XOW-EPISODES
(1.5〜3次創作エピソード集)
当カテゴリ
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CM2130717F)
 

 
 

 東京都日野市金芽台。
 多摩市八王子市との市界付近にある丘陵地のベッドタウンであり、加奈カズヤが暮らす町だ。

 “非常事態”が続く世界。
 それでも一般人の生活は今日もまた通常通り行われていた。
 4日前に東京都心で起こった“巨大生物騒ぎ”も大分落ち着いてきたが、
 街では今もなお自衛隊の車両が頻繁に行き来しており、緊張に満ちた空気が漂っていた。

 ようやく再開した学校でも、警察および自衛官の付き添いによる集団登下校が義務付けられている。
 ここ金芽台も例外ではない……直接の被災地ではないが、
 山麓部に出現した“2体目の怪獣”が暴れた場所は、金芽台からそれほど離れていない。
 2日前に機械兵襲撃事件が起きた立川基地も、せいぜい5km程度の距離である……警戒して良い距離だ。

 加えて……この時まさに太平洋では“謎の巨大戦艦”が出現していた。
 もっともそのことを詳しく把握している者はまだ、現地で遭遇した国連艦隊だけだったのだが。

 金芽台南5丁目――加奈ディアスカズヤの家はここにある。
 私立金芽台学校金芽台グリーンベルトに程近い、空気の澄んだのどかな住宅地。
 カズヤが通う市立金芽台第1小学校は、国道666号線を渡って反対側の金目台南1丁目にある。
 歩いて通えないこともないが、町内を周回する通学バスが運行されているため、カズヤもこれを利用する。

「ただいま〜……」

 今日も学校を終え、中嶋カズヤは市の外れにある自分の家に帰宅した。
 いよいよ明後日は1学期最後の日……ようやく、待ちに待った夏休みが来るのだ。

(こらっ、ちゃんと脱いだ靴は揃えて置けと言っただろう)

 靴を玄関に投げ捨てるように放ったカズヤを、自分の中にいる“もう1人の中嶋一也”が叱咤する。

「ちぇっ、わかってるよ」

 カズヤはその声に面倒臭そうに答えると、靴を揃えて玄関に置き直した。

 
 

PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画

★ 第5章 拡大する混沌 ★

2013年7月17日―日本・関東其の7
(※飛石武氏の投稿エピソードを監修して組み込んでいます)

 
 

 その頃――私立金芽台学校中等部。

「あーついに夏休みなのね〜」
「そだねー」

 のんびりした足取りで校舎の階段を下りていくのは、加奈、そして数歩遅れてディアスだ。
 加奈は小さなカバンだが、とディアスは大きなバッグを担いでいる。
 咲のバッグには体操服とバドミントンラケットが、ディアスのバッグには空手部の道着が入っているのだ。

「ちっちっち、お嬢さん方、まだ終業式は明後日ですぜ?」
「何偉そうに言ってんのよ、昨日『なんてこったぁあぁぁ』とか言ってたくせに」
「ふっ、俺も勉強したのさ」

 思わせ振りに言うディアスだが、少女コンビは聞いていないようである……人知れず溜息を吐く金髪少年。

「――そう言えば加奈、白金院百合子って知ってる?」
「あー知ってる知ってる、ここが女子高だった時にいた“女王様”でしょ?」

「えっ、ここって女子高だったのか!?」

「そだよーディアス君、まー男子は知らないよねぇ普通は」
「へいへい、オトコでごめんなさいねっ」
「何不貞腐れてんのよあんた、バッカじゃないのw」

 ……そういう突き放した応対をされるから、不貞腐れてるのではないでしょうかねお嬢さん。

「共学になってからもう10年は経ってるらしいから、ほんと昔の話だけどねー」
「んで、その何とか院ちゃんがどうしたと?」


「出るんだってよ」


 ニヨニヨとして言う咲……だがディアスはぼけっとして何のことか分からない様子だ。

「出るって何が?」
「鈍いなぁ、出るって言ったら決まってるじゃないの、今は夏だよ少年w」
「夏に出るもの? ……はて」

「んふふ〜、お・ば・け♪」

 ぱちん、とウィンクして言う咲……めっちゃ楽しそうやん。
 隣で加奈が苦笑する。

「おばっ……!?」
「あーその話かぁ……銀メッキの銅像だったっけね?」
「銀メッキの銅像とは?」
「さっきの白金院百合子のこと。元々学校創設者の娘さんなんだけどね、銅像があったんだってさ」
「自分の娘をかたどった銅像とか、創設者の人も親バカよね〜w」

 あははは、と笑い合う少女たち……母校創設者を笑い飛ばしているという自覚は余りないようである。

「……あれ、でもそのどこがお化けチックなわけ?」
「夜な夜な歩き回るらしいのよね、その銀メッキの女王様がさ」
「出遭うとすんごく高飛車な態度を取るんだってね……本当の百合子さんは大人しい人だったらしいけど」
「何だそりゃ……校庭を走る遠山金四郎じゃあるまいしw」
「それ二宮金次郎じゃないのww……『これにて一件落着〜』とか言いながら走るわけじゃないでしょw」
「うんにゃ、言うかも知れない」

 開き直るディアス……少女たちに構ってもらえるなら、些細な間違いはこの際どうでも良いのだ。

「おー、ディアス君もそういう話は知ってるんだねー」
「先輩の口からね……去年の合宿で肝試しやってさ、その時に話題になってた」
「白金院百合子の話をしてたの?」
「違う違う、走る金さんの方だって……あんまり怖くないから別の先輩に締められてたなw
 あーそうか、夏ってそういうことか……」

 鈍いディアスもやっと気付いたようである……“怪談の季節”に。
 しかし彼ら彼女らはまだ思いもしない……その怪談が「フラグになる」ということなど。

 
 

 
 

 帝都大学。

 加奈の友人であり先輩である、高野倭が通う総合大学である。
 東大京大などの“エリート大”に比べると格下だが、大学規模・学科の数共に全国屈指のマンモス大学だ。
 加えて今――混迷する日本と世界のために駆け回る外務次官東郷の母校でもある。

 大学では今――ちょっとした都市伝説が広まっていた。


「――食い逃げの怪?」


 例に漏れず――高野もその噂話の輪に加わっている。
 食堂で高野に話題を振ったのは、人文学部の友人・山城國明
 神話や伝承が大好きな青年であり、将来は民俗学者になりたいとよく口にしている。
 ジーパンにデニムのチョッキ、首から提げたプラチナのネックレスの先には小さなロザリオ。
 髪をツンツンと立てたアウトドアな山城のいでたちは、インドア風な高野と正反対の印象がある。

「あぁ。用意していた食事が、ちょっと目を話した隙に綺麗さっぱりなくなる事件が相次いでるんだよ。
 この食堂でも昨日、そんな事件があったばかりらしい……夕食時だから“被災者”は少ないけどな」
「……今回は随分とまた現代的な“妖怪”だな?」

 高野は苦笑した。
 山城が話題にする“神話・伝承ネタ”といえば、ファンタジーの色が濃いものばかりだったからだ。
 もっとも法学部の高野自身はファンタジーには余り関心がない。
 聖書を読んだこともあるが、知識の一貫に過ぎないとあくまでもクールに見ている。

「どこかのホームレスでも侵入したんじゃないのか? この大学のセキュリティって意外にザルらしいし」
「10人分は優にあった定食が1分で消えたんだぞ、大食い選手権の優勝者でもそんな芸当できないよ。
 まさに神隠しに遭ったとしか思えないね」
「……食べ物の神隠しなんて初耳だなw」

「実はな……目撃者がいるらしいんだよ、“犯人”の」

 山城はにやり、と笑って声を潜めた。
 高野は再び苦笑した……山城がこういうリアクションを取る時は大抵“妖怪の話”だからだ。

「それで、その犯人はどんな妖怪なんだ?」
「巨大な桃を思わせる、丸いピンク色の怪物らしい。 クトゥルー神話のインスマスみたいな大口があって、
 それで5人分でも10人分でも、1瞬で丸呑みにしてしまうんだとさ」
「……なんだそりゃ。桃太郎の桃でも怪物化したのか?」
「生物学部のやつに話を振ったら、『新種のUMAかも知れない』とか言ってたよ」
「物好きなヤツもいたもんだ」

「何だ、シケたリアクションだな、いつものことだけど……でも考えてみろよ高野。
 政府が“あんなこと”言ってるご時勢だぜ、怪獣だって出現した。今は何が起きてもおかしくないんだ」
「あんなこと、か……」

 山城の言葉に、高野はふと目を細めた。
 確かにそうだ――「世界が交じり合った可能性がある」政府が“爆弾発表”してからもう1週間。
 あれから渋谷で怪人騒ぎは起きるわ、怪獣事件が起きるわ、2日前は立川の自衛隊基地でテロ事件があった。
 怪獣事件とテロ事件の際は、武蔵野や立川に立ち上る黒煙を、高野自身も目撃している。
 1ヶ月前なら誰もが笑い飛ばしただろう、常識を超えた事件が相次いでいるのだ。

「高野も気をつけろよ……今はどこで妖怪に襲われてもおかしくないからな」
「そういう山城は大丈夫なのか?」
「俺か? 対策ならしてるぞ」
「対策ねぇ……“悪霊退散の呪文”って、アレ本当に効くのか?」
「すでに知られている妖怪の類なら効くと思うんだけどな……まぁ俺も“プロ”じゃねーけど」

「その“食い逃げの怪”はどうなんだよ?」
「今のところ人間が食われた話は聞いてないから大丈夫だろ」
「……気楽なもんだ――っと、忘れてた。卒論の資料を図書館に探しに行かないと」
「そういや、4期生なんだよな」
「他人事みたいに言ってる場合か、山城だって同学年だろ」

 2人は苦笑し合いながら、席を立った。

「論文のテーマは決まってるのか?」
「もちろん――タイトルは『地方分権時代に相応しい法体制の在り方』だ。
 日本も新しい時代に適応しなきゃならない……明日は取材を兼ねて、浅草方面に行く予定だしな」

「は?……地方分権の論文と浅草がどう関係するんだ?」

 ……今度は山城國明が“クエスチョンマーク症候群”に感染した模様。

「地方分権って言ったって、東京が除外されるわけじゃない。むしろそういう時代に、
 首都・東京がどういう方向性を持つべきか、未来のためにも歴史から学ぶべきだと思うんだよ」
「歴史からか……ってことは、民俗学の知識が居る場合もあるよな。何か必要な情報があったら協力するぜ♪」
「……まぁ、その時はお世話になるよ」

 
 

 
 

 ……再び、金芽台南5丁目中嶋邸

 既に成年を迎えているというもう1人の中嶋一也は、小学生であるカズヤのマナーに良く口出ししていた。
 どこの世界から自分の心の中に紛れ込んだか知らないが、
 やがて自分もこんな口うるさい大人になるのだろうかと思うと複雑な気分である。

 カズヤが玄関の床に上がると、ダイニングから母親――中嶋朱実が出てきた。

「あら、お帰り。今日も何か変な事はなかった? それにしても近頃は行儀も良いわね〜 感心感心♪」

 お出かけするのだろうか、外行き用の服を着ている。
 無論朱実は、自分の息子の中にもう1人の人格が存在しているとは知らない。

「どうでもいいだろ……あれ、母さん。どこか行くの? こんな時に」
「買い物よ〜 こないだ買い溜めしてた食料が昨日の内になくなっちゃったのよ」

「えっ!? まさかそれって最近有名な謎の食料泥棒!?」

 最近、多摩から日野にかけて頻発する謎の連続食料盗難事件。 

 獣の仕業ともされたが、極めて短時間かつ痕跡の残さない鮮やかな犯行手口から、
 かなり高い知能を持つ者が犯人とされるも今尚、正体は不明となっている。
 ローカルニュースでも伝えられているが、世界規模の大騒動によりこの程度の事件は霞みがちで、
 語られているのは学校や主婦の間など限られた一般市民の中だけだ。
 しかし、この何が起こるかわからない昨今、食料を切らすワケには行かない。

 ……実は先ほど高野の友人、山城が話題にしていたのもこの事件と関係している。

「じゃあ、インスタントかお総菜でも買って来るから待っててね。そうそう、里菜の事もよろしくお願いね〜」

 そう言うと、朱実はそそくさと家を出て行った。
 多分小学校の近所、1丁目にあるスーパーマーケットにでも行くのだろう。

「遂にウチもやられたのか〜……」

 ほぼ1日に数件というペースでこの事件は起こっていた。
 ここら辺の住宅も既に何軒か被害に逢っており、同じクラスメイトの家もやられたらしい。
 怪獣に家を潰されるのに比べればはるかにマシかもしれないが、
 ただでさえ物騒な時期に、面倒事を増やされるのはたまったものではない。

「はぁ〜……どうなってんだよ腹立つな〜」

 カズヤがリビングルームで上着を脱ぎながら1人ごちる。
 こないだまで至って生活は普通かつ平凡で、事件や異常とは無縁だったのに、1週間足らずでこの有様。
 自分の世界はこうも脆いものなのだろうか……

(口で現実を否定しても仕方が無いだろう。どうしようも無い事もこの世にはある)
「うるさいな。一体何様のつもりだよ……」
(まぁ、こう見えても人を教える立場にあるからな)

 一也の言葉に対して、カズヤは面白くなさげにふん、と鼻を鳴らす。

「……決めた、僕は大人になっても絶対教師にはならないからね?」

(うーむ……随分と嫌われたもんだな、教師も捨てたもんじゃないぞ?)
「知らないよ、あの金田……先生みたいにさ、口やかましい大人って僕は嫌いなんだ」
(口やかましい大人か……そう言えば私も君ぐらいの頃、そんなことを言っていた気がするよ)
「それがどうしてこうなったんだろうねぇ、僕は大人になったら――」


「お兄ちゃん、誰とお話しているの?」


 ……と、そんなカズヤの前に3歳の妹・里菜がやってきて、1人でぶつぶつ呟く兄に怪訝な顔を向ける。
 あくまで精神的な会話のつもりだったが、やはり声に出ていたらしい。

「あ"っ、いや、何でもない。そうだ、里菜は腹減ってないか? お母さんがもうすぐご飯を買ってくるからな」

 カズヤは妹を心配する素振りで話をはぐらかす。

「んん、大丈夫。……ふぁ〜〜あ」

 里菜はお腹は大丈夫と言いつつ、口からは大きく欠伸が漏れる。
 7月中旬の夕方は暑すぎず寒すぎず心地良い……空きっ腹じゃなきゃ眠くなるのも分かる。

「眠いのか? 待ってろ。今布団を敷いてあげるから」

 そう言うとカズヤはリビングに置いてある子供用布団を広げ、妹をそこに寝かせる。
 妹はしばらく自分を見守る兄を見つめ返していたが、5分も経たずにすやすやと寝息を立て始めた。
 カズヤは里菜が完全に寝入ったのを見届けると、溜息を吐きながら立ち上がり、
 床に置いたランドセルを再び持って自分の部屋に向かう。

「ふぅ、妹の世話も楽じゃないなぁ」
(私にも妹がいたな、君ぐらいの頃はちょうどあんな感じだったよ、もう結婚したがね)
「うぇ、何でそんなところまで似てるんだよ、気持ち悪い」

 やっと自分の部屋に戻れるカズヤ。
 ドアを開けて部屋に入り、ランドセルを勉強机の上に置く。

「あ〜疲れたっ!!」

 そして今日の苦労を払拭せんと、どっとベッドの上に倒れ込んだ――その時だった。


 ――むぎゅ。


「――!?」

 ふと――体感するベッドの中の違和感。

 何が柔らかいものがベッドの中に居る。
 掛け布団がくしゃくしゃだったため気付かなかったが、よくみれば布団が微妙に盛り上がっている。

「………………」

 カズヤはおもむろにベッドの掛け布団をとっぱらった。


 そこにいたのは――直径50〜80pほどの桃色のまんまるい物体。


「……なんだ、ぬいぐるみか。まったく里菜のヤツ、僕の部屋にぬいぐるみを置きっぱなしに――」

 即座に頭に浮かんだのは妹・里菜のオモチャ。
 自分の知らない合間に入ってきた妹が置いて、そのまま忘れたものだろうと。
 しかし、少し考察するとその線は疑わしい、何故なら――

「って、いつの間にあいつが僕の部屋に入れるようになったんだ!?」

 妹はまだ3歳、勝手に1人で入ろうにも、この部屋のドアにはまず手が届かないのだ。
 母親が入れたとも考えられるが、自分の部屋に妹を入れる理由も無いし、
 仮に妹を部屋に入れて遊ばせたとしても、ぬいぐるみをそのままにしておくとはちょっと考えにくい。

 
 

 
 

 ……そもそもこの家にこんなぬいぐるみはあっただろうか。

 初めて見るタイプのぬいぐるみで、少なくとも昨日までは見たことが無い。
 カズヤはふとベッドの上に横たわるぬいぐるみに触れてみた。

 いや……ぬいぐるみ……ではない。

 それはまるでゴムボールのような弾力を持っていた。
 次にカズヤはその物体を軽く転がしてみる。
 するとそこには、球状の“本体”全体に大きな顔があった。
 よく見れば顔の下には靴だけの足みたいなものと、横には手なのだろうか、申し訳程度の突起が付いている。

 眠っているような安らかなバカ面、口のような所から唾液のような粘液が滴っている。
 その口が微妙に動いているように見えるのは気のせいだろうか。
 しかもよく耳を澄ましてみると、そのボールみたいな物体の口からは呼吸とも鼾ともとれる音が響いている。
 その時一也が1つの可能性を提示する……余り認めたくない、限りなく最悪に近い可能性を――


(これ、生き物じゃないのか……?)


「……ま、まさか。こんな生き物居るわけが……」

 別に生物方面には詳しくないが、インターネットや図鑑書籍など、どの資料にもこんな生物の記載は無い。
 とは言え、お台場で青い大怪獣を見た後だと、どんなに理解不能の存在だとしても、
 “こんな生き物は居ない”とは一概には言い切れない。
 しかし、それでもカズヤは「まさか自分の目の前にそんな得体の知れない生き物が居るワケが無い」と、
 無意識的に思おうとしたのか、その可能性を否定しようとした――その時。

「ぷわぁ〜〜〜あ。うにゅ……」

 ふと、謎の物体の“目”がゆっくりと開いた。
 そして、その目がすぐにカズヤの視線とぴったり重なる。

「「………………」」

 数秒だか数分だかの沈黙――そして。


「「うああぁあぁ〜〜〜〜〜〜〜っっ!!?」」


 人間と“怪生物”の絶叫のハーモニーが、四畳半の小さな部屋を突き抜けて、戸外まで響き渡った。

 カズヤと同時に悲鳴を上げたその怪生物は、目から涙を流しながら部屋を駆け回ったり飛び回ったり忙しい。
 かたやカズヤの方はその場で腰を抜かし、目を丸くして固まっている。

「ごごご……ごめんなさい、ほんの出来心だったんです〜
 この星の人達のご飯だと判ってたんですけどお腹が空いてつい〜……お願いですから殺さないで〜っ!」

 怪生物はベッドの上で土下座するような仕草――球状の体で器用なものだ――で謝っている。

 ……その言葉から察するに、どうやらこの怪生物が例の連続食料盗難事件の犯人なのだろう。
 山城が語った“都市伝説”の正体も、こいつと見て良さそうだ。

 一方のカズヤと一也は意外にも冷静に状況を分析していた。
 “心の中に居る謎の高校教師”そして“巨大生物と巨人の激闘”など、
 次々と出くわす事件の連続に、既に彼の中の“常識”は壊れていたのかも知れない……まぁ小学生だし。

(やはり生命体だったのか……しかもどう見ても新種だ。これは大発見だぞ)
「いや、だからどうするんだよ……警察、それか自衛隊にでも引き渡すべきなのか?」
(待て、見た所我々の言葉が解るようだ。ここは1つ、コミュニケーションを取るべきだろう)
「でも下手に近づいたら襲われるかもしれないし……僕も食われるかも……」
(あまり凶暴そうにも見えないが……)

 見た所、姿形に攻撃的な印象は無く、どこかオモチャのようなイメージだ……遠目にはまさにぬいぐるみ。
 わんわんと涙を流しながら命乞いする姿はむしろ可哀想に見えてくる。
 もっとも、正体不明である以上は見た目だけで性質を判断するのも危険なのだが……

(とりあえず、何か話してみろ。話し合いで済むならそれに越した事は無い)

 一也にそう言われてカズヤは深呼吸をし、おもむろにそのピンク色の怪生物に問いかけてみる。


「……お前、話せるんだろ。名前は?」


「……へっ!?」
「いや、だから名前。 安心しなよ、別に殺しゃしないから」
「本当?」

 ピンク色の怪生物は泣くのをやめ、恐る恐る顔を上げる。
 ……アニメのようなつぶらなおめめが実に可愛い。

「本当だよ、話せるんだったらきちんと色々話してよ」


「……カービィ。ボクはカービィ」


 意外な事に素直に返してきた。
 カービィと名乗る“知的生命体”にカズヤはそのまま質問を続ける。

「で、君は何処から来たの?」
「ポップスターっていう星だよ。ココはどこなの?」

 ポップスターという星……って言われても、カズヤも一也もそんな星は知らない。
 しかし、「星単位で出生を語る」という事は、この生命体は“地球外”のものという事になる。

(いわゆるエクストラ・テレストリアル(地球外生物)か……私達の前に現れるとは……夢のようだ)

 一也は「ロマンが眼前に出現した」ことに対して感動しているようだ。
 1方カズヤの方は夢だったらどんなに良いだろうな……と思いながらも、カービィの問いに答える。

「ここは地球って星だよ。 で、僕らはその星に住む地球人、分かるね?」
「そっか〜 ココは地球って星で貴方達は地球人さんなんだね。わかったよ〜」

 
 

 
 

「巨大戦艦……ですか?」

 日が傾いた夕暮れ時の立川基地
 そのセンタービル4階の会議室に置かれた防衛特別調査室“臨時本部”にて、
 暫定室長に就任したばかりの防衛隊黒木特佐は、“宇宙人の大使”アイレスに報告を行っていた。

「昨日から、北西太平洋で警戒活動を行っていた国連軍第3艦隊からの報告です。
 先ほど“サイトG”で観測した“時空の揺らぎ”とほぼ一致する座標で発見されたということです。
 またその際、ゴジラの別個体と思われる怪獣と“交戦した”らしいのです」
「ゴジラの別個体……ということは、4日前に東京に現われたゴジラではないということですね」
「推定身長は100m前後あるらしいのですよ……しかも比較的線が細いそうで。
 ゴジラが常に1体しかいないわけではない、ということはこれまでも想定されてはいましたし。
 しかし“ゴジラと撃ち合える戦艦”というのは、我々にとって想定外でした」

 黒木はそう言って、自嘲めいた苦笑いを浮かべる。
 その表情には、対ゴジラ作戦が過去、ほとんど失敗に終わった後悔が含まれていた。

「撃ち合ったのですか?」
「ゴジラの熱線と撃ち合い、その際に大爆発を起こしたと報告がありました。
 つまり戦艦も通常兵器ではなく、メーサーのような“光線兵器”を搭載していたのでしょう。
 通常兵器ではゴジラと撃ち合えるはずはないですし、爆発が起きたことを考えてもエネルギー兵器かと」
「防衛隊やGフォースの所属ではないのですね」
「第3艦隊の豊田少将も有賀大佐も知らない型だということです……しかも空母より巨大だそうで。
 爆発後に不具合を起こしたらしく、第3艦隊に実質的に“投降”してきたそうです」

 ふむ――と軽く腕を組むアイレス……その銀髪にオレンジ色の西日が差す。

「空間変動の座標に出現したことから考えれば……やはり並行時空の出身かも知れませんね」

「仮にそれが事実でも、驚きですよ……防衛隊やGフォースも、対怪獣戦闘経験には相応に自負があります。
 それでもゴジラと単騎で撃ち合えたような兵器は過去、メカゴジラくらいしかおりません。
 この戦艦がゴジラと撃ち合い、少なくとも引き分けに持ち込んだというのは、驚異的なことなのです」
「確かに、以前拝見した資料では、海上防衛隊の巡洋艦がゴジラに挑んで大破してますね」
「“ながと”ですね……熱線で艦橋を喪失しています、轟沈しなかったのが不思議なくらいでした。
 ながとにはメーサー兵装を積んでいなかったので、それも“惨敗”の1因だったのかも知れません。
 まぁ……現行の国連艦隊のメーサー・ショックカノンでも、ゴジラの熱線に対抗できるか微妙ですが」

「“異世界の巨大戦艦”はそれをやってのけたと」
「この世界よりも高度なテクノロジーを持つ“異世界”があるかも知れない、ということですよね。
 羨ましい反面、怖さも感じています……投降してきたのは幸いでした」

 確かに――Gフォースの歩行式機動兵器“メカゴジラ”と同等の実力を持つ“異世界の巨大戦艦”が、
 もしも先日立川基地を襲撃したディスヴェリオンのように、敵性組織の尖兵として襲来したら、
 防衛隊Gフォースが辛酸を味わわされることは、容易に想像が可能であった。

「予定としては、第3艦隊の母港である石巻軍港に仮接岸し、今後の計画を話し合うことになります。
 今回の事態に対する理解の程度も未知ですが、協力的であることを祈るしかありません」
「なるほど……了解しました。 時に、石巻軍港には誰か派遣するのですか?」
「“あちらの世界”出身の防衛省職員である、木乃誠司氏を仲介者として派遣する予定を立てています。
 東郷次官とも面識のある人なので、制服軍人が行くよりも相応しいでしょう」

 黒木が言う“あちらの世界”というのは、“怪獣を知らなかった世界”のことだ。
 東郷外務次官や大河内防衛次官、自衛隊佐津間斉藤、そして金芽台加奈たちもこの世界出身である。
 因みに“怪獣を知る世界”の出身者は、黒木や樋口麻生、そして国連艦隊有賀豊田を指す。


「失礼――ちょいとお邪魔を」


 そこにパドルが入ってきた……アイレスの“相棒”である。
 2mを超える身長は会議室の扉より高いため、軽く腰を曲げてくぐるように入ってきた。

「パドル大使、ご苦労様です……おかげで基地の復旧も予定より早く進んでいます」
「いえいえ、自分よりもオーディアンの志士が活躍してますから」

「ところでここに来たということは、何か用があったのでは?」

 黒木と言葉を交わすパドルに、アイレスが言葉を挟む……パドルはすぐに“事務モード”になった。

「そうそう、サイトGのセンサーをチェックしてきたんだが、新しい変化が出ているようだぞ」
「また時空の揺らぎが!?」

 黒木の表情に不安の色が浮かぶ……“巨大戦艦事件”もまだ収束してはいないからだ。

「変化自体は小さなものです……太平洋で観測したものほど大きくはない、クラスDは超えないはず」
「変化の座標は?」

「日本国内です……しかも関東地方ですな、ピンポイントで指摘することは難しいですが」
「……何と、すぐ近くということですか!」

 思わず緊迫する黒木に、アイレスがフォローを入れる。

「現在の不安定な空間情勢では、クラスDくらいの変化は頻発すると思っておいた方が良いでしょう。
 ただしその変化の全てが、先日のような危機事態に直結するわけでもありません。
 全ての余震活動が、必ずしも大きな被害につながらないのと理屈は同じです」
「アイレスが言うとおりです……ただ一応、頭には入れておいてください、今後のためにね」

 
 

 
 

 再び“宇宙生物”カービィと遭遇したカズヤの部屋。

「……ところで君、今まで地球の人間を襲ったり襲われたりしたことあるの?」
「ううん、なんかよく分からないからずっと隠れたり空飛んだりして逃げてたよ……話すのは君が初めて」

 やはり地球人に対して明確な害意や悪意があるわけでは無さそうだ。
 となると、気になるのはこの宇宙球……もとい宇宙人(?)が地球に来た理由である。

「じゃあ、君はなんでこの地球に? この星になんの用があるの?」
「う〜んと実はね〜」

 カービィはココに来るまでの経緯をカズヤに話した。
 自分の住む星で異常事態が頻発した事、原因究明のため宇宙に出たら何時の間にかこの星に来ていた事
 そして空腹に耐えかねて食料泥棒に走った事など。

「う〜ん、そうか……君も大変なんだな」

 と、言いつつ他星の事など一介の小学生であるカズヤには理解困難な話であるが……

「そんで君はこの後どうするんだい。自分の星を救うったって何か手がかりでもあるの?」
「う……(-_-;)」

 ……ここに来て以来カービィがした事と言えば、住居不法侵入と食い逃げくらいである。
 当然――手がかりなど有るわけも無く、しかもカービィ自身が今頃その事に気付くという有様だった。

「しっかりしろよ……」
(う〜ん、もしかしたらこの地球の異常と彼の異常は関係があるかもしれないぞ)

 ふと脳内の一也が切り出す。

「へぇ? 何でそんな事が解るんだよ」
(このカービィという生物が地球に来た時期と、世界各地で異常が起こった時期が一致している。
 私には、とても無関係とは思えないんだがなぁ……)
「マジか……」


「……地球の人間さん。ボク以外の誰と話しているの?」


「あ、いやっ……もしかしたら君の星の異常と、僕らの星の異常には何か関係あるかもなって話」
「えっ、どういう事? それって本当なの???」
「かも知れないってだけだよ」

「じゃあ、この地球の事を調べれば僕の星の異変を解決する事ができるのかな?」
「それは……分からないけど……」
(いや、可能性は否定しきれないぞ。このカービィを元の星に帰すには今はそれしか手は無いと私は思う)

 例え気休めだとしてもここは敢えて一縷の望みを提示して見よう。
 幾ら異星生命体とは言え、本気で困っている者を無碍には出来ない、と一也は言っているのだ。

「う〜ん……」

 少年カズヤの方はなんて言おうか悩んでいたが――その時、買い物に出ていた朱実が帰宅した。

「ただいま〜……ご飯買ってきたわよ〜 カズヤも出てきなさい〜」
「やばっ、母さんだ。バレたらマズい。今日はもう出てった方がいいよ、うん。
 ……まぁ、なんとかなるんじゃないかな。 えーと何だっけ、そうそう“明日は明日の風が吹く”って言うし。
 家には置けないけど、何か困った事があったらまた来ていいし。 ただし、もう人ん家からご飯を盗まない事。
 えーとあとそれから何だっけ……そうそう、僕みたいな人間だけとは限らないから、これからも人目は避ける事。
 他の人に捕まったら今度こそ何されるか分からないからね」
「うん、ありがとう。それじゃあね〜」

 カービィも別れの挨拶をすると、窓を開けて体いっぱいに空気を吸い、
 文字通りピンクの風船のような更にユーモラスな姿となって、暗くなりつつある空へとフワフワ飛んでいった。
 カズヤもそれを見送ると窓を閉め、また一息付く。

「脳内教師に巨大モンスター、そして今度は宇宙生命体……明日は何に出くわすんだろうな……」
(ふふ、楽しみじゃないか♪)
「やめてくれ……ん?」

 ふと、カズヤはベッドの下に目をやる。

 其処には普段から非常用オヤツとして密かに買い溜めしていたスナックなど、
 物持ちするお菓子を多数隠している箱があったのだが……そもそもカービィがこの部屋で寝ていたってことは。
 胸騒ぎがしたカズヤが、おもむろにそれを引っ張り出し開けてみると……

「……やられた」

 お菓子が10袋は“備蓄”していたはずの箱にはもう、何も入っていなかった……食べかすさえも。
 しかも、咄嗟に「また来てもいい」と言ってしまったため、
 またしても面倒事を増やしてしまったかも知れないと気付いたのだが、全てはもう遅かった。

 
 

 
 

 そして――とっぷりと日が暮れた夜の金芽台

 私立金芽台学校には、高等部が使う新校舎と、中等部が使う旧校舎がある。
 大学受験に備える高校生に充実した設備の新校舎を使わせ、中学生には格式ある旧校舎を使わせるのだ。

 その旧校舎は――夜にはまた別の顔を見せる。
 どっしりとした洋館を思わせる古びたデザインのため、夜中に見ると何とも不気味なたたずまいなのだ。
 夕方――咲たちが都市伝説を話題にしていたのも、理解できるというものである。


 だが……今夜そこで起きていたことは、単なる都市伝説のレベルではなかった。


「なるほど――密かに工作員を送り込むには、ちょうど良い建物ではあるな」

 旧校舎の最奥部……老朽化で今は立入が禁止されている区画の1階で、低い男の声が響いた。
 やがて漆黒の闇の中から、黒いタンクトップの男がゆらりと染み出す。
 紫がかった長い銀髪を垂らすその容貌はロック歌手のようでもあるが……不気味に光る目を持つ。

「これが白金院百合子を生み出した世界ですか……ふむ、中々悪くはない」

 タンクトップ男の横からもう1つの人影が現われた……こちらはベージュ色の服を着ている。
 和装のようにも見えるが、洋風のブーツを履き、腰にはムチに似た2本の道具をぶら下げている妙な男だ。

「当然ですわ……この世界の闇は決して薄くはありませんことよ」

 更にもう1つの人影……金属的な残響が印象的な、若い女性の声だ。
 窓から差し込む薄明かりに、金属的な光沢を放つ“女学生”……その体は銀1色である。

「“同志”が選んだ世界だ……最初から軽視はしていないさ」
「貴公の同志が招き入れた“星の世界の住人”は……既に1つ2つ、騒動を起こしているようですな」
「まだまだオードブルの段階に過ぎんがね……そろそろ“次の皿”を用意せねばなるまい」

 ガウンのようなベージュ色の服を着た男に、タンクトップ男はくつくつと低い笑い声を上げた。
 だが……銀色の不思議な女学生は、疑念の表情を浮かべたままだ。

「ところで……どうしてここにメインのゲートを作ったのですか、ゼルガ様?
 私たちの計画を妨げる、最も厄介な連中の建物が、すぐ近くに建っているというのに」
「“やつらの目の前”だからこそ、意味があるのだよ白金院百合子。
 闇がどれほど奥深く、底知れないものであるかを、これでもかと見せ付けなければならぬのだから」

 銀色の女学生――白金院百合子ゼルガと呼ばれたタンクトップ男はそう言った。
 更にその隣にいる、ベージュのガウン男が言葉をつなげる。

「これはゼルガ殿の同志が起こす“闇の革命”の第1歩だ……それがどれだけ偉大なことであるか。
 その目撃者、体験者は多ければ多いほど意義深い……そういうことさ。
 そして私もお前も、そのために誕生した……偉大なる革命の前衛として、使命を果たす時が来たのだ」

「明日にも“サラダ”の盛り付けが始まるだろう……“神獣の巫女”の来訪とタイミングを合わせてね」

「“百鬼夜行衆”は例の巫女たちの行く先に“罠”を仕掛けるようですな。
 ただそうなると、“新たな皿の最初の盛り付け”はまた、都心の方になりそうですが」
「構わんさ……新たな皿は幾らでもある、じっくりと熟成していけば良いこと。
 百鬼夜行衆も最初の1手は“小手調べ”になると言っていた、次の1手も既に計画しているはずだ。
 そして“招かれた者たち”は最後はここにたどり着くことになる」
「なるほど……異世界の住人が腰を落ち着けるには、その理解者が管理する施設が望ましい。
 つまり――あの施設に、まさに異世界の住人が集まってくるわけですな」

 何かを得心したようなガウン男に、ゼルガはオレンジ色に光る目を細めて無気味な笑みを浮かべた。
 白金院百合子も、疑念の幾つかが晴れたような表情になる。

「そうなると……ここはまさに、“光と闇のせめぎ合いの最前線”になるということですの?」

「その通りさ……“アヤカシ”であるお前達にとって、悪くない舞台だろう?」

 
 

 
太平洋其の4東京妖怪事件其の1
 

 
【Meking Memo/設定補記】
 2011〜2012年頃に草稿を作成したエピソード。
 当時はまだ旧OW企画であったが、PA期に入っても基本的なシナリオは変わっていない。
 ただ固有のエピソードではなく、複数のサブエピソードから抽出したシーンをつなぎ合わせたものである。

 サブエピソード群の“主軸”になっているのが、カービィカズヤ初遭遇である。
 このパートは元々、飛石武氏が執筆したものを、G-ma監修した上で物語に組み込んでいる。
 「ピンクの球体のゲームキャラが人間の少年と友情を得る」という、ある意味シュールな展開であるが、
 ポケモンデジモンのようなものだと考えれば、それほど不自然な展開でもないのだ。

 エピソードの中程に“巨大戦艦”の話が出ているように、フィラデルフィア国連艦隊が遭遇したのと同じ日で、
 「その頃日本ではこんなことが起きていた」というイメージで書いている。
 また最後にはめ込んだ「アヤカシたちの会話」6章7章で書くことになる“妖怪騒動”のフラグだ。
 こちらも旧OW企画から草案はあったが、PA期に入ってから大きく再編することになった。