|
|
設定画(2013) |
|
 |
|
|
出身地:不明 |
【個体概要設定】
アトラス銀河系屈指の宇宙マフィアとして君臨する、ゴーディスの最高幹部。
ユリス銀河系出身のテンペリアンであり、その高位体に当たるテンペロードの1人。
実際に数千年前までとある宇宙艦隊の指揮官であったが、
アルティラ警備隊と交戦して敗退し、ゴーディスに流れることになった経緯がある。
そのためアルティランに怨念にも等しい憎悪を抱いている。
独自の支配哲学を持ち、その論理を否定したアルティランを「偽善者」と切り捨てる。
銀河を越える情勢に詳しいため、首領グレイドルに次ぐ組織ナンバー2であるが、
ダイゼル自身はグレイドルを全く尊敬しておらず、いずれはグレイドルを出し抜き、
ゴーディスの新たな支配者となって自身の野望を達成する日を願っている。
ただしグレイドルが“切れ者”であることも知っているため、行動は常に慎重だ。
ダイゼルの野望とは、かつて自種族が属し1つの銀河を支配した伝説の超大国、
アムーグア帝国の再生と、それによる銀河秩序の再構成(征服とも言うが)だ。
もちろんその実現に膨大なステップと長い時間が必要なことも理解しており、
自身が志半ばで倒れた時のことを考えて、同志を増やすことを心がけている。
(エタンダム帝国の誕生はその第1歩に過ぎないと言えよう)
ダイゼルの覇権主義に感化される者はゴーディス内でも相当数存在し、
この傾向を疎ましく思うゴーグ達からは“ダイゼル派”と呼ばれている。
ダイゼルの野望は実のところグレイドルも知っているのだが、
深宇宙に及ぶその知識や軍事知識を活かすために、わざと泳がせているようだ。
|
時代枠:基準年時代/オメガ危機時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
テンペリアン
2〜54m
Gex=4.5〜7.5
Gex=5.7〜9.0
(未定)
念動波・熱線
精神共鳴・幻術
(思念交流含)
他
アーマード・
テンぺスター
(軍神の鎧)
|
エピソード:帝国の遺産 |
【Meking Memo/設定補記】
2006年頃にレオ(流離太)氏が投稿した原案をベースに、G-maが追加考証を加えたもの。
宇宙マフィア・ゴーディスの幹部にして、首領グレイドルを出し抜く下克上フラグは当初から存在する。
(もちろんグレイドルも相当な策士のイメージなので、簡単に実現はしない野望でもあるのだが)
設定画は同年に公開された劇場版『ウルトラマンメビウス』に登場したテンペラー星人に影響を受けており、
そのディテールをスマートにアレンジしたものになっているが、あくまでも別個体として考えている。
ハサミの中に指があるのも独自のアイデアだ(本家ウルトラシリーズは作業効率を無視したデザインが多い) |
|
|
|
|
出身地:不明 |
【個体概要設定】
基準年時代の前後(1,000年以上の幅を持つ)に生きたテンペリアンの個体。
亜種グレイザーに当たるため、ダイゼルなどとは外観が異なり、
角が生えた銀色の超物質コーティングを施した装甲服を、常にまとっている。
そのため「グアドールに似ている」と言われることがあるらしい。
(グアドールはジュダのように、角のある装甲服をよく着ているからだ)
旧アムーグア帝国と縁を持つことで知られるテンペリアンであるが、
グロゥゼム自身はアトラス連合に所属する軍人であり、
自身が指揮官を務める特殊部隊“白銀騎士団”の編成を実現させた実績を持つ。
ミステリアスな底知れなさを秘めた冷徹な智将であるが、
“銀河の正義”を重視する武人でもあり、エルメトル・アーネスと気が合う。
白銀騎士団も、このセラムの高官を味方に付けたのが大きいようだ。
他方同じアルティバースを発祥とする戦神族アルティランとは相性が悪いようで、
アルティラ警備隊やディガスを「お節介集団」とよく皮肉る。
過剰干渉を戒めるのが銀河社会の常識なので、これは正論でもあるのだ。
またそれ故に、正義を絶対視する過激派ジャスティネイターを強く警戒する。
“銀河正義”は大事だが、それを万能視するのは危険だと考えるためだ。
|
時代枠:基準年時代/オメガ危機時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
テンペリアン(グレイザー)
2〜60m
Gex=4.5〜7
Gex=5.7〜8.4
(未定)
念動波・冷気成魚
精神共鳴・幻術
(思念交流含)
他
アーマード・
グレイキュラー
(氷神の鎧)
|
エピソード:帝国の遺産 |
【Meking Memo/設定補記】
2007年頃にレオ(流離太)氏が投稿した原案をベースに、G-maが追加考証を加えたもの。
『ウルトラギャラクシー』などに登場する暗黒四天王グローザムが主なモチーフであるが、
グロゥゼム自身は悪役ではなく、いちおう「正義組織側」のキャラである。
ただ元ネタがウルトラ族と敵対したキャラということで、
アルティランとは相性が悪く、カタブツな性格の軍人としてイメージ調整している。
因みに原案は「グローゼル」だが、同名の宇宙要塞が別銀河にあったため修正した(汗)
なお原案では白銀騎士団誕生の経緯が詳しくは考証されていなかったことから、
「セラムの軍高官を味方に付けて実現した」と2024年に設定追加した。
ジャスティネイターほど独善的ではないイメージだが、「銀河正義に忠実」であれば、
保守的なセラムとも気が合うだろう、と踏んだ追加設定である。 |
|
|