|
|
★オルガボーン 統合ナンバー:CS-ZNV22401C01 |
出身天体: |
ゾアネスト特殊宙域(同超宙域群の深部) |
|
根源系統: |
繊属(繊竜族)/ゾアヴィロン大系統繊属 |
系統詳細: |
レムカルド系統繊属 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
両性型
卵生 |
5〜10m |
Gex=5〜6 |
数百年以上 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
4 |
4 |
4 |
12 |
【評価概要】
基準年時代においては概ね破壊者種族。
太い腕を持つ魔獣だが内骨格はない。
異種族を丸呑みして同化吸収する生態を持つ。
|
|
【種族概要設定】(個体リスト)
オルガボーンは、ゾアネスト超宙域群発祥が推測される、繊属系のエイリアン種族である。
太い体形と長い腕を持つが、頭部は細長く、ワニが2脚で立ったような外見だが、
内骨格を持たないため個体差が大きく、複数の亜種を内包する小系統のグループを持っている。
全体に脚は短いが、繊属特有の強靱なバネで瞬発力をカバーしており、長い尾もある。
レムジェロスの近縁種であり、銀河社会に害をなすことからゾアクロイド指定されている。
最大の特徴は「異種族を取り込んでその体組織や存在場を養分とする」ことであり、
この際に生命因子も吸い取るため、ギルザムと似た特性を持つ種族でもある。
ギルザムと違うのは、取り込んだ異種族を胃袋に似た臓器と癒着させて半ば同化させ、
取り込んだ異種族の頭部や胴体の1部を意図的に露出させ、攻撃を躊躇わせることもある。
(この獲物だけでエネルギーが足りているか疑わしく、別の手段もあるというのが定説だが)
この同化された異種族の“被害者”もギルノイドのようにミュータント化しており、
1部はオルガボーン個体を撃破した際に救助されているが、原種に戻せないケースもよくある。
これはメタロイドがそうであるように、時間の経過と共に存在場が変質するためだ。
(特にオルガボーンの場合は存在場も“養分”になるため、変質が早い)
1部の“士官カースト”以外は自我に乏しく、余り感情を見せずに冷徹に行動するという。
ゼノアルド超星団からロードネスト銀河系の辺縁部にかけて中小規模のコロニーを持ち、
限定的な真空耐性を持つため、裏社会の輸送船に“潜入”するなどして繁殖地を拡大する他、
ヴァーツが標的と見なす惑星や宇宙基地を混乱させる狙いで、斥候として解き放つこともある。
1体1体はセヴィリアンよりも弱いことが多いが、標準クラスには手強い種族だ。
再生能力も高いことから、撃破するには確実に心臓を狙うなどする必要があるのだが、
心臓は被害者を取り込んだ臓器の裏側にあるため、ピンポイントで狙うことが難しいという。
|
▲オルガボーン・ドローン |
【Meking Memo/設定補記】
2024年に初めてイメージした広義のクリーチャー種族。
(ドローンカーストには自我が乏しいが、士官カーストにはエイリアン級の自我がある)
被害者を取り込むために、腹部を大きく展開して「丸呑み」するイメージがあり、
このビジュアルはウルトラ怪獣のペドレオンやボガールから連想している。
元々は夢に出てきたクリーチャーが“原風景”だが、その後更に考証を追加した。 |
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【2024〜2027】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
オルガボーン・ドローン |
キャラクター種族(原種) |
CS-ZNV22401C01D |
|
|
オルガボーン・エリート |
キャラクター種族(亜種) |
CS-ZNV22401C01E |
|
|
オルガボイド |
キャラクター種族 |
CS-ZNV22401C01M |
オルガボーンに同化された被害者。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|