  | 
            ★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CMS2130728B) | 
          
          
              
             
              | 
          
          
              
             
             立川基地の正面玄関。 
 
             先ほど“ジーラ転落事故”を遠巻きに眺めていた黒ジャンパーの男が歩いてきた。 
             男はやや先を急ぐように、早足で基地の玄関をまたごうとする。 
 
             だがその男の前に、迷彩服とヘルメットの男が立ち塞がった……かなり背が高い。 
 
            「あっあの、トイレをお借りしていました……有難うございます」 
 
             ジャンパー男はそう言ってヘルメット男の横を抜けようとするが、ヘルメット男が肩を掴む。 
 
            「え、あの……何か?」 
            「しらばっくれるのがヘタだな、アレック・フォルス?」 
 
             ヘルメット男はそう言ってバイザーを上げた……その瞬間、ジャンパー男の表情が引きつる。 
 
 
            「ぎ……ギスター……!」 
 
 
            「さぁ俺と来てもらおうか、機密を盗んだ罪は重いぞ?」 
 
             バイザーの中の顔は、人間ではなかった……顔の上半分は、どこか昆虫を思わせる。 
             ジャンパー男――アレックは、ふっと横を見るや、素早く逃げようとした。 
 
            「おぉっと、俺が簡単に逃がすと思――!?」 
 
             そしてその瞬間に光が煌めく。 
             アレックにギスターと呼ばれたヘルメット怪人の手に、破れた黒ジャンパーが残るが、 
             既にアレックの肩や腕の感触はない。 
 
            「このタイミングで――“クロックアップ”をするか……面白い!」 
 
             ギスターも光を放つ――その光が収まった時、ヘルメット男の姿はもうなかった。 
             顔の上半分が昆虫に似た、触角のような角を生やした金髪の“怪人”。 
             黒いインナースーツをまとい、その上から銀色と紫色の装甲服のようなものを着ている。 
             ギスターは姿を消したアレックを追うことなく――黒い指をパチンと鳴らす。 
 
             すると突然、ギスターから数mほど離れた空間がスパークし、人影が投げ出された。 
             アレックだ……SF映画を思わせる、シャープなスーツを着ており、腰には太いベルトを巻く。 
 
             ギスターは何もない空間に、突然壁のようなものを作り出したらしい。 
 
            「観念しろ……目眩ましのクロックアップや光学迷彩など、このギスターには通じぬ」 
 
              | 
          
          
              
       
      PROJECT APOCALYPSE 
      プロジェクト・アポカリプス 黙示計画 
       
      ★ 第10章 力を得る者達 ★ 
       
      2013年7月28日―ロシア・南シベリア怪獣事件其の2 
       
        | 
          
          
              
             
             そしてこちらはシベリア南部の森林地帯。 
 
             バイカル湖から100kmほど南東に離れた小さな町は今、大騒ぎになっていた。 
             悲鳴を上げて逃げ惑う人々、避難誘導する警官と、傭兵のような風貌の男たちが見上げる先。 
 
 
             大きな土煙を上げて、赤茶色の“巨大生物”が山際に建つ山荘風の家の1つを踏み潰している。 
 
 
             全長は20〜30mほどだろうか……全体に丸っこく、尾はそれほど長くない。 
             背中にはギザギザに波打つ甲羅のようなものが見え、大きな目と耳が印象的な巨獣だ。 
             どこか愛嬌のある顔つきだが、口には鋭い牙が何十本も並んでいる。 
             鼻先には長い角が1本生えており、ランタンのようにぼんやりと光っているようにも見える。 
 
             “地底怪獣”バラゴンだ。 
 
             先にロシア軍と民間軍事組織(PMC)が実施していた共同演習の爆発音を聞いて、 
             眠りから覚めたようであり、演習場を横切ってこの町に出てきたのである。 
             ゴジラほど巨大ではないが獰猛な肉食獣であり、過去に人間を襲って捕食した“前科”がある。 
 
             その町の小さな表通りを、ティーグル軽装甲機動車数台が駆け抜けていく。 
             演習を中断して“非常警戒態勢”に入ったロシア陸軍部隊と、PMCの傭兵たちである。 
 
            「バラゴンの気を逸らすんだ、市民に興味を示したら地獄絵図になるぞ!」 
 
             カラシニコフの散発的な銃声が夏空に響き、バラゴンの大きな耳が反応するようにピクピクと動く。 
             ティーグル機動車には警官も2人ほど乗っている……元々、演習場の入口にいた警備員である。 
             彼らは“怪獣を知らない世界”の出身らしく、荷台からバラゴンをずっと眺めている。 
 
            「まるで神話の世界にいるようだ……」 
            「残念だが、そんなファンタジーじゃないぞあれは……こういう時に戦車がないと痛いな」 
            「おい、偵察隊から連絡だ……北西に別の異状を見つけたらしい!」 
 
            「はぁ!? バラゴンだけでも大パニックなのに、これから何が起きるっていうんスか!?」 
 
             運転席でハンドルを握る“伍長”が荷台に声を投げる。 
             どうやら演習の一環として上空を飛んでいたヘリ部隊が、新しく何かを見つけたらしい。 
 
            「せめてT54かT72がいたらなぁ……」 
 
             バラゴンの動きは鈍い……銃声に反応はするものの、やはり町に“興味”があるのだ。 
             獲物になるだろう“人間の匂い”がするのだから、無理もない。 
             表通りに出てくるまでに家数件を潰したため、もしかしたら既に誰か食われたかも知れないが、 
             軽く200トンを超える巨体には、大したものではなかっただろう。 
 
            「まずいぞ、動きが鈍い……もっと火力のある武器は――」 
 
             荷台の警官がそう言いかけた時――大きな発射音が近くで響き渡った。 
 
             ペットボトルほどのミサイルを思わせるサイズの物体が、バラゴン目がけて飛んで行く。 
             演習で使われていた“ウラニウム徹甲弾”装備のRPG7である。 
             徹甲弾はバラゴンの頭部目がけて飛んで行ったが、急接近する異物に気付いたのか、 
             バラゴンはくるりと反転した――その肩口辺りで重い音と共に火花が散る。 
 
             頭部直撃は回避したものの、避け切れなかったらしい……鋭い声で吠えるバラゴン。 
             ウラニウム徹甲弾はバラゴンの肩口に深々と食い込み、血が噴いている。 
 
 
             そして間もなく――バラゴンの怒気を帯びた顔が、まっすぐ“射線”の方向を向いた。 
 
 
            「こっち向いたぞ……うわぁ、怒ってるなありゃ」 
            「そりゃ肩に矢が刺さったようなもんだからな、当然怒るよな……町の方は大丈夫そうだが」 
            「今度はこっちがかなりヤバそうだ……飛ばすぞ、掴まれ!」 
 
             “伍長”は力一杯アクセルを踏んだ……荷台の傭兵と警官は必死で掴まる。 
             投げ出されたら最後、バラゴンの胃袋に収まることになる。 
 
             空っぽのRPG7を担いだ傭兵を乗せたもう1台のティーグル機動車も、一気に加速した。 
             逃げる2台の軍用車を目に留めたバラゴンは、急にスピードを上げる。 
             さっきののろのろした動きからは想像も付かない、俊敏な動きだ……これが“本性”らしい。 
 
            「おい、もっとスピード出ないのか、このままだと追いつかれるぞ!」 
            「道が悪いんだよ、あと色々積んでるからな……あんたらが降りたらもっと出せるがどうだ?」 
            「冗談も休み休み言え、殺す気か!!」 
            「このくそバラゴンめ……そのでっかい目玉にこいつをくれてやる!」 
 
             PMCの男が荷台のマシンガンをおもむろにバラゴンへと向け、引き金を引いた。 
             パパパパパ、と乾いた発射音が響き渡り、バラゴンは思わず目を瞑る。 
             しかし次の瞬間――ぐぅっ、と体を伸ばし、一気に間合いを詰めた。 
             機動車ごと呑み込みそうな巨大な口をがばっと開けて……目の前に鋭い牙が迫る。 
 
 
            「「うっ……うわぁあぁあぁぁぁ!!」」 
 
 
             絶体絶命――誰もがそう思ったその時である。 
 
             森の中から巨大な影が飛び出して、真横からバラゴンの胴体を突き飛ばした。 
             予想していなかった“奇襲攻撃”を受けて、数百トンはありそうな巨体が大きく1回転する。 
 
            「「――んなっ!?」」 
 
             突如現れた“それ”に――傭兵たちや警官は目を疑った。 
 
 
             それは灰白色のポリゴン状の装甲板に覆われた、肉食恐竜に似た巨大な“機械獣”である。 
 
 
             肩の後ろからはパリパリと火花を散らす、細長いドリルのようなものが2本突き出ている。 
             これを先ほど――バラゴンの横っ腹に叩き付けたのだ。 
 
             灰白色の機械獣の“頭の中”で、黒髪ロン毛の青年が小さく溜息を吐く。 
 
            「目の前で人が食われるのは気持ちの良いものじゃないからな……それにしても何だこれは。 
             暴走してる野良ゾイドかと思ったら……有機物のクリーチャーなのか?」 
 
             青年は先ほど――近くの小川で“ソロキャンプ”をしていた、デューク・シルバークである。 
             灰白色の機械獣はもちろん、彼の愛機“バーサークフューラー”であった。 
             町の近くまで行って様子を見ようかとしていた矢先に、バラゴンが町に現れたのだ。 
 
             もちろん――そのことを知る者は、ここには誰もいないのだが。 
 
            「な……何だよあれは!?」 
            「し、知らねぇよ、見たこともねぇ!」 
 
             バラゴンを知っていた傭兵たちも、さすがにバーサークフューラーは知るまい。 
 
             突き飛ばされたバラゴンはすぐに起き上がり、激しく吠え返す。 
             その目は明らかに――バーサークフューラーに対して激しい怒りを感じさせるものだった。 
             ドリル状の武器“バスタークロー”を受けた傷が、胴体に残っている。 
 
             南シベリアの森林地帯で、怪獣と機械獣の“異種格闘技戦”が勃発した。 
             
              | 
          
          
              
             
              | 
          
          
              
             
             そしてこちらは突然、“怪人戦”が勃発した立川基地正面玄関。 
             突然消えた黒ジャンパーの男アレックを、“怪人”ギスターが再び“強制召喚”する。 
             どうやらギスターには、アレックの戦法が“お見通し”らしい。 
 
             目の前で起きた“超常現象”に、守衛の兵士が思わず飛び出してくるが…… 
 
            「お、おいお前何者だ、ここが立川基地だと――」 
 
             守衛が全てを言う前に、ギスターがその胸ぐらを掴んだ……そして片手で簡単に持ち上げる。 
 
            「うわっ、ぐふぅ……!!」 
            「脆弱なアークスは黙っていろ……短い寿命、ここで使い切りたくはないだろ?」 
 
             そのまま守衛をボールのように投げ飛ばす……大の大人が軽く5m以上も宙を舞った。 
             詰め所の横にある植木の中に放り込まれた守衛は、呻き声を上げてもがく。 
 
            「くそっ、おいギスター、無関係な者を巻き込むな!」 
            「ははは! 勝手に余所の軍事基地に上がり込んだ男が、それを言う資格があるのかよ?」 
 
             ギスターは嘲笑うような声を上げて、身構えるアレックにじりじりと近づいていく。 
             ――とその時、ふとギスターの足が止まった。 
 
 
            「……俺の邪魔をするのか、ルドルス?」 
 
 
             アレックも、はっとして後ろを振り向いた。 
             その視線の先――ゾイド紛争で被弾した旧司令部の玄関の庇の上に、人影が1つ。 
             こちらも普通の人間の容姿ではない……まるで岩で出来たようなスーツをまとっており、 
             顔の周囲だけがオレンジ色の結晶体のように光っている。 
 
            「――そいつは、私がずっと探してきた獲物だ……邪魔をしているのはどっちかな?」 
 
             そう言って、ルドルスと呼ばれた岩の怪人は、庇の上から飛び降りた。 
 
            「何なら、取引をしてやっても良いぞ……身柄を渡してくれるなら、手は出さない」 
            「バカは休み休み言え。我がゴーディスの機密を、何が楽しくてデストラクタに渡すかよ」 
 
            「ふ、ふふふ……ははっ、遅かったな……“ブツ”はもう、別の場所に隠したぞ!」 
 
             2人の怪人――ギスターとルドルスに包囲されたアレックは、突然そう言った……だが。 
 
            「ふん、それがどうした?」 
            「貴様を確保して“存在場の記憶”をたどれば、答え合わせは出来る」 
 
             2人は全く動じない……アレックは再び渋面に戻り、目を閉じて構えを解く。 
 
            「やっと観念したか……?」 
 
             しかしアレックは次の瞬間、腰のベルトに手を添えた。 
             ギスターを睨み、背後のルドルスを軽く見据え、にやりと意味ありげな笑みを浮かべる。 
 
            「こいつ――やっぱり往生際が悪いヤツだ!」 
 
             そしてアレックは、こう言った――1字1字、噛み締めるように。 
 
 
            「変・身――!」 
 
 
             再び――アレックの周囲に光が湧き上がる……だが、今回は姿は消えない。 
 
             光が収まった時には、アレックの姿は変わっていた。 
             シルバーとブラウンのツートンカラーの外装を持ち、複眼のような形状の目が特徴的だ。 
             どこか本郷猛の戦闘形態である“仮面ライダー”を連想させるが、 
             全体的にはマークやセイヴンといった“ウルトラ戦士”に似た雰囲気である。 
 
             実はこれ――先ほどまで黒ジャンパーを着ていた、アレック・フォルスの“戦闘形態”なのだ。 
 
             アレックもまた“地球人”ではない……外見は人間に近いが、地球外を出身とする異種族であり、 
             自身を“包囲”するルドルスやギスターとは、浅からぬ因縁があった。 
             実の所ルドルスも本来は“人間型”の異種族であり、今の“怪人形態”は非常時の姿である。 
             つまり因縁含みの3人が、地球に飛来して睨み合っているというわけなのだ。 
 
            「それが貴様の“新しい形態”というわけか……!」 
 
             ギスターは忌々しそうな表情で、変身したアレックを睨み付ける。 
             ルドルスは表情を窺えないが……かすかに小さな舌打ちのような音が、マスクの中から響いた。 
 
            「私がそう簡単に観念すると思ったか? このアレック・フォルスを甘く見ない方が良いぞ。 
             そもそも銀河社会を混乱させようとしているのはお前らだろう……だからそれを阻止したのだ」 
            「ふん――正義の味方気取りか?“ATU”でも厄介者扱いされてるくせに」 
 
             吐き捨てるように言ったのはルドルスだ……目も鼻も口もないクリスタル状の仮面だが、 
             感情に連動するのか、山吹色に近かった色が赤みを帯びて光っている。 
 
            「こういう仕事には覚悟が要るのでね……理想主義者には現実が見えていないだけさ」 
            「能弁は終わりだ……ルドルス、こいつを回収する目的は同じだろう、今は手を組まないか? 
             身柄については、こいつを拘束してから交渉しても遅くはない」 
            「ふん……熱血ヴォルマグスにしてはクールな意見だな、だがそれも悪くないか」 
            「あのゴーディスとデストラクタが手を組めるというのか? ふふん、笑わせるな!」 
 
             言い返すアレックに、ギスターは両腕に仕込んだ手甲から無言で銀色のサーベルを展開した。 
             ルドルスもその火山岩のような手に、オレンジ色の炎を生み出す。 
 
            「やる気か……良いだろう、ならばこのアレック・フォルス、命を賭けて受けて立つ!」 
             
        | 
          
          
              
       
        | 
          
          
              
             
             更に再び――南シベリアの異種格闘技戦。 
 
             敵意むき出しのバラゴンが、バーサークフューラーに向かって前半身をぐっと下げる。 
             飛びかかるつもりか――そう思ったデュークはその頭部に照準を定め、スイッチを押す。 
             バーサークフューラーの口腔がスパークし、白熱の奔流――荷電粒子砲がバラゴンを襲った。 
 
 
             だが――バラゴンはまるで、それを読んでいたかのように大きく跳躍した! 
 
 
            「――何だと!?」 
 
             丸っこく重量感のある体形からは、信じられないほどの大跳躍。 
             バラゴンはそのまま、体勢を調整しようとしたバーサークフューラーに上から突っ込んだ。 
             激しい衝撃がコクピットを襲い、薄暗い室内に火花が飛ぶ。 
 
            「ぐっ……何てやつだ、ジャンピング・ボディブレスを仕掛けるとはな!」 
 
             大胆な“特攻”で一気に間合いを縮めたバラゴンは、太い腕でバーサークフューラーを殴る。 
             バスタークローのリーチの内側に入られては、デューク得意の戦法が使えない。 
             マウントポジションで右から左から、激しく殴り付けるバラゴンの衝撃に翻弄されながらも、 
             バーサークフューラーの前肢のレーザークローがその片腕を押さえ、力任せに引き離す。 
 
             そしてわずかに開いた隙間に太い足を差し込み、バラゴンの腹を蹴り上げた。 
             “金属の足”でボディブローを食らったバラゴンは、悲鳴のような声を上げて仰け反る。 
             だが野生の本能が危機を知らせたのか、すぐにバラゴンは転がるように距離を取った。 
             そして“3本指”に展開したバスタークローが掴みかかるよりも速く、その圏外に離脱する。 
 
            「ちっ、見た目より素早いなこいつ……バーサークフューラーと大差ない体格のくせに」 
 
             決戦兵器の荷電粒子砲も、当たらなければ意味がない。 
             バラゴンを捕らえ損なった1発目はタイガの森林を100m以上も抉り、火災が起きている。 
             大規模な山火事を起こしては“救援”に来た意味がない……さぁどうしたものか。 
             バスタークローのリーチを恐れるのか、バラゴンはリーチ外をうろうろと歩き回る。 
 
            「ぼぅっとしてるなよな……俺が引きつけている間に早くお前らのゾイド持って来いよ」 
 
             デュークはまだ――ここが「ゾイドがいない異世界」であることに気付いていない。 
             唖然とした表情で見上げる警官や傭兵たちが、デュークには無能に見えて仕方なかった。 
 
 
             その時――ジェットの爆音が響いてきた……レーダーをチェックすると、2機の機影が。 
 
 
             緊急通報を受けて、ロシア空軍のミグ27戦闘爆撃機が飛来したのである。 
             もっともミグ27のパイロットたちも、困惑していた。 
             自らのレーダー情報と、軍事衛星の情報から、現場に2つの巨大な影が見えたからだ。 
             通報では確か――町を襲撃した“怪獣”は1体ではなかったのか。 
 
            「おい、どうなってる……でかい物体が2つあるぞ……モンスターは1体じゃなかったのか?」 
            「偵察ヘリの報告に2つ目の“異状”があった……2つ目はそいつじゃないか?」 
 
             判断に迷い、ミサイル発射をためらうミグ27……やむなく、最初はそのまま上空を通過。 
             旋回する直前に、パイロットたちは目視でバラゴンとバーサークフューラーを見た。 
 
            「見たか今の……赤い怪物と、白い怪物がケンカしてるぜ!」 
            「最初の通報にあったのは赤い方だ……白い方は、ロボットみたいにも見えたぞ!」 
 
            「モンスターみたいなロボットって……ノヴォシビルスクを襲った“機械獣”じゃないのか!?」 
 
             ロシアは先のゾイド紛争で、中部の都市ノヴォシビルスクを襲撃されている。 
             ゾウ型ゾイドのエレファンダーが街を蹂躙し、自慢の戦車隊や自走砲隊が敗走を強いられた。 
             そもそもこの町の近郊で実施された演習もそれを踏まえたものである。 
             では眼下に見える“白い機械獣”も撃退すべき敵なのか。 
 
            「偵察隊から新しい情報だ……白い方は、演習部隊をかばうように乱入したらしい」 
            「じゃあ、敵じゃないってことか?……そういや、日本でも軍を援護した機械獣がいたらしいな」 
            「だがこの情報、本当に信じて良いのか?」 
            「俺も分からん……だが支援作戦の対象は赤い方だった……どっちにしろ、白い方は後回しだ!」 
 
             ミグ27が旋回を終えるまでに、パイロットは攻撃対象を決めたようだ。 
             翼下のパイロンから空対地ミサイルが発射され、通報された標的――バラゴンに向かって飛ぶ。 
             バーサークフューラーを警戒するように右に左に駆け回る赤茶色の怪獣に、 
             4発の空対地ミサイルが次々に着弾した――悲鳴を上げるバラゴン。 
 
             その隙を見計らって、今度はバーサークフューラーが先手を仕掛けた。 
             噴き上がる炎と煙の中で悶えるバラゴンの上に飛び乗るように覆い被さり、 
             バラゴンが気付くよりも先に、展開したバスタークローを地面に突き立てて動きを封じる。 
 
            「チェックメイトだ……恨むなよ、これも生存競争ってヤツだ」 
 
             今度は逃がさない……バーサークフューラーの口腔がスパークし、2発目の荷電粒子砲を発射。 
             バスタークローに押さえつけられたバラゴンは逃げ場がない……断末魔の叫びが響き渡る。 
             
             胴体を貫かれた赤茶色の怪獣は、間もなく黒煙を噴き上げて炎上した。 
 
            「おっと……俺も変な誤解を与えてはいかんな」 
 
             バラゴンが息絶えたことを確認すると、バーサークフューラーは少し距離を取って動きを止め、 
             デュークはコクピットを開いて自分の姿を周囲に見せ、傭兵らに手を振る。 
             ミグ27のパイロットにも、“白い方”から人影が出てきたのを確認することが出来た。 
 
            「おい、人間だ……あの機械獣、人間が乗っているぞ!」 
            「やっぱりノヴォシビルスクで暴れたヤツとは別ってことか……人騒がせな」 
            「だが取り調べは要るんじゃないか?」 
            「そいつは警察の仕事だ……俺たちは帰投するぞ、任務終了、通報された標的を始末した」 
 
             ……これこれキミタチ、「始末した」のはバーサークフューラーやぞ。 
             そしてデュークの情報が、日本のアッシュたちに伝えられたのは――半日後のことであった。 
 
        | 
          
          
              
       
        | 
          
          
              
             
             そして三度、宇宙からやってきた“戦闘怪人”の三つ巴のバトル。 
             ルドルスとギスターに挟まれたアレックが、覚悟を決めて自らの戦闘形態にオーラを放つと、 
             これに呼応するように、ギスターが歪んだ笑顔で吠える。 
 
 
            「上等だぜ――ならばその覚悟、どれほどのものか見せてもらおう!!」 
 
 
             そして――ギスターが先にアレックに仕掛けた。 
             ロケットスタートのように飛び出し、手甲のサーベルをアレックに突き出す。 
             アレックは腕に渦状のエネルギーをまとわせてそれを弾くが、ギスターの攻撃は止まらない。 
             斜め横に飛び退るアレックを追うギスターが、ゴルフクラブのように手甲を振ると―― 
 
             オレンジ色の衝撃波が突き抜け、延長上にある旧司令部の庇を真っ2つに切り裂いた! 
 
             そのチートがかった斬撃を交わしつつ、反撃に転じるアレックだったが、 
             今度は上空から“火の雨”が降り注いだ……まるで“クラスター弾”の爆撃である。 
             衝撃で地面が揺れ、アスファルトが砕け、ガラスが割れる。 
             クラスター弾のような攻撃を放ったのはルドルスだ……この“形態”の時のルドルスは、 
             “隕石の能力”を持ち、火山弾のような火の雨を降らすことが出来る。 
 
             両腕に渦巻くエネルギーで火の雨を弾くと、アレックはルドルスを迎撃すべく大きく跳躍。 
             いや、それはもはや“飛翔”と言えるものだ……鉄製の門扉から守衛詰め所の屋根に、 
             “三角跳び”のようにジャンプするルドルスに対して、一気にアレックは間合いを詰めた。 
 
            「こいつ――!」 
 
             交わし切れないと思ったルドルスは腕を突き出す――その指先から火炎放射が噴き出した。 
             だがアレックは、まるで竜巻のように渦巻く腕のエネルギーでそれを受け流し、 
             受け身の姿勢を取るルドルスに豪快な回し蹴りを食らわせた! 
             “岩怪人”形態のルドルスがまさに隕石のように吹っ飛び、地面を抉って転がっていく。 
 
            「貴様――調子に乗るな!!」 
 
             そんなアレックに今度はギスターが飛びかかった。 
             斜め上から叩き付けるようなサーベルの1撃に、腕の“竜巻エネルギー”で対抗するが、 
             骨に響くような衝撃が突き抜ける……その重さはルドルスの攻撃を凌ぐ。 
             実際ヴォルマグスという種族は、同じ体格と質量なら“ウルトラ族”とも十分戦えるのだ。 
 
            「くっ――さすがだな!」 
            「相手を褒めている余裕があるなら、自分の無謀さを反省しろ!」 
 
             ギスターは更に、もう片方のサーベルでアレックの腕を突き上げる。 
             そして生まれた胴体の隙間に、まるで艦砲射撃のような強烈な蹴りを捻じ込んだ。 
 
            「ぐぅっ……!!」 
 
             今度はアレックの体が吹っ飛び、旧司令部2階の窓を突き破って更に裏側まで貫通する。 
             突き抜けた先の兵舎の壁に、砲撃のような同心円状の亀裂が走った。 
 
 
             ――プレハブの臨時会議室に、“襲撃者”の報告が入ったのはその直後である。 
 
 
            「何が起きてるんだ!?」 
 
             防衛特調室長の黒木は、斉藤たちから現状報告を受けた。 
 
            「異形の戦闘員同士が格闘しているようで……それがまたチートなんですよ」 
            「目撃した兵士によると、2人の戦闘員が1人の相手を同時攻撃しているようなんですが、 
             攻撃されてる側もかなり高い戦闘力を持っているようでして」 
 
            「戦闘員の1人には見覚えがある……確かゴーディスのギスターだ!」 
 
             そう言ったのはアトラス傭兵団の有志、サイロス・ヴァリアンティである。 
             変身したアレック以上に仮面ライダーっぽい顔だが、口の動きがあるため生物的だ。 
 
            「サイロス殿――そのギスターというのは?」 
            「マフィアの工作員で主に破壊工作を担当する……ヴォルマグスだからかなり手強いな」 
            「どのくらいの脅威なんですかね?」 
            「渋谷事件の怪人などとは比較にならんぞ……生きた巡航ミサイルと言って良い」 
            「マジか……」 
 
             冷や汗を流す斉藤……ショッカー怪人と対峙した経験を持つ斉藤は、 
             彼らの戦闘力が「普通の人間の手に負えない」ことを知っている……その上を行くとは。 
             “生きた巡航ミサイル”とは中々派手な表現だ……オーバーな表現でないなら、 
             たった1人で前線陣地を壊滅できるくらいの戦闘力があることになる。 
 
            「銀河社会では“ザイオノイド”に分類される種族だ、あんたたちの常識はまず通じない」 
            「ザイオノイド、ですか?」 
            「1人で訓練された軍隊を翻弄できるくらい、って言ったら分かります?」 
 
             アリーナの言葉に、今度は黒木が冷や汗を流す。 
             黒木の知識や経験値の中で、そんな真似が出来るのはそれこそ“怪獣”くらいしかいない。 
             それを“人間サイズ”で出来るとしたら、非常識にも程がある。 
             実際ヴォルマグスは“ウルトラ族”ことアルティランのライバル格ともされる種族だから、 
             アリーナの表現は決して大袈裟なものではないのだ。 
 
            「せっかく、この前の紛争の復興が軌道に乗り始めたというのに……!」 
 
            「襲撃者が2人、というのはまだ不幸中の幸いかも知れませんな。 
             それに話を聞く限り、意図的にこの基地を狙ったものではなさそうです」 
 
             これはアトラス傭兵団の団長レマック・ゼインである。 
             確かに大集団で攻撃を受けたディスヴェリオン事件やゾイド紛争の時とは違い、 
             少数なら1体1体が強大でも対策をし易くはある。 
             特に対怪獣戦術を鍛えている防衛隊は、この手の状況にはある程度慣れているとも言えるのだ。 
             
             “銀河社会”を知っている“宇宙人”というだけではなく、 
             傭兵スキルを持つレマックやサイロスは、今や防衛特調の重要なブレインとなっていた。 
 
            「そう言えば、もう1体の襲撃者というのは?」 
            「岩石みたいな手足を持つ“怪人”だそうで……火山弾みたいな能力を持っているようです」 
 
             今度は佐津間が報告をする……臨時会議室には防犯カメラのモニタ画面が置かれており、 
             そこに正面玄関から中庭にかけて移動する“怪人たち”の姿が捉えられている。 
 
             10日ほど前なら非常識極まりない光景だったろうが、今や立川基地は異能者や異人の宝庫だ。 
             状況報告をしながら……佐津間は自分が“異変慣れ”していることにふと、気付いた。 
             思わず複雑な表情を浮かべた佐津間を、ちらりと斉藤が見る。 
 
            「……佐津間?」 
            「大丈夫だ、心配するな。 これも適応さ、話を続けよう」 
 
        | 
          
          
              
       
        | 
          
          
              
             
            「えっ……また立川基地!?」 
 
             こちらは金芽台――のサイトG。 
             3階ホワイエで福知山たちから“事件”を聞いた冬雪たちは、一斉に目を丸くした。 
             次元融合という異変の中で異常な事件が続発していることは分かっていたが、 
             こうも同じ軍事基地ばかりで事件が起きるとは。 
 
            「ホントに呪われてるみたいだね……」 
            「でも今回は大規模な攻撃じゃないみたいだから、ここにいたら大丈夫だよ!」 
 
             呆れたように言う終里に、安心させるように言うのは木更津茜だ。 
 
            「どうも基地を攻撃するのが目的じゃない、ってゼインさんが言ってたみたいだね。 
             基地に迷い込んだゲリラ同士が戦っているみたいだよ」 
 
             こっちは鯖江だ……表情は冷静だが、メガネの奥の目は終里に似て呆れている。 
             立川基地が直接の目標じゃないとは言え、この基地に事件が集中するというのは、 
             確かに呪いでもあるのかと思ってしまいたくはなろう。 
 
            「アヤカシってわけじゃないのかな?」 
            「確かアヤカシって、都市伝説が生んだ妖怪のことだよね。 
             あのチートさは……ちょっと都市伝説のレベルじゃないかも知れないなぁ」 
 
             茜は習志野らと、アレックやギスターの戦闘の1部を見たようだ。 
             確かに1蹴りでビルを貫通するような破壊力を持つとなると、妖怪の呪いの次元ではない。 
 
            「マグマ軍にあんなのがいたら、私たちもヤバかったかも知れないね」 
            「それで基地は大丈夫なんですか?」 
 
             こちらは夏月である……自分たちの“後見人”がいるのだから心配ではあるだろう。 
 
            「前の機械獣事件みたいな事態にはなってないっぽいけど……相手がチートだからね。 
             今はマクスレッジさんたちと、あのゾイドって機械獣が動いてるみたい」 
 
 
             とその時――表玄関のベルがからんころん、と鳴った。 
 
 
            「あれ、珍しいね、お客さん?」 
            「どうしよう、あたし今迷彩服なんだけど……」 
 
            「あぁ、私が出ますよ、主婦ですから任せてください♪」 
 
             立会いを買って出たのは深雪だった……冬雪の母である。 
             異世界に我が子共々巻き込まれてからも、積極的に家事を行うバイタリティの塊だ。 
             少女たちを襲う不安な日々に、彼女がどれだけカバー出来ているか分からない。 
 
            「はーい、どなた様?」 
 
 
             玄関扉を開けた深雪の目の前には……中学生らしき5人の少年少女がいた。 
 
 
             5人とも真剣かつ緊張感を持った表情で、手にビラらしき紙の束を持っている。 
 
            「あ、すいません、僕たち『金芽台怪奇現象同好会』の者でして」 
 
             ぺこり、と頭を下げたのは――“中2病戦隊”のリーダー、“レッド”杉元晋也だった。 
             その周囲にいる4人はもちろん……晋也の重要な“同志”たちである。 
 
             もっとも――5人がそういうつながりだと知っているのは、ここにはいないのだが。 
 
            「今金芽台は危機にさらされています……荒唐無稽かと思いますが、信じてください」 
            「世界中で異常な事件が相次いでいますよね……金芽台も危険なんです!」 
            「は、はぁ……」 
 
             苦笑いしながら相槌を打つ深雪……“異世界人”として理解出来ない話ではないが、 
             この手の青少年の“思い込み”は、実態とちょっとズレていることが多いものだ。 
             手にしたビラには『狙われる金芽台――闇の住人の大陰謀!』と書かれている。 
 
             彼らの危機感はあながち的外れでもないのだが、実態をどれだけ知るかは不明だ。 
 
            「街の住人が団結しないと、乗り越えられないかも知れないんです!」 
            「中々信じてもらえなくて……玄関を開けてくれた人も今まで2〜3人で……」 
 
             まぁそりゃあ、無理もないよね……いきなり闇の住人の陰謀って言われてもねぇ。 
 
            「中には『宗教の勧誘だったら余所に行け!』と言われたり……宗教じゃないのに」 
            「『そんな遊びをしてるくらいなら勉強しなさい』って言われたことも……」 
 
             あぁ無情――常識の中で生きている大人には、そう見えるもんであるが。 
 
            「だからせめて、このチラシだけは読んでください、もうそれで十分です!」 
 
             晋也は再度頭を下げて、10枚ほどのビラの束を、押しつけるように深雪に渡す。 
             そして彼らなりの“忠告”をして、去って行った。 
 
            「おかしいことがあったら、いつでも言ってくださいね……それではこれで!」 
 
             パタン、と扉を閉めてから、深雪は再び苦笑いをした。 
 
 
            「おかしいこと、か……今も“起こりまくってる”わけだけどねぇ……」 
 
 
            「ああいう子たちもいるのね……勘が鋭いのか、それとも逆にズレてるのか」 
            「うわぁ、拗らせてるねぇこれ……久し振りに見たよこの文言」 
 
             深雪が受け取ったビラを、回し読みする異世界の少女たち。 
 
            「これ、もしかして……この前花子さんが言ってた人たちかな?」 
            「あぁそーいや、中2病にどっぷり浸かった5人組がこの近所にいたんだっけ」 
            「気持ちは分かりますけどね……僕も冬雪君たちに会うまでは大差なかったですし」 
 
             苦笑いする三四郎……確かに似てるかもねっ(爆) 
             ただいずれは「中2病で済まなくなる」のかも知れない……そう思うと複雑だった。 
             夢ならどんなに楽か……現実はそんなに都合良くないのだから。 
 
        | 
          
          
              
             
              | 
          
          
            | (10章6話) | 
          
          
              
             
              | 
          
          
            【Meking Memo/設定補記】 
             2022年に執筆したエピソード。 
             やっと10章の“本題”である、変身能力を持つ戦士たちの事件が始まる(遅) 
             モチーフは仮面ライダーなどであるが、登場する“変身戦士”たち自身はオリジナルで、 
             銀河社会のテクノロジーを使った兵器に起源がある設定だ。 
 
             そのためこのアイテムを巡って、宇宙マフィアの工作員が絡む事件になっている。 
             ヴォルマグス(マグマ星人)のギスターは飛石武氏が投稿したマフィアの上級戦闘員だ。 
             ただし今回は“巨大化”を想定しておらず、準チート枠の強大な敵役戦士として登場する。 
             (GDW世界観の設定上、この種族は巨大化せずとも十分に強いのだ) 
             対峙する“岩の怪人”ルドルスは、実は前話で桂川卓也を煙に巻いた謎の男である。 
             今回の外観は“戦闘服”であり、まさに“変身怪人”の片翼を担うキャラとして登場する。 
             (いちおうちょろっと“変身前”のシーンが第4話にあるが、軽いフラグだ^^;) 
 
             また“クロックアップ”と言えば、平成仮面ライダーで時々使われる“時間操作術”だが、 
             GDW世界観の解釈では「空間テクノロジーを駆使したショートカット術」と解釈する。 
             「宇宙のハイテクを使った瞬間移動」のようなものだと思えば良いだろう。 
             他方ギスターが使った「突然空間に壁を作る技術」も、同じ技術体系の応用であり、 
             ネタバレすれば「収束重力波を生み出す手の平サイズのアイテム」を駆使しているのだ。 
 
             同時に「補完エピソード」として、ゾイド系エピソードゼロ以来“ご無沙汰”であった、 
             デューク・シルバークが“次元融合世界”に本格デビューするための話を組み込んでおり、 
             そのためのミニハイライトとして、南シベリアに中型怪獣バラゴンが出現する。 
             何気に“怪獣事件”も、第3章の東京怪獣事件以来なのである(汗) 
             舞台が広がるこの“中盤戦”は、意外と怪獣キャラの出番が少ないかも知れない(大汗) 
             怪獣が動くと必然的にスケールが大きくなるため、クライマックス向けなのだ。 
             (“シベリア事件”も草案では1話完結のネタだったが、再編で前後編の事件となった) 
             
             ただしバラゴンの登場は、デュークのデビュー戦だけを意図した“噛ませ役”ではない。 
             元々PAシリーズを始める前から、バラゴンの棲息地をシベリア〜沿海州と想定していたことと、 
             パワーや火力よりも機動力が持ち味であるバラゴンのキャラクターは、 
             バーサークフューラーの相手役として「頃合いだった」こともプロット構築の背景にあるのだ。 
             『GMK』ではゴジラ相手に常に劣勢だったバラゴンだが、本来は巨人フランケンの相手役であり、 
             主役機クラスのゾイドの方が「釣り合うのではないか」という狙いがあった。 
             決着は早々とついているが、ミグ27の爆撃支援がなければ膠着していたくらいのカードなのだ。 
 
             金芽台のシーンは「その頃こちらでは」というオマケネタの扱いであるが、 
             杉元晋也を筆頭にした“中2病戦隊”と、サイトGの関係者に接点を作っている。 
             彼ら自身には特別な能力はないが、いわゆる“オタク”として物語に関わり、 
             相次ぐ超常現象に振り回される市民と“異能者たち”をつなぐ重要な役割があるのだ。 
             
              |