出身天体: |
アトラス銀河系/オリオネス腕/惑星オーガリーズ |
 |
根源系統: |
繊属(繊竜族)/ゾアヴィロン系統繊属 |
系統詳細: |
クロイアス系統繊属 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
両性型
卵生 |
2〜3m |
Gex=5.5 |
1,000年〜 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
5 |
3 |
3 |
11 |
【評価概要】
未来史の戦火が生み出した破壊者種族。
戦災ミュータントから派生した種族の1つで、
荒っぽく好戦的だが文明相当の知性がある。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
ゼヴィリオンは、遠未来史に惑星オーガリーズに誕生した繊属系のエイリアン種族である。
クロイティス銀河大戦によって荒廃した惑星オーガリーズの中でも、
とりわけ過酷な環境になったとされるオーガレイン断裂帯で生まれた“新種”であり、
アーク超宙域のザタニアンに似た外観を持つが、内骨格を持たない“繊竜族”に分類される。
ゼヴィカロイドから派生した種族の1つで、ゼヴィロックの近縁種に位置付けられている。
オーガレイン断裂帯は、クロイティス大戦で破壊されたオーガリーズのリングコロニーが、
オーガリーズ地表に次々に衝突することで誕生した長大な地殻の裂け目であり、
荒廃したオーガリーズの赤道付近を1周する、火山活動の活発なホットスポットである。
(“ドゥームズデイ・ベルト”という俗称でも知られている)
全土が荒廃したオーガリーズでもひときわ過酷であり、文字通り地獄のような環境を持つが、
銀河大戦で生まれた無数の“犠牲者”の存在場が、まるで化合物のように混ざり合う形で、
新たな魔性の種族として生を受けたのが、ゼヴィリオンであると考えられている。
ザタニアンに似た湾曲した角を生やすが、体形自体はゼヴィカロイドに似ており、
放射状の翼に似た器官を生やしているところは、ディルギアン・ドラキスにも似ている。
ゾアクロイド水準ではないが、火山地帯で生まれているため高熱に強く、
気化したマグマのガスをまるで使い魔のようにコントロールする能力を持っている。
気性が荒く好戦的だが、消費者レベルの知性を持つため、手強い種族と認識されており、
惑星定住型の破壊者の1種として、警戒対象になっている。
近縁種ゼヴィロックとの関係は神魔双極に近いが、ゼヴィロックは監視者ではない。
開発者段階であるリーヴェアシスを起源とするゼヴィロックよりは原始的な種族であるが、
それでも文明種相当の知性を持つため、集団でゲリラ的な破壊活動を繰り返しており、
クロイティス大戦から約3,000年後にオーガリーズの復興が進んだ頃には、
新たに形成されたオーガリーズ超宙域に“魔界国家”を築いたグループもいたようだ。
|
 |
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年に初めてイメージした宇宙人(開発者未満ではあるが)
クロイティス大戦以降の未来史で、銀河大戦を遠因として生まれた新種のアイデアであり、
赤道を1周する“マグマの川”の中から生まれたという設定であるが、
イメージソースの1つは「魔物として描かれる」堕天使ルシファーだったりする。
繊竜族ということで、ヤギ獣人のような悪魔のイメージよりは、ややグロテスクな外観で、
どちらかといえばヴァラブカンなどに近いイメージであるが。
ゼヴィカロイドを「悪魔化」したイメージで、ヴァラブカンに似たのは偶然(汗)
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【2021〜2023】 |
|
|
|
|
|
C01-A22101 |
|
炎を操る魔人だがクールで親分肌。 |
|
|
|
|
|
|
【2024〜2027】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
ゼヴィカロイド |
キャラクター種族 |
|
クロイティス大戦が生んだ戦災ミュータント。
ゼヴァロイドの因子を持っている。 |
|
ゼヴィロック |
キャラクター種族 |
|
ゼヴィカロイドから派生した文明種族。 |
|
クロイティス銀河大戦 |
歴史事件 |
|
遠未来史に起きたヴァーツ危機の1つ。
アトラス銀河系史上最大級の戦争の1つ。 |
|
オーガレイン断裂帯 |
ロケーション |
|
荒廃した惑星オーガリーズ赤道部にある、
惑星を1周するホットスポットで戦火の爪痕。
別名ドゥームズデイ・ベルト。 |
|
オーガリーズ超宙域 |
ロケーション |
|
遠未来史にオーガレイン断裂帯に形成された、
超宙域の1つでゼヴィリオンの拠点の1つ。 |
|
|
|
|
|
|
|


 |