GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★アークス個体特集(2008〜2011年/ASG世界OCD世界 ※種族特集はこちら。
 
★アークス/タカヤマ・カズヤ
 統合ナンバー:CS-ATT18501H01N-A20801
出身地:惑星アーク/日本 【個体概要設定】
 近未来史に生きたアークス・ネオスの男性。
 23世紀頃日本関西在住であり、空間プログラマーとして生計を立てる。
 空間プログラマーとは空間テクノロジーの制御に関わるプログラミング技師のことだ)
 基本的に在宅勤務であるが、週に2〜3回ほど会合のために家を離れる。
 因みに“高山姓”を持っているが、基準年時代に生きた高山龍二とは無関係である。

 副業としてインテリアデザイナーもやっているため顔が広く、
 アーク連合に関わるネヴィリアンリーヴェアシスの知人がいるようだ。
 とりわけネヴィリアンの技術者タミア・ジーマ“師匠”として強く慕っている。
 またエヴァンス最終世代に当たるユウ・フォーリア“幼馴染”に持っており、
 友人関係の粋を出ていないのだが、それでも時々複雑な感情になることがあるらしい。
 ネオス系の特質は主に直感力に反映されており、目立った波動能力ない

 
時代枠:近未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装   備:
アークス・ネオス
180cm
Gex=2.0
Gex=2.4
(未定)
エンジニアのスキル
精神共鳴
(思念交流含)


サイバーグラス

エピソード:銀河社会点描
【Meking Memo/設定補記】
 2008年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 2010年頃に試験的に書いた、近未来史の地球社会をモデルにした日常エピソードの登場人物だ。
 (同エピソードは完成前に放置していたため2025年に加筆して完成させた^^;)
 実はG-ma自身がモデルになっており(美化はしてるが)
 G-maが夢見る未来の日本社会を代弁させるキャラとして作った経緯がある。

 草案では高山龍二血縁と考えたのだが、ワンパターンな気もするため再編時に変更した。
 空間プログラマー(空間制御プログラマー)という職能もその際に追加している。
 この時代の地球社会は、既に銀河社会に開けているためである。
 またその後、人脈設定に同じくG-maをモデルにしたタミアを追加している(笑)
 (タミアは基準年時代のキャラだが、ネヴィリアンなので23世紀頃も普通に活動している理屈だ)
 

 
★アークス/アベ・チアキ(阿倍 智晶)
 統合ナンバー:CS-ATT18501H01N-N21101
出身地:惑星アーク/日本 【個体概要設定】
 2007年(BWO-045頃)地球日本に生まれたアークスネオス系)の女性。
 アクエリアス最高幹部の1人である阿倍慎一であるが、
 ちゃきちゃきとした現代っ娘で、普段は和歌山市などの都市部で遊び歩き、
 門限を忘れて父に叱られるなど、神社の娘とは思えぬ(笑)垢抜けた少女であった。

 ただその潜在能力は父親譲りであり、高い感知能力と巫女としての素質を秘める。
 とりわけ風と水の属性に通じており、「森と会話する」ことができるようだ。
 また育ちが育ち=陰陽師の家系の上に霊感の強い娘なだけに、
 妖怪や異人類の存在を見慣れており、慎一が家にギガンサウロイド瀑羅竜牙
 天然キメラノイド竜人を連れてきた時(当時6歳)も、全く動じなかった。

 そしてその素質はやがてこの世界――惑星アークを襲う大変動において、
 あたかも女神のような役割を果たすことになるのである。
 後に2代目アクエリアス筆頭となるパイル・アキラと同年代であることから、
 やがて深く関わっていくアクエリアスでも、強い発言力を持っていたようだ。
 (数十年後の話になるが、アキラとは結ばれ、「波威留」姓になる運命にある)
 因みにで父・慎一の後を継ぐとは3歳ほど歳が離れている。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装   備:
アークス・ネオス
162cm
Gex=1.9
Gex=3.0
(未定)
法術師のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


(未定)



エピソード:クライシスガーディアンズ
【Meking Memo/設定補記】
 2011年に初めてイメージしたキャラクターで、生粋のGDWキャラ。
 もっともアクエリアスの女神となる生身のヒロインキャラは、以前から想定だけはしていた。
 シャーマンのスキルを持つ現代っ子のイメージは、とある漫画作品にソースがあったりする(モチーフではない)
 

 
★アークス/アベ・サトル(阿倍 悟)
 統合ナンバー:CS-ATT18501H01N-N21102
出身地:惑星アーク/日本 【個体概要設定】
 2010年(BWO-042頃)地球日本に生まれたアークス・ネオスの男性。
 清明神社主催である阿倍慎一息子(長男)であり、阿倍智晶に当たる。
 姉とは3歳差で、清明神社の環境から姉と同様に“人外”に慣れているのが強みだが、
 姉ほど鋭い感性はないようで、しばらく姉の影響の影に隠れていた。
 アクエリアスの代表リチャードの息子であるアキラ兄のような存在だったらしい。

 アクエリアス・センター“改築”された2034年には24歳になっており、
 姉がアクエリアス“2代目代表”となったアキラ結婚することになった際に、
 慎一跡を継ぐことを考えるようになったようである。
 ネオス系としては比較的地味な水準だが、“人外慣れ”をアドバンテージにして、
 その視野の広さを売りに、新たな清明神社の主催として活動するようになるのだ。

 因みに法術スキルはそれなりにあり、これは父や姉の影響に加えて、
 修験道にも通じる父の知人高山聡介の影響も少なからずあったようである。
 (また高山を通じて知った修験道の知識が、下記の雅との縁のきっかけにもなった)
 姉よりも大人しい性格だが基本的に真面目で、実は父に匹敵する博識な人物でもあり、
 アーク大変動ピーク直後の2037年に、蘆夜雅結婚することになった。
 阿倍家の“ライバル”でもあった、蘆夜家の娘というのも数奇な縁と言える。

 また実は同年、慎一と“因縁の関係”であった兄(悟にとっては伯父に当たる)
 阿倍慎二と慎一の“歩み寄り”にも影響を与えた1人でもあった。
 冷遇された生い立ちに加えて、“魔物”を強く敵視する慎二“信念”に対して、
 新たな視野を与えた人物の1人が悟だったのである。
 視野の広い父の影響に加え、アクエリアスとの縁が悟を大きく成長させたのだ。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装   備:
アークス・ネオス
174cm
Gex=2.0
Gex=2.4(外力3)
(未定)
法術師のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


(未定)










エピソード:クライシス
【Meking Memo/設定補記】
 2011〜2012年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 特にモチーフはなく、慎一子供として智晶と共に作っているが、
 詳細テキストは2024年再編したものであり、より細部まで掘り下げている。
 因みに“未来の恋人”蘆夜雅の設定はヴァイオレット氏の投稿による。
 また慎二との縁も再編時に追加しており「地味さ」をカバーさせている(笑)