|
設定画(2021※仮着色) |
|
|
|
|
出身地:惑星アーク/北米 |
【個体概要設定】
1983年(BWO-069頃)に地球の北米に生まれたアークスの男性。
2007年にABCの工作員に拉致され、アンティロイドの実験体として改造されている。
10歳前後の少年を思わせる外観だが、実は既に成人しており、
外見からは想像が難しいほどの筋力に加え、工作員としてのスキルを持つ。
3年後の2010年にビルトと共に施設を脱走しており、その後アクエリアスと接触する。
初期のアンティロイド実験体で、力は相応に強いがパワード系には遠く及ばない。
(パワード系は単に力が強いという次元を超え、文字通り怪物的である)
それでも大の大人を難なく捻じ伏せることが可能であり、
脱走中に遭遇した保安官のトニーを、締め上げて見せている。
もっともトニーは保安官として“少年”を補導しようとしただけなのだが、
ABCから脱走した初期のライラスは、誰も信じられない状態だったのである。
ただライラスの命がけの脱走によって、ABCやMBSの裏情報が流出し、
これが2013年のサハリン基地作戦や、2019年のアラスカ基地作戦のきっかけになった。
パワード系のエスとも面識があり、保護されたことを喜んでいる。
竜王のメンバーではないものの、以降も情報提供者として活躍する。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
変異年齢:
|
アンティロイド・アナキス
(中性若年化)
147cm
Gex=2.3
Gex=3.0
(未定)
感知能力・格闘スキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
24歳(2007)
雄性起源→単性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
1991年頃に初めてイメージしたキャラクターで、古典創作に相当。
当初は江戸川コナンなどと同じく、単に「少年化した青年」でしかなかったのだが、
その後「中性・両性強化人間」アンティロイドのグループに組み込んだ経緯がある。
(まだ性変質ミュータント系統の妄想が爆発的に膨らむ前のキャラである^^;)
因みにコナンを知る前に作ったキャラで、モチーフではない(ぶっちゃけキャラクターも全然違う)
表サイトの設定特集はこちら。 |
|
|
|
|
出身地:惑星アーク/中央アジア |
【個体概要設定】
2008年(BWO-044頃)に地球の中央アジアに生まれたアークスの元少年。
2022年にABCの工作員に拉致され、アンティロイドの実験体として改造されている。
全身から岩のように盛り上がる筋肉のため、1見してパワード系に見えるが、
実は不死身に近い安定性を持つ、ネオス系の強化実験体の1人である。
ネヴァダ要塞で処理されており、2030年にシンやジェルと共に竜王に保護された。
後述する様々な実験で「何度も死にかけている」ため、性格はやや捻くれ気味である。
同じネオス系でもエヴァノイド・ネオスは真空耐性などに優れた特質を持つが、
アンティロイド・ネオスは再生能力の高さで突出した特質を持つ。
手足を切り落としたとしても、1時間と経たないうちに再生・復元する能力があるのだ。
1方切り落とされた方は再生せず、溶けるように劣化して崩れてしまうため、
プラナリアやヒトデのように個体が増殖することはない。
「質量が多い方」を優先再生するように、遺伝子に操作が加えられている。
ただし完全な不死身ではなく、元の質量の7割以上を損壊すると再生できない。
再生には一定の質量が残っていることが条件であり、パワード系に似た体形を持つのも、
再生に際して膨大なエネルギーを消費するため、これに耐える要請からだ。
つまりそのエネルギーに見合わない状態では、再生能力を発揮できないのである。
また再生中には完全な無防備になり、自衛することが出来ない欠点もある。
このため同じ特性を持つ強化兵は、ZOAでも実戦ベースには上らなかったようだ。
|
時代枠:基準年時代/アーク大変動期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
変異年齢:
|
アンティロイド・ネオス
168cm
Gex=2.3
Gex=3.3
(未定)
再生能力・格闘スキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
14歳(2022)
雄性起源→単性
|
エピソード:クライシス |
【Meking Memo/設定補記】
1992年頃に初めてイメージしたキャラクターで、準古典に相当。
今でこそ流血嗜好アクションを嫌うG-maだが、そういう発想に関心を持った時代があり、
その延長に「どれだけ傷ついても死なない」不死身キャラを想像した経緯がある。
とはいえ、完全な不死身は生命の法則をひっくり返すチート設定であり、
空想でも論理性を重視する「空想科学世界観」としては似合わないアイデアと言える。
そのために、しばらくの間“お蔵入り設定”になっていた。
現在の設定は2017年に再編したものであり、デタラメな再生能力を抑制すると同時に、
「再生限界を下回る質量では再生できない」制約設定を追加している。
変則的ながら“生命”である以上、再生能力も無限大・無制限ではあり得ず、
その過程には膨大なエネルギーが必要であろうと考証した結果だ。
1方で「切断されると質量が大きい方しか再生しない」設定は過去からあった。
本文でも書いたプラナリアのように、切断した数だけ再生されると、
同一個体が細胞分裂の如くクローン増殖することになり、それもチートである(爆)
(プラナリアは再生能力の反面環境変化に弱く、すぐに死ぬ側面でバランスを取る)
もっとも「完全な同質量で分断された場合」には理論上、矛盾が生じるのだが、
そういうケースは「現実的ではない」ということでお願いしたい(笑)
表サイトの設定特集はこちら。 |
【旧作画像】
1994 |
1992 |
|
|
|
|