
 「いやさー、最近山道ドライブしてへんなーって?」
 
 てへぺろ、という顔をする三白眼のモヒカン男、ちょっとキモい。
 どうもまた勝手に“調査隊”の派遣を模索してるようである……ホンマ好きやなお前も。
 
 「おーえぇねぇそれ、シロ兄ウチもドライブに連れてってくれへん?」
 「おっ智晶ちゃんも来る? こいつは中々楽しいドライブになりそうやなぁw」
 
 ノリノリの志朗と智晶を見て、龍二が今度は小さな溜息を吐いた。
 そんな龍二に、鬼香が近寄ってくる。
 
 「ねぇタツさん、あたしもたまにはドライブしたいな?」
 「は? おい鬼香、まさか俺もあの物好きに付いていけって言うんちゃうやろな?」
 「だってさー、最近遠出してないんよあたし……角あるから、ヘルメットでも被らないと堂々と動けないやん?」
 「お前までデバガメ軍団の仲間入りすんのか?」
 「タケさんの恋路も気になるけどさ、純粋にドライブしたいんよ、ダメ?」
 
 小さい角が生えた美少女に上目遣いで迫られて――龍二は再び、溜息を吐くしかなかった。
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | (「アンナの愛」に続く) | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 【Meking Memo/設定補記】 2023年に執筆したエピソード。
 劇中年も2023年なのはある程度狙ったものだが、強引にこじつけたわけではなく、
 タケルとアンナの恋模様をネタにするなら、この時期になると踏んだものである。
 元ネタは数年前にチャットで話題になったコネタであり、これを掘り下げた上で関係者を散りばめた。
 ミュータントキャラも登場するが、基本的に日常エピソードの延長である(笑)
 
 因みにガンマの眉間にX字の傷が出来るエピソードは2025年頃を想定しているため、
 その前後に想定しているアクションに起因する人脈は、まだこのエピソードには出て来ない。
 (2030年代以降に活躍するウォン兄弟や、志朗の「異界の相棒」である夜朗などはこのグループだ)
 
 付け加えると、何気に基準時空の地球を舞台にした“異能日常ドラマ”であるクライシス・シリーズで、
 投稿キャラが複数登場する初めてのエピソードでもある(笑)
 タケルとアンナはヴァイオレット氏の投稿キャラ、日和鬼香は白銀の賢者氏の投稿キャラだ。
 またエヴァンスのユズルは2023年に出来たばかりの新キャラでもある。
 (ただし厳密には1994年頃に試作したキャラクターをサルベージしたものだが)
 |