|
|
コーティング直後(2024) |
融合後(2024) |
 |
 |
|
出身地:惑星アーク |
【個体概要設定】
2001年(BWO-051頃)に地球の中央アジアに生まれたアークスの元・少年。
2013年(同039頃)に12歳でMBSに拉致され、女体化(エヴァノイド化)を強いられた後、
ゴールド属性のメタ・クォーツで生きたまま石化された。
両手足を拘束した上でメタ・クォーツ粉末を練り込んだペースト状の溶液を塗布され、
これが実験体の全身を覆った後に同化するという形態を取っている。
塗布直後は金色の溶液が粘液のように体表状を流れ、垂れ落ちていくように変化したが、
時間の経過と共に実験体の体内に浸透し、最終的に黄金像のように変化している。
組成は純金に近いため、実はそれほど強度が高いわけではないのだが、
(高強度ではないが、変形したり千切れたりすることはなく、セラケミル系の特性に近い)
実験体は同化から間もなく思考停止に陥り、自力で動くことは出来なかった。
同年にユーラシア・ダンジョンに侵入した竜王によって保護されており、
実はラティスやサシャなどと同期に当たる(魔導トラップ系の変異ではなかったようだが)
同化から1週間ほど後に意識停止しており、それからそう間を開けずに保護されたため、
意識を取り戻すのも比較的早かったが、アークスに復元することは出来ず、
記憶の欠損もあったため、新たにコルティの名を与えられることになったようだ。
系統上はメタロイド・メタリスに相当するが、純金に近い特性を持っていることから、
セルロック系やセラケミル系に似て比較的柔軟なのが特徴の1つで、延性もかなり高い。
酸化などの化学反応がほぼ起きないために環境耐性や順応性は非常に高く、
真空にも適応することが可能だが、体重がかなり重いため対水浮力は皆無である。
人格は中性化が進んでいるものの元男児の自覚はあり、人懐っこい。
自分と似た金属系の元少年メタロイドである、タウやメルタ、ティズなどと仲が良い。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
改造年齢:
|
メタロイド・メタリス
168cm
Gex=1.8→2.5
Gex=1.8→2.7
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
12歳(2013)
雄性起源→無性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
2024年に初めてイメージしたキャラクターで、衝動的に描いた線画から生まれた(笑)
この手の衝動的なイラストは数年設定未完で放置することもあるが、
勢いのまま色を塗って完成させる場合もあり、今回は後者である(爆)
粘液状の物質をかけられて固められる、という発想は「固めジャンル」で時々見られるが、
そのままではなく「浸透して完全な石化体になる」のが個性の1つとなっている。
文中のサシャの他、2023年に作成したシェイなどのアイデアの延長線にある。
表サイトの設定特集はこちら(現在未完成orz) |
|
|
|
2D画(2024※仮着色) |
|
 |
|
|
出身地:惑星アーク |
【個体概要設定】
2022年(BWO-030頃)に地球に生まれたアークスの元・少年。
2045年(同007頃)にABCに拉致されてエヴァノイド化された後にメタロイド化された。
ZFCナノパウダーを練り込んだラバー質の素材と同化したセラケミル系であるが、
他の実験体と違い、FRPのように“硬化”しているのが特徴である。
メタリックな外観と相まって、1見すると金属系のメタロイドに見えるほどである。
他の実験体の状況を見たことで自分の運命を悟り、脱出を図った先で変異しており、
元々こういうシチュエーションを想定して「嵌められた」ケースだったようだ。
MBSがユーラシア・ダンジョンに仕掛けている変異トラップを真似たもののようだ。
逃走経路に仕掛けていたメタルラバーのカーテンに飛び込んでしまったことで、
そのまま取り込まれ、同化を強いられてしまったのである。
そのため体が浮き上がったポージングのまま“ラバー硬化”されている。
セラケミル系だが、最終的には硬化しているためプロトグラシス系の特徴を併せ持つ。
他のセラケミル系実験体と共に保護されているが、過去の記憶が欠損していることから、
リクスの名をアクエリアスで新たに与えられている。
記憶は失っているが、人格には余り変化がなく、気が強い少年の自我を持っており、
テオやランス、クラやビエナなどと仲が良いようである。
ただ結晶系メタロイドに近い堅いボディなので、リハビリには苦労したようだ。
(ZFC組成を含有するので絶縁体質なのも1因になっている)
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
改造年齢:
|
メタロイド・セラケミル
165cm
Gex=1.8→2.2
Gex=1.8→2.3
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
13歳(2045)
雄性起源→無性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
2024年に初めてイメージしたキャラクター。
コルティと同様、衝動的に描いた絵(爆)から出来たキャラであり、
MBS系のトラップ実験体の系列に近いが、変化を付けるためにABC系統に入れた。
逃走経路に仕掛けたトラップに取り込まれる経緯はシェイにも似ている。
表サイトの設定特集はこちら(現在未完成orz) |
|
|
|
2D画(2025) |
 |
2D画(2025※石化中途)左上はロイ。 |
 |
|
出身地:惑星アーク |
【個体概要設定】
1999年(BWO-053頃)に地球の日本中部に生まれたアークスの元・少年。
2010年(同042頃)に11歳でセラミック質のメタロイドに改造(強制石化)された。
飛騨高地にMBSがABCの支援を受けて建設した、
露天風呂を偽装した実験施設に踏み込んだ“被害者”の1人である。
石化変異の直前に“女体化”されており、広義のエヴァノイドベースである。
2018年にアクエリアスの実動組織・竜王が飛騨山中で発見するまで事実上放置され、
保護直後は意識はおろか、生死も確認できない状態だった。
強い絶縁性を有する強化セラミック組成に変化した被害者の体そのものが、
意識干渉をほぼ完全に遮断し、被害者自身の精神も深く埋没させたためである。
また当初同時期に同じ場所で石化処理された少女たちと同じグループと考えられたが、
その後異なる日に処理された別の個体群に属していたことが判明している。
ザムノイドの協力者の優れた精神干渉能力でようやく生存が確認されたものの、
2037年(同015頃)の惑星変動ピークで存在場に強い刺激を受けるまで、
実に25年以上に渡って意識を取り戻すことができなかった。
意識回復後も絶縁体の結晶という体質が災いして思考能力に障害が残り、
活性化後のリハビリでも活動能力の回復に時間がかかった。
過去の記憶も失われていたため、アクエリアスによってノイという名が与えられた。
2040年(同012頃)には意識集中を補佐する結晶体を外耳内に埋め込み、
ようやく言語機能が回復し始め、それに伴って活動能力も向上する。
目の部分にも人工網膜フィルムを貼り、結晶体との連動で視界を得ている。
(逆に言えばこれらの装備がなければ目が見えず、思考も停滞してしまう)
後にライ及びロイと呼ばれることになった“女体化メタロイド少年”と同時に石化されており、
友人関係だった可能性があるが、記憶は不明瞭なようである。
(これは2013年に石化されたケオやフィオのグループの“先例”とも言える)
ただ漠然とながらもライやロイが知人であったという自覚があるようで、
記憶を越えた不思議な共感性で結ばれている所があるようだ。
また3人の中で“推定最年少”のため、ひときわ中性的で人懐っこい振舞いをする。
実は2013年に石化変異したメアと“幼馴染”だった経歴を持つ人物であり、
意識を取り戻した2037年以降に運命的な再会を遂げることになる。
もっともノイは“エヴァノイド化”によって外観が大きく変わっていたことから、
ただでさえ記憶の多くを失っていたメアは気付かなかったが、
逆に「人間時代の面影」が残るメアに、ノイの方が記憶の残渣を蘇らせたらしい。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
改造年齢:
|
メタロイド・プロトグラシス
162cm
Gex=1.9→2.1
Gex=1.9→2.2
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
11歳(2010)
雄性起源→無性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
2025年に初めてイメージしたキャラクター。
2015年に作成したライやロイの関係性を再考証した際に新たに出来たキャラであり、
2人よりも若い年齢に置いている(ライを石化当時14歳、ロイを13歳に設定している)
11歳で女体化&石化という結構ヘビーな経歴のキャラになっている(汗)が、
実は前例がある(例えばスティノア系石化変異体のジンは石化当時10歳の設定だ^^;)
メアとの関係性はおまけみたいなものであり、両者共に石化で記憶を欠損しているため、
鮮明な思い出が蘇るわけではなく、漠然とした既視感のレベルに留めているが、
この再会から、他のメタロイドたちの「過去史」に焦点が当たるイメージもあるのだ。
表サイトの設定特集はこちら(現在未完成orz) |
|
|
|
2D画(2025)※左下奥はセス。 |
初期化体(2025)※右はセスの初期化体。 |
 |
 |
|
出身地:惑星アーク |
【個体概要設定】
1999年(BWO-053頃)に地球に生まれたアークスの元・少年。
2013年にMBSのユーラシア・ダンジョンのトラップにて“石化変異”されたことで、
残る人生をメタロイドとして生きることを強いられた個体の1人。
(ユーラシア・ダンジョンには複数のジェネティック系実験トラップが設置されていた)
事前に他の“同期”4名と共にエヴァノイド処理をされており、
更なる処理を受ける前に5名で脱走した形だったが、それ自体がMBSの罠であり、
石膏に似た液状化したミルク状の溶液を吹き付けられる形で、5人ほぼ同時に石化した。
溶液の同化浸透は非常に早く、吹き付けられてから30秒以内に全身が硬化しており、
更に20〜30秒で体内浸透と思考停止を強いられる状況だったようだ。
そのため5人それぞれ、抵抗を試みる最中のポーズで動きを止められている。
2025年に他の同系元実験体と共に竜王に保護され、その2年後に意識を回復している。
“石膏属性”であるため(ただし石化した肉体の強度はそれ以上に高い)、
シアらZFC組成の石化変異体などに比べると意識の復興が比較的容易だったようだが、
それでも石化を強いられてから10年以上の沈黙を強いられているため、
過去の記憶は失われており、いずれもアクエリアスで新たに個体名を与えられている。
5人の“リーダー格”だった“彼”には、ケスの名が充てられることになった。
ケスは推定変位年齢も5人の中で最年長(それでも石化当時推定14歳程度だが)であり、
勝気な少年の人格を残すが、それゆえに自身の境遇に思い悩む側面も強い。
特に同期の4人を「巻き込んでしまった」ことに強い責任感と後悔の思いがあるようだ。
(人間だった頃の記憶はないが、4人が同期であるという認識は残っている)
またこうした背景のため、贖罪意識があるのか、他の石化変異体のリハビリに協力し、
とりわけ2037年に意識を回復したケオらZFC組成タイプのメタロイドに慕われる。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
改造年齢:
|
メタロイド・ソリス
162cm
Gex=1.8→2.1
Gex=1.8→2.2
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
14歳(2013)
雄性起源→無性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
2025年に初めてイメージしたキャラクター。
“石膏属性”をネタにした元少年の女体化メタロイドであり、
「液化した溶剤を吹き付けて固める」という新たなバリエーションである(をぃ)
似たようなアイデアは過去にもあったが、イコールというのはなかった。
溶剤吹きつけによる急速硬化という課程はエヴァノイド・セラコートに似ているが、
溶液処理はメタロイド・セルロックや“砂塵石化”のサシャもソースである。
表サイトの設定特集はこちら。 |
|
|
|
2D画(2025)※左奥はアス。 |
初期化体(2025)※右はアスの初期化体。 |
 |
 |
|
出身地:惑星アーク |
【個体概要設定】
2000年(BWO-052頃)に地球に生まれたアークスの元・少年。
2013年にMBSのユーラシア・ダンジョンのトラップにて“石化変異”されたことで、
残る人生をメタロイドとして生きることを強いられた個体の1人。
(ユーラシア・ダンジョンには複数のジェネティック系実験トラップが設置されていた)
事前に他の“同期”4名と共にエヴァノイド処理をされており、
更なる処理を受ける前に5名で脱走した形だったが、それ自体がMBSの罠であり、
石膏に似た液状化したミルク状の溶液を吹き付けられる形で、5人ほぼ同時に石化した。
溶液の同化浸透は非常に早く、吹き付けられてから30秒以内に全身が硬化しており、
更に20〜30秒で体内浸透と思考停止を強いられる状況だったようだ。
そのため5人それぞれ、抵抗を試みる最中のポーズで動きを止められている。
2025年に他の同系元実験体と共に竜王に保護され、その2年後に意識を回復している。
“石膏属性”であるため(ただし石化した肉体の強度はそれ以上に高い)、
シアらZFC組成の石化変異体などに比べると意識の復興が比較的容易だったようだが、
それでも石化を強いられてから10年以上の沈黙を強いられているため、
過去の記憶は失われており、いずれもアクエリアスで新たに個体名を与えられている。
座位で石化されていた“彼”には、テスの名が充てられることになった。
石化される前から、5人のリーダー格であるケスの友人だった記憶が漠然とあり、
ケス同様に気が強いが、それでも最初は自身の境遇に動揺した。
ただ“責任感”で苦悩するケスをフォローするように振舞うことが多く、要領も良い。
推定13歳という年齢で変異した割には、人格の中性化も余り起きていないようだ。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
改造年齢:
|
メタロイド・ソリス
159cm
Gex=1.8→2.1
Gex=1.8→2.2
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
13歳(2013)
雄性起源→無性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
2025年に初めてイメージしたキャラクター。
“石膏属性”をネタにした元少年の女体化メタロイドであり、
「液化した溶剤を吹き付けて固める」という新たなバリエーションである(をぃ)
似たようなアイデアは過去にもあったが、イコールというのはなかった。
溶剤吹きつけによる急速硬化という課程はエヴァノイド・セラコートに似ているが、
溶液処理はメタロイド・セルロックや“砂塵石化”のサシャもソースである。
表サイトの設定特集はこちら。 |
|
|
|
2D画(2025)※左手前はテス。 |
初期化体(2025)※左はテスの初期化体。 |
 |
 |
|
出身地:惑星アーク |
【個体概要設定】
2003年(BWO-049頃)に地球に生まれたアークスの元・少年。
2013年にMBSのユーラシア・ダンジョンのトラップにて“石化変異”されたことで、
残る人生をメタロイドとして生きることを強いられた個体の1人。
(ユーラシア・ダンジョンには複数のジェネティック系実験トラップが設置されていた)
事前に他の“同期”4名と共にエヴァノイド処理をされており、
更なる処理を受ける前に5名で脱走した形だったが、それ自体がMBSの罠であり、
石膏に似た液状化したミルク状の溶液を吹き付けられる形で、5人ほぼ同時に石化した。
溶液の同化浸透は非常に早く、吹き付けられてから30秒以内に全身が硬化しており、
更に20〜30秒で体内浸透と思考停止を強いられる状況だったようだ。
そのため5人それぞれ、抵抗を試みる最中のポーズで動きを止められている。
2025年に他の同系元実験体と共に竜王に保護され、その2年後に意識を回復している。
“石膏属性”であるため(ただし石化した肉体の強度はそれ以上に高い)、
シアらZFC組成の石化変異体などに比べると意識の復興が比較的容易だったようだが、
それでも石化を強いられてから10年以上の沈黙を強いられているため、
過去の記憶は失われており、いずれもアクエリアスで新たに個体名を与えられている。
中腰で石化されていた“彼”には、アスの名が充てられることになった。
推定10歳でエヴァノイド化後石化されており、5人のメンバーでは“最年少”に当たる。
それ故か自身の境遇への動揺も強く、人格の中性化も進んでいる1人である。
少年人格を強く残すケスやテス、ラスなどに激励を受けるもやや消極的に振舞いがちだ。
(変異後の体格が“先輩”のケスやテスより大きいのも戸惑いがあるらしい)
ただそれ故か、キアなど女児起源のメタロイドとも打ち解けやすいという側面がある。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
改造年齢:
|
メタロイド・ソリス
165cm
Gex=1.8→2.1
Gex=1.8→2.2
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
10歳(2013)
雄性起源→無性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
2025年に初めてイメージしたキャラクター。
“石膏属性”をネタにした元少年の女体化メタロイドであり、
「液化した溶剤を吹き付けて固める」という新たなバリエーションである(をぃ)
似たようなアイデアは過去にもあったが、イコールというのはなかった。
溶剤吹きつけによる急速硬化という課程はエヴァノイド・セラコートに似ているが、
溶液処理はメタロイド・セルロックや“砂塵石化”のサシャもソースである。
表サイトの設定特集はこちら(現在未完成orz) |
|
|
|
2D画(2025)※搬送時に釣り上げたことで腹部が見えている。 |
初期化体(2025)※左はケスの初期化体。 |
 |
 |
|
出身地:惑星アーク |
【個体概要設定】
2001年(BWO-051頃)に地球に生まれたアークスの元・少年。
2013年にMBSのユーラシア・ダンジョンのトラップにて“石化変異”されたことで、
残る人生をメタロイドとして生きることを強いられた個体の1人。
(ユーラシア・ダンジョンには複数のジェネティック系実験トラップが設置されていた)
事前に他の“同期”4名と共にエヴァノイド処理をされており、
更なる処理を受ける前に5名で脱走した形だったが、それ自体がMBSの罠であり、
石膏に似た液状化したミルク状の溶液を吹き付けられる形で、5人ほぼ同時に石化した。
溶液の同化浸透は非常に早く、吹き付けられてから30秒以内に全身が硬化しており、
更に20〜30秒で体内浸透と思考停止を強いられる状況だったようだ。
そのため5人それぞれ、抵抗を試みる最中のポーズで動きを止められている。
2025年に他の同系元実験体と共に竜王に保護され、その2年後に意識を回復している。
“石膏属性”であるため(ただし石化した肉体の強度はそれ以上に高い)、
シアらZFC組成の石化変異体などに比べると意識の復興が比較的容易だったようだが、
それでも石化を強いられてから10年以上の沈黙を強いられているため、
過去の記憶は失われており、いずれもアクエリアスで新たに個体名を与えられている。
うつ伏せ気味で石化されていた“彼”には、セスの名が充てられることになった。
推定12歳でエヴァノイド化後石化されており、人格の中性化が進む1人であるが、
芯はそこそこ強いようであり、自身の境遇を受け止めるのは同期の5人で最速だった。
そのためリハビリ初期には、ケスやテスを励ましたこともあったようだ。
アスと共に、女児起源のメタロイドと打ち解けやすい“特技”もある。
また体形がケオとよく似ている(色相で識別は出来るのだが)ことでも話題になる。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
改造年齢:
|
メタロイド・ソリス
162cm
Gex=1.8→2.1
Gex=1.8→2.2
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
12歳(2013)
雄性起源→無性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
2025年に初めてイメージしたキャラクター。
“石膏属性”をネタにした元少年の女体化メタロイドであり、
「液化した溶剤を吹き付けて固める」という新たなバリエーションである(をぃ)
似たようなアイデアは過去にもあったが、イコールというのはなかった。
溶剤吹きつけによる急速硬化という課程はエヴァノイド・セラコートに似ているが、
溶液処理はメタロイド・セルロックや“砂塵石化”のサシャもソースである。
表サイトの設定特集はこちら(現在未完成orz) |
|
|
|
2D画(2025) |
初期化体(2025) |
 |
 |
|
出身地:惑星アーク |
【個体概要設定】
2000年(BWO-052頃)に地球に生まれたアークスの元・少年。
2013年にMBSのユーラシア・ダンジョンのトラップにて“石化変異”されたことで、
残る人生をメタロイドとして生きることを強いられた個体の1人。
(ユーラシア・ダンジョンには複数のジェネティック系実験トラップが設置されていた)
事前に他の“同期”4名と共にエヴァノイド処理をされており、
更なる処理を受ける前に5名で脱走した形だったが、それ自体がMBSの罠であり、
石膏に似た液状化したミルク状の溶液を吹き付けられる形で、5人ほぼ同時に石化した。
溶液の同化浸透は非常に早く、吹き付けられてから30秒以内に全身が硬化しており、
更に20〜30秒で体内浸透と思考停止を強いられる状況だったようだ。
そのため5人それぞれ、抵抗を試みる最中のポーズで動きを止められている。
2025年に他の同系元実験体と共に竜王に保護され、その2年後に意識を回復している。
“石膏属性”であるため(ただし石化した肉体の強度はそれ以上に高い)、
シアらZFC組成の石化変異体などに比べると意識の復興が比較的容易だったようだが、
それでも石化を強いられてから10年以上の沈黙を強いられているため、
過去の記憶は失われており、いずれもアクエリアスで新たに個体名を与えられている。
仰向け気味で石化されていた“彼”には、ラスの名が充てられることになった。
推定13歳でエヴァノイド化後石化されており、テスと同年代で性格も勝気であるが、
人格は中性化が進んでおり、性格と人格のギャップに悩むことが多い。
“石膏の少女像”と化した体に引きずられて、人格も変わってしまうこと危惧しており、
やや情緒不安定なところがあるため、ケスやテスになだめられることが多いが、
プライドが高いが故に、リハビリはセスに次いで早かった。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
改造年齢:
|
メタロイド・ソリス
159cm
Gex=1.8→2.1
Gex=1.8→2.2
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
13歳(2013)
雄性起源→無性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
2025年に初めてイメージしたキャラクター。
“石膏属性”をネタにした元少年の女体化メタロイドであり、
「液化した溶剤を吹き付けて固める」という新たなバリエーションである(をぃ)
似たようなアイデアは過去にもあったが、イコールというのはなかった。
溶剤吹きつけによる急速硬化という課程はエヴァノイド・セラコートに似ているが、
溶液処理はメタロイド・セルロックや“砂塵石化”のサシャもソースである。
表サイトの設定特集はこちら(現在未完成orz) |
|
|


 |