GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ゼヴィリオンXevirion 統合ナンバー:CS-ATT21504C01
出身天体 アトラス銀河系/オリオネス腕/惑星オーガリーズ
根源系統 繊属(繊竜族)/ゾアヴィロン系統繊属
系統詳細 クロイアス系統繊属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
両性型
卵生
2〜3m Gex=5.5 1,000年〜
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
11

【評価概要】
 未来史の戦火が生み出した破壊者種族。
 戦災ミュータントから派生した種族の1つで、
 荒っぽく好戦的だが文明相当の知性がある。

種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ゼヴィリオンは、遠未来史惑星オーガリーズに誕生した繊属系のエイリアン種族である。
 クロイティス銀河大戦によって荒廃した惑星オーガリーズの中でも、
 とりわけ過酷な環境になったとされるオーガレイン断裂帯で生まれた“新種”であり、
 アーク超宙域ザタニアン似た外観を持つが、内骨格を持たない“繊竜族”に分類される。
 ゼヴィカロイドから派生した種族の1つで、ゼヴィロック近縁種に位置付けられている。

 オーガレイン断裂帯は、クロイティス大戦で破壊されたオーガリーズのリングコロニーが、
 オーガリーズ地表に次々に衝突することで誕生した長大な地殻の裂け目であり、
 荒廃したオーガリーズの赤道付近を1周する、火山活動の活発なホットスポットである。
 “ドゥームズデイ・ベルト”という俗称でも知られている)
 全土が荒廃したオーガリーズでもひときわ過酷であり、文字通り地獄のような環境を持つが、
 銀河大戦で生まれた無数の“犠牲者”存在場が、まるで化合物のように混ざり合う形で、
 新たな魔性の種族として生を受けたのが、ゼヴィリオンであると考えられている。

 ザタニアンに似た湾曲した角を生やすが、体形自体はゼヴィカロイドに似ており、
 放射状の翼に似た器官を生やしているところは、ディルギアン・ドラキスにも似ている。
 ゾアクロイド水準ではないが、火山地帯で生まれているため高熱に強く
 気化したマグマのガスをまるで使い魔のようにコントロールする能力を持っている。
 気性が荒く好戦的だが、消費者レベルの知性を持つため、手強い種族と認識されており、
 惑星定住型の破壊者の1種として、警戒対象になっている。
 近縁種ゼヴィロックとの関係は神魔双極に近いが、ゼヴィロックは監視者ではない。

 開発者段階であるリーヴェアシスを起源とするゼヴィロックよりは原始的な種族であるが、
 それでも文明種相当の知性を持つため、集団でゲリラ的な破壊活動を繰り返しており、
 クロイティス大戦から約3,000年後にオーガリーズの復興が進んだ頃には、
 新たに形成されたオーガリーズ超宙域“魔界国家”を築いたグループもいたようだ。

 
惑星オーガリーズ(荒廃後)
Meking Memo/設定補記
 2021年に初めてイメージした宇宙人(開発者未満ではあるが)
 クロイティス大戦以降の未来史で、銀河大戦を遠因として生まれた新種のアイデアであり、
 赤道を1周する“マグマの川”の中から生まれたという設定であるが、
 イメージソースの1つは「魔物として描かれる」堕天使ルシファーだったりする。
 繊竜族ということで、ヤギ獣人のような悪魔のイメージよりは、ややグロテスクな外観で、
 どちらかといえばヴァラブカンなどに近いイメージであるが。
 ゼヴィカロイド「悪魔化」したイメージで、ヴァラブカンに似たのは偶然(汗)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2021〜2023】
オルゼル・ディプロイス
C01-A22101 炎を操る魔人だがクールで親分肌。
【2024〜2027】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ゼヴィカロイド キャラクター種族 クロイティス大戦が生んだ戦災ミュータント。
 ゼヴァロイド因子を持っている。
ゼヴィロック キャラクター種族 ゼヴィカロイドから派生した文明種族
クロイティス銀河大戦 歴史事件 遠未来史に起きたヴァーツ危機の1つ。
 アトラス銀河系史上最大級の戦争の1つ。
オーガレイン断裂帯 ロケーション 荒廃した惑星オーガリーズ赤道部にある、
 惑星を1周するホットスポットで戦火の爪痕。
 別名ドゥームズデイ・ベルト
オーガリーズ超宙域 ロケーション 遠未来史オーガレイン断裂帯に形成された、
 超宙域の1つでゼヴィリオンの拠点の1つ。
 
 

 

 
 

 
★ゼヴィリオン個体特集(2021〜)
 
★ゼヴィリオン/オルゼル・ディプロイス
 統合ナンバー:CS-ATT21504C01-A22101
出身地:惑星オーガリーズ 【個体概要設定】
 遠未来史(約11,000年後)惑星オーガリーズに生まれたゼヴィリオンの個体。
 オーガリーズ超宙域の誕生に関わった動乱の時代を生きた伝説の“魔人”の1人であり、
 超宙域形成後、超宙域内に生まれた“魔界列強”の誕生に関わったことでも知られる。
 気性の荒いゼヴィリオンの中では珍しくクールで、部隊指揮官としても有能。
 オーガリーズを統治するゼヴィカロイド政治家とも、コネクションがあったようだ。

 実は基準年時代アーク超宙域に飛来したディルギアン“魔竜人”の1人である、
 ジェド・ア・イーグ後世に当たる存在であり、“前世”ジェドよりはスペックが劣るが、
 ゼヴィリオンとしては高位体に相当し、苛烈な“炎蛇”の使い魔を使役する。
 前世と同様に“闇の使徒”に参加するが、必ずしも光を否定する価値観ではない。
 これはゼヴィリオンが灼熱のマグマと共に生きる種族であることと無縁ではないだろう。

 “闇との共生”を模索する、戦後のアトラス銀河社会試みに協力的な視野を持っており、
 魔性の種族に対して差別的な態度を見せる相手には冷酷なまでに容赦ないが、
 心を開く限り悪いようにはしないという主義の持ち主であり、振舞いは冷徹だが親分肌。
 デル・ヴォスとも縁深く、自らが光と闇の架け橋になるなら本望だと考えている。

 
時代枠:遠未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
ゼヴィリオン
2.7m
Gex=4.5
Gex=6.6(外力7超)
(未定)
指揮官のスキル
火炎制御・再生能力
精神共鳴
(思念交流含)


不明

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2021年に初めてイメージしたキャラクター。
 未来史に登場する「繊維質の体を持つ魔人族」ゼヴィリオンの個体として考えたもので、
 ジェドの後世という設定は、たまたまシルエットが似ていたのがきっかけ(笑)
 原爆並みの魔力を持つジェドよりは低スペックだが、それでもザイオノイド水準であり、
 炎を操る魔性の種族ながら、広い視野を持つクールな人物として考証している。
 必ずしも愛想は良くないのだが、誠意を見せる相手には心を開くのだ。
 クールな魔族の指揮官というポイントは、ジェドだけでなくタウレスのソースもある。