 |
★CRYSIS UNDERWORLD 統合ナンバー:EX-ATT18501R(MBS21302R) |
(注)当ページには年齢制限情報が含まれております、ご注意ください。
|
「――こっちの方から、風が吹いてくるよ」
そう言って、1人の“少女”が群青色の壁に覆われた通路を歩いてくる。
その後ろから更に4人――全部で5人の“グループ”だ。
そしてその全員が――実は全く服を着ていない“素っ裸”である。
「……ふゎっ、なんか寒い、大丈夫かな?」
2人目の“少女”がそう言って、ピンクがかった褐色気味の肌を抱きすくめる。
そりゃあ何も着ていないのだから、肌寒くて当たり前だが、どうしてこうなったのかというと、
5人は元々この姿で、とある小部屋に監禁されていたのである。
しかも――5人とも最初は“少年”であった。
ここは魔修羅連合が管理する地下要塞“ユーラシア・ダンジョン”の1角。
少年たちは突然、青鬼のような怪人たちに拉致されて、この地下要塞に連れてこられた。
そして抵抗もほとんど出来ないまま、今の姿に変えられてしまったのである。

5人の肢体はいずれもグラマーだが、下腹部の生殖器に当たる部位が普通の女性とはやや異なり、
まるで幼女のように“スリット”が前寄りにあるのが特徴である。
また肌の色こそよくあるアジア系の色彩だが、髪の色は顔料パレットのように多彩だ。
これは女性型の“強化人間”――エヴァノイドの特徴を示している。
そして数十分ほど前、先頭を歩いている“元少年の少女”が、脱走計画を始動させたのだ。
他の4人は逡巡したが、最終的にその計画に乗ったのである。
つまり5人の“元少年の少女たち”が、素っ裸で薄暗い通路を歩いているわけで、
“彼ら”が「元々は少年だった」ことを考えても、実はかなり“恥ずかしい”はずなのだが、
いつまで監禁されるかも分からないため、意を決して脱出を試みたのである。
しかしそれは――このダンジョンを管理する組織“MBS”の恐るべき“罠”だったのだ。
|
CRYSIS UNDERWORLD
クライシス・アンダーワールド 狂気の殿堂
MBSユーラシア・ダンジョン 〜メタロイド実験記2013B〜
|
「あっ――何か開けてる!」
間もなく5人の“女体化少年”たちは、少し開けた“広間”に到着した。
これまでの通路よりも明るく、20畳くらいはあるのだろうか、そしてその先にも通路が続いている。
“肌寒い風”はその通路の奥から、静かに吹き込んできている。
“広間”の床は通路から1段低いが、どうしてそういう構造なのかは全く分からない。
「何だここ、1本道なのにどうしてここだけ広いんだろう?」
「ねぇ……上見てよ、何か変な穴がある」
5人の中で最も大柄でグラマーな“少女”が、天井の方を指差し、可愛い声で呟いた。
確かにそこには厨房の換気口のような穴が複数開いており、何か音が聞こえてくるのだ。
「おい……何か音が聞こえないか?」
「何だろう、近づいてくるよね――ぅわっ、何!?」
そしてその天井の穴から音が近づいてきたかと思うと、突然白い液体が流れ落ちてきたのである。
淡く黄色味を帯びた、乳液のような粘性を持ったアイボリーホワイトの液体だ。
それが天井の穴から勢いよく流れ込み、“少女たち”は全員それを頭から被ってしまったのである。
「ぷひゃっ……何だよこれ、変なローションみたいな……ヌメヌメしてるし!」
「おゎっ、足が滑る――痛っ!!」

謎の白い液体を頭から被った“少女たち”のうちの2人は、足を滑らせて床の上に倒れ込んだ。
そして間もなく――5人はその液体の「異様さ」に気付くことになる。
かすかな薬品臭のような香りを漂わせるその液体が、流れ落ちずに体を包み込んできたのである。
体が持っている静電気に引きつけられるのか、液体は“少女たち”の全身を覆っていく。
しかも液体に包み込まれた“少女たち”の体から、急速に力が抜けていくのだ。
「うっく……何だこれ、力が、抜ける……」
そう言って、さっき「肌寒い」とぼやいていた“少女”が、床に膝を付いた。
更にアイボリーホワイトを帯びていた白い液体が、足下から青みを帯びた白色に変わり始めたのだ。
そしてそれと共に、足下から体の自由が奪われていったのである。
変化は非常に早く、数十秒ほどで足から腰、そして胸の上へと変色が進んでいく。

「何だよこれ、どうなってんだ……足が動かない!」
「ちょっ、足だけじゃないよ、体も……そんな、イヤだ!!」
仰向けやうつ伏せに倒れ込んだ2人の変化は特に早いようで、既に胴体や腕まで変色が進んでおり、
髪の毛や顔の周囲を這うように頭部にまで到達しつつあった。
最初に“脱走計画”を提案した“少女”の、既に謎の液体に覆われた白い顔が引きつった。
まさか――これは「最初から罠だった」のか!?
|
|
変化は早く、そして容赦ない。
体を包み込んだ液体の変色と“硬化”が始まって数十秒後に、まず倒れ込んだ2人が動きを止めた。
「ヤだ、体が……動かな――ア”ッ、アァ――」
「くそっ、イヤだ、誰か助けて、くぁっ、ア”ァ――」
そしてその次に“餌食”になったのは、膝を付いた“少女”であった。

「わぁっ……動けない、イヤだ、やめ――ヴァッ!?――アッ――」
変色が顔を包み込み、口を回り込んで喉の奥に達すると共に、目からも瞳の影が失われた。
周囲の肌と同じく、石膏に似た無機質な白さに染まった両目から、大粒の涙が流れ落ちているが、
“彼女”が言葉を失ったのとほぼ同時に、その流れも止まっていた。
(畜生、目が見えない……息が、苦しく……誰か助けて!)
意識自体はまだあるようで、断末魔のような細かい振動が、カタカタと白い全身を震わせている。
しかし先に変化が進んでいた他の2人は、この時点ではもう、その振動さえ止まっており、
絞り出していた呻き声も聞こえない……呼吸も止まってしまったように見える。
「ヤだよ……みんな、動かない……ボクまで、そんな――アァッ――」
更に最後尾から歩いてきていた、最もグラマーな“少女”の動きも、中腰の姿勢で止まった。
そして必死でもがくように全身を細かく震わせる時には、膝を付いた方の振動は既に止まっていた。
“中腰の少女”も、動きを止めた口から絞り出す喘ぎ声が、急速にトーンダウンしていく。
「こ、こんな、ことって……ごめん……ごめん、みん、ナ――」
4人に“脱走計画”を提案した“少女”は、自身の絶望感と“同志”への罪悪感から涙を流す。
しかし変化は容赦なく、謝罪の言葉を全て言い終わる前に、その動きも止めてしまった。

(こんな、ことに、なるなんて……動けない、見えない、聞こえない……クルシイ、タス、ケテ――)
既に体は自分の意思に応えず、体内に浸透してくる冷たい感触と共に、鼓動の音までしぼんでいく。
視界は失われ、声はもちろん息も止まり、もはやどうすることも出来ない状態だ。
天井から謎の液体が“少女たち”に降り注いでから、1分と経たずにこうなってしまったのである。
通路の奥から吹いてくる“肌寒い風”が、今や全く動かなくなった白い肌を撫でる。
ひんやりとしたその感触と、動かない頬を流れる涙の最後の粒の触感。
それだけを“人間だった頃の最後の記憶”にしつつ――“少女たち”の意識は徐々に衰えていった。
それから数十分後――ふと“広間”の照明の1部が消えた。
周囲は通路と同じ薄暗い色彩へと変わり、その中に白い“少女像”が5体並んでいる。
数十分前、まさにこの“トラップ”で“石化”を強いられた、元少年のエヴァノイドたちである。

ユーラシア・ダンジョンには、こうした“状態変化トラップ”が幾つも設置されているのだ。
全てが“石化”を誘発するものではないが、MBSの生命改造研究の成果でもあり、
研究所でそのまま変異させるのではなく、トラップで変異を促すことで、
こうしたトラップの軍事的な有効性も同時に確認する狙いがある。
(…………、…………? …………)
実は――“少女たち”には、今もなおかすかな意識と、感情の発露が残っている。
思考自体は全身の“石化”が完了した時点で止まってしまった――脳を失ったためだ――のだが、
その後も意識自体は残り、言葉にならない感情の発露がかすかに続いている。
しかしその意識は、音も光もない世界に、事実上“封印”された状態にあるのである。
今し方照明の幾つかが消えたことも感じていないだろう――そしていずれは、意識も失う運命だ。
時に2013年――アクエリアスの実働組織である竜王が、MBSサハリン基地に潜入して、
キメラノイド実験体などを保護したのと、同じ頃にこうした“事件”が人知れず起きていたのだ。
しかしこのトラップで「生きた石膏像」に変えられた“彼女”らが竜王の保護下に入るのは、
更に10数年後――2020年代の半ばに入ってからのことであった。
アクエリアスは2013年の時点で、ユーラシア・ダンジョンの存在自体は既に掴んでいたが、
そこに仕込まれた幾つもの状態変化トラップを把握するには、時間がかかったのだ。
|
◆
|
――そして時代は移り、2027年のアクエリアス・センター。
キメラノイドやエヴァノイドといった、保護ミュータントたちを収容している地下ゾーンの1角。
浴室の脱衣所に面した洗面台の鏡を見つめて、複雑な表情で立ち尽くしている“白い少女”が1人。
“彼女”の名はケス――実は2013年、14年前にユーラシア・ダンジョンで“石化”された被害者だ。
そう“あの時”、謎の白い液体に覆われて石化変異した、5人の中の“リーダー格”である。
自ら脱走計画を立てて同志と共に試みたが、状態変化トラップにかかってしまった結果、
石膏像に似た石像娘――つまりメタロイドになることを、同志の4人と共に強いられたのだ。
ケスという名前はアクエリアスに保護後、意識を取り戻した後に改めて与えられている。
これは“彼”改め“彼女”には、人間時代の記憶がほとんど残っていないためだ。
当然にして自分の本名も覚えておらず、自我を再構築するために改めて名前をもらったのである。
ただ自分が“女体化”された“元少年”だという自覚は、意識を回復した瞬間からあったようで、
自分の容姿――グラマーな石膏風味の女性像――には戸惑いも感じているようだ。
もっともケスがしばしばこういう複雑な表情を見せる「最大の理由」はこれとは別にあり、
14年前のあの日――トラップに引っかかるきっかけとなった“脱走計画”の提案者だということだ。
人間時代の記憶はほとんどないが、自分が「脱走計画の提案者」だという記憶は、
その失敗と“石化変異”という信じられない結末の衝撃によって、魂に刻み込まれているのだ。
(――ケス、またここにいたのか?)
そんなケスに“心の声”が投げかけられた――ケスが振り返ると、自分とよく似た白い顔。
ケスよりもわずかに背が低いこのメタロイド娘の名はテス――やはり元少年で、14年前の同志だ。
ケスのすぐ背後で、膝を付いた状態で石化された、あの個体である。
実はケスとは「拉致される前」から面識のある友人で、今も漠然とその記憶が残っている。
(あぁテス……ごめん、中々吹っ切れなくて)
複雑な反応をするケスに、テスは腕を腰に当てて戸惑う――息はしないため溜息はないが。
ケスが自分の“過去の判断ミス”に悩んでいるのは、テスもよく知っている。
人間時代の記憶のほとんどを失いながら、「人生最大の失敗」だけ覚えているのも残酷な話だが、
過ぎ去った過去を悩んでいても、結局は「仕方ないこと」なのだ。
(まぁ、分かるんだけどさ……過去のことだしなぁ)
(確かにそうだけど……)
今の状態になってから「日が浅い」のも1因だろう――ケスだけでなく、テスもだが。
石化された時こそ14年前の話だが、“彼女たち”がアクエリアスに保護されたのはわずか2年前、
2025年のことである……しかも意識を取り戻したのは2027年に入ってからで、
2人とも意識を回復し、新たに名前をもらってから、まだ数ヶ月程度しか経っていないのだ。

“活性化訓練”の成果もあって、メタロイドとしての“動き方”には既に馴染んでいるのだが。
石化した体を動かすには色々とコツが要るが、数ヶ月あれば習得出来ることが多い。
メタロイドの体には骨格や筋肉などの諸器官がなく“ムクの石”なので、
イメージトレーニングをしつつ、「強く念じる」ことによって、動かせるようになるのだ。
もちろんそのためには、ある程度波動能力にチャンネルが開かれなければならないが、
声を出すことが出来ないメタロイドは“念話能力”を習得しているため、その延長で開発可能だ。
メタロイドが自分の意志で動けるのは、波動能力の開発が大きな鍵になっているのである。
石化の過程で「脳を失っている」ことから、そもそも人間時代と同じ方法で思考することが出来ず、
「魂で思考する」必要があり、この過程で波動能力にチャンネルが開かれることになる。
意識に意味を持たせて他者と精神交換する念話能力――要はテレパシーのことだ――を開拓し、
更に意識に物理干渉効果を与える念動能力の開拓によって、初めて「動けるようになる」のである。
(そういや、どうしてケスはよく洗面所に立ってるんだ? オレらあんまり使わないと思うけど)
(自分の現在を再確認するためだよ……周りは見えても、自分の姿は鏡じゃないと分からないだろ)
(……それって結構メンタル要るんじゃないか?)
(最初はそう思って、訓練しようと思ってたんだけどね……試してみるとキツいよね)
(オレなんて……後頭部越しの自分の姿の反射でも、ギクッとするのに……)
苦笑いを浮かべるケスに、テスも苦笑いを返す――テスは男性人格が強く、1人称も「オレ」だ。
実はメタロイドの“視界”も、人間と同じように“目で見ている”わけではない。
ケスもテスも、動けるようになった今もなお、目に瞳の影は存在せず、視力がないように見えるが、
実は「体に当たる光の反射」によって、周囲の景色を認識することが可能なのだ。
そのため厳密に言えば、メタロイドの視界は「服などで遮られていない全身にある」のである。
訓練すれば、後ろを振り向かずとも、背後の景色を視認出来るようになるケースもある。
もっとも――頭髪はメタロイドでも複雑に波打っているため、フラットな視界は得られにくく、
光の反射を効率的に得られる部位として、やはり顔面がメタロイドでも最も効率は良いようである。
そのため原則的に「光を反射するどこでも視界を得られる」が、効率の良い顔を使うことが多く、
“元人間”としても、それが最も「違和感がない視界の認識方法」ではあるようだ。
それでも後頭部の光の反射を、テスのように“周辺視野”として得ることはよくあるらしい。
(――ケスさん、テスさん、そろそろ時間ですよ)
そしてもう1つ、白い顔が割り込んできた……胸が大きく、ケス以上にグラマーな体格が映える。
このメタロイド娘も元少年で、アスという名を与えられている……やはりケスの同志であり、
見た目は“5人組”の中で最も大柄であるが、実は“最年少”らしく、仲間にもよく敬語を使う。
(おぅアス、そろそろか……なぁケス、“アレ”も結構な訓練じゃないか?)
(そうだねぇ……)
|
|
(あぁ、ケスさんたちもこの時間帯がローテなんだね)
廊下に出ると、ケスたちとよく似た白い2人組と、灰色のメタロイド娘が3人、歩いてきた。
白色コンビはケスの同志であるセスとラス、灰色トリオはサナ、レイナ、メイナである。
セスとラスはケス同様に元少年のエヴァノイドが石化されたケースであるが、
サナ以下3名は元々少女であり、ユーラシア・ダンジョンの“外部トラップ”で石化された。
地上にある人里離れた渓谷地帯の谷川や湖沼などに、こうした外部トラップが幾つかあるようだ。
ダンジョンへの敵の侵入を阻むために、設置された仕掛けだったのだろう。
(あ、サナさん、今回は宜しくお願いします)
(ちょっとやめてよ、ケスさんたちの方が実質的に“年上”なんだからさ)
(そうらしいですね……でもなんか実感なくて)
実はケスたちとサナたちは「保護時の同期」であり、共に2025年に保護されているため、
意識を取り戻し、活性化されてからの期間も同じくらい――サナたちがやや早い――なのだが、
ケスたちは2013年に石化されており、サナたちは2020年代に石化されているのだ。
石化当時、ケスたちは概ね10〜14歳と推測され、サナたちもそれくらいかやや年上だったので、
“推定生誕年”で計算すれば、実はケスたちの方が10歳ほど年上になるのである。
ただその1方で、ケスたちは10年以上意識がなかったため、年齢差の実感が全くないのだ。
8人が向かうのは、センターで最も奥にある“元実験体保管庫”である。
地下ゾーンの最奥部に4つの大部屋が作られており、そこに“活性化前”の石化変異体などが、
活性化処理を受けるまで安置されているのだ……ケスたちもサナたちも最初はここにいた。

(ねぇサナ、お湯運ぶからちょっと手伝って)
(そっかそっか、ごめんマナ、お湯のバケツって結構重いよね)
(あ、オレらも手伝うッスよ)
保管庫の手前にある浴室の脱衣所から、大きなバケツを台車に数個載せた2人組が現れた。
サナたちの同志、マナとフェイナの“石化姉妹”だ……やはり外部トラップで石化されているが、
姉妹だった可能性があるらしく、記憶は不明瞭なのだが、お互いを慕ってよく一緒に行動する。
そんな石化姉妹に、テスが真っ先に歩み寄る……“彼女”はケス以上に陽気で要領が良い。
(わぁテスさん、訓練初めてまだ数ヶ月なのに、すっかり自然ですね)
(え、そっかな……フェイナさんにそんなこと言われたら、オレ照れちゃうよw)
そんな軽口を――念話なので聞こえないが――叩きながら、テスが率先して保管庫の扉を開ける。
その向こうには、今も活性化されていない“石化被害者”が15体以上も並んでいた。
2010年処理及び2013年処理と見られている、特殊セラミック結晶組成のグループの比率が高い。
2013年処理組の方は実質的にケスたちと同じ時期に石化されており、2018年に保護されたものだが、
今も精神が強く封印された状態で、意識も全く回復していない。
ややメタリックな光沢を帯びた、不透明なガラス細工のような質感が、美しくも悲劇的に見える。
そんな“セラミック娘組”を視界に捉えたメタロイドたちのうち、ケスたちの表情が引き締まった。
というのも――自分たちとほぼ同時期に石化されたと見られるグループは、
自分たちと同じく、“女体化された元少年”である可能性が高いと推測されているからである。
“2013年次セラミック娘”は淡い桜色の色彩で、エヴァノイド特有の人為的なグラマーさがある。
今も意識を回復出来ていないその数名は、つまり活性化前のケスたちと同じ境遇なのだ。
“2010年次セラミック娘”の方はサナたちと同様、元から少女であった可能性が高いようだが。
(ここに来ると……ボクらが幸運だったと思えて来ちゃいますね)
(動けるようになるまでは、この人たちと同じ状態だったんだけどね……)
(でも、だからこそあたしたちが、この人たちの意識が戻るまで、サポートしなきゃ)
因みにケスたちやサナたちが今日ここに来たのは――“彼女ら”の体を拭くためである。
意識を取り戻していないということは、彼女らは当然活性化出来ておらず、全く動けない状態だ。
そのため時々こうやって、温水を浸したタオルで体を拭き清めているのである。
それは今も意識が戻っていない彼女らに対する、慈しみを持った世話の意味合いと同時に、
似通った境遇を持ちつつも先に活性化した、メタロイド娘たちの“訓練”の意味合いを兼ねている。
彼女らの体を優しく拭き清める、その行為自体が自分たちの「活性化訓練」にもなるのだ。
また別の日にはタオルで拭くのではなく、直接シャワーの湯をかけて洗うこともある。
意識が戻っても、すぐに活性化されて動けるようになるわけではないため、
自力で人並みに動けるようになるまでは、同じような扱いを受けることもあるため、
実はサナたちもケスたちも、意識を取り戻してすぐの頃は、同じように暖かいタオルで拭かれたり、
シャワーの湯をかけられた経験があったりする……今度はそれを自分たちがやるのだ。
この特殊セラミックは、ダイヤより硬く鋼鉄より強いというザイオファイン・セラミックスなので、
ちょっとやそっとの衝撃では傷も付かず、投げ落としても問題ないくらいに頑丈なのだが、
ケスたちやサナたちは、国宝級の美術品を扱うが如く、優しい手つきで大事に拭き清めていく。
何しろここにいるのはただのセラミック像ではない……悲劇的な運命を強いられた元人間たちなのだ。
しかも例外なく未成年だった者たちで、不可逆的に今の姿に変えられたのである。
先に活性化したメタロイドも、活性化前の境遇はほぼ同じなので、決して他人事ではないのだ。

暖かい濡れタオルで拭き清められた“セラミック娘組”の体は、前にも増して強い光沢を放つ。
元々汚れにくいが、拭いてみるとやはり細かいホコリが付着しているようで、
1人分を拭き清めると、白いタオルが多少とも灰色に変わっているのだ。
そして拭き清められたセラミック娘は、今も生きているとは思えないほど不気味な美しさを放つ。
全く動くことのない、瞳の影が消えた悲しげな顔を見ていると、複雑な気持ちになってくる。
それでも「意識が戻った時に温かく迎えるんだ」と思い直して拭き続けるのである。
(自分たちがこうして、拭いてもらった時のことを思い出しますね)
(そう言えば、意識が戻って間もない頃はそうだったよね……気持ち良かったなぁ)
(メタロイドって熱を直接取り込んで生きてるらしいからね、暖かいと快感なんだってさ)
(まぁでも、それは生き物全般に言えるんじゃないです?)
(この人たちも、気持ち良いって思ってくれてるかな……あっそうか、意識がまだ戻ってないのか)
自分で呟いて、ふと矛盾に気付くケスが、白い顔にバツの悪そうな表情を浮かべた。
しかしサナがそれに対して優しく、けれど少し寂しげな笑顔を返す。
(きっと気持ち良いって感じてくれてるよ……意識はないけど、魂はまだここにあるからね)
(そ、そうですかね……?)
(拭く前の、この人たちの体に触ったことある?――ほんのり暖かいんだよ、全く動かないのに。
意識はなくても、魂はまだ生きよう、生きようって頑張り続けてるの、だから暖め続けてあげれば、
無意識でも「力をもらえる」んじゃないかなって、あたしは信じてるの)
(さ、サナさん……)
(そう言えばサナさん、前に初めてこの人たちと面会した時にも「命を燃やしてる」って言ってたね)
(言ってたねぇ……うーん我ながらクサいセリフだったかも?)
(えっそんなことないですよ、あの時あたし、凄く感動しましたもん!)
(意識がなくても、命を燃やしてる、か……うん、そうですね)
何かを納得したように、1人頷くケス。
多分それは――洗面所で自分の過去に悩んでいた気持ちに対する、前向きな例えだったのだろう。
そんなケスを見ていたテスは、意味深な笑みを浮かべている。
アスやセス、ラスらケスの“同志たち”も似たような雰囲気だ……皆、ケスの苦悩を知っている。
「意識がなくても生き続けようとする」その強さに、皆が「無意識に」励まされたのだ。
(……ケスさん、さっき何かあったの?)
尤も――“名言”を言った当のサナは、その意味するところが掴めなかったようではある。
お粗末。
|
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2025年に作成した、シークレット・コンテンツ向けのショートストーリーである。
同年に作ったばかりの、ケス以下“石膏像風女体メタロイド”の変異背景を主にテーマにしており、
ケスたちが意識を回復した後の展開も交えて書いている。
GDW世界観のメタロイドキャラはいちおう「石化して終わりという物語じゃない」ためだ(汗)
(こういうテーマを長編小説化したものがつまりASGシリーズである^^;)
“石膏像風”というのは、実は色彩を考えた上で後付けで設定したものであり、
本文にも書いたように「変異性の溶液を振りかけられた」というシチュエーションがメインである。
「メタロイドの石化変異過程」を色々と妄想する課程で、設定が出来上がってくるのだ(笑)
例えば「変異性溶液に全身を沈められた」のがシェラやサイなどの“チョコ風石化娘”であり、
「壁の中に埋め込まれた」のがリニアやティク、そしてエリムというわけである。
他にも「特殊ラバーに覆われ同化」はランスやフィームらのセラケミル組、
ケスたちのような「振りかけられ組」も、「粉末吹きつけ型」のサシャやシェイなどを作っている。
メタロイドとは厳密には違うが、エヴァノイド・フリージスやエヴァノイド・セラコートなども、
こういう“固め妄想シリーズ”のバリエーションの1つになっている。
前者は「体組織の配列を残したまま象牙質に硬化」し、眼球が萎縮するなどの異様な特徴があり、
後者は「セラミック皮膜に全身を覆われるが体内は変化しない」という発想で作っている。
(ただしエヴァノイド・セラコートは長期的にはメタロイドに準じた体質に変化する設定だ)
もちろんそんなことをやれば普通は死ぬので、「死なない言い訳」も一緒に考えるのだが(汗)
ASGシリーズのルイたちや、シアやケオといった“ZFセラミック同化組”は、
オーソドックスに「鉱物の属性から考えた石化変異体」であるが、そういうのばかりだと単純で、
シチュエーションが飽きてくるために、こうやって色々と妄想するわけである(爆)
石化スライム(メタラム)に取り込まれるという、ファンタジーでよくある古典的なネタも、
サナやレイナたちのグループでやっており、他にはどんな発想があるか今も妄想中である(核爆)
また「石化過程の段階」や「活性化後の訓練」などを色々と設定しているのも、
G-maが「単純に固めるだけ」ではなく、その背景や展開、当事者の苦労に「萌える」ためだ(変態)
石化された“被害者”を元の人間に戻さぬまま(をぃ)しかし“強化人間”として復活させ、
その後の人生で苦労しながら成長する、という課程を書いている作品は多分珍しいだろう(笑)
これは“メタロイド組”だけでなく、G-maの“サイバーキッズ創作”に共通する要素で、
「安易に元には戻さないが、放置もしない」というG-maの感性を背景にしている。
……白状すれば「殴り描きで放置しているキャラ」も実はそれなりにいる(自爆)のだが、
やはり「ある程度“オチ”がまとまる」などの“ケジメ”が付かないと、しっくり来ないのだ。
元には戻れないが、今の姿で何とか頑張っていく、その情景をイメージ出来るかどうかが重要で、
イメージ出来ればやはりG-ma自身が安心し、世界の裾野が広がっていくのである。
キャラ設定もシチュエーションも「放置で終わらせたくない」が故にこうなっているのだ。
|
|