XOW-CHARACTERS
(2次創作系キャラクター設定集)
当カテゴリ
★キメラノイド・アークス個体特集(2・3次創作系2008〜2016) ※種族特集はこちら。
 
★キメラノイド・アークス/ディアス(ディアス・トロイ)
 統合ナンバー:CS-ATT18501G01M-NC2061A

 ※青年期 【3次創作】
人間体(2022※仮着色 獣化体(2022※仮着色
出身地:アークOCD世界/日本 【個体概要設定】
 1999年(BWO-053頃)地球並行時空であるOCD世界に生まれたアークス元・少年
 アメリカ人の両親を持つが生活の場日本で、キャラ的には日本人に近い。
 後にアークス・メタキャリアの能力を獲得した青葉加奈幼馴染の1人であり、
 中学校時代に空手部に所属したが、性格自体は“軟派”でどこかヒネたところがある。

 2013年(同039頃)に起きた次元融合変動時、MBSの工作員に拉致され、
 キメラノイド改造を受け、赤茶色の外骨格に覆われた“獣人”に変貌している。
 異世界のザイオロード系変種の因子を移植され、発熱する特殊な酸液を扱う能力があり、
 全身から突き出した白っぽい爪やトゲからこの酸を分泌し攻撃能力に変える。
 大きな翼を持ち空も飛べるが、能力属性は本来“水族系”なので実は泳ぎも得意だ。

 マインドコントロール状態加奈たちを襲撃したが、その後正気を取り戻し
 彼に植え付けられた因子提供元の“干渉”によって人間に戻ることが出来るようになる。
 (本来は“人間帰化”を想定されていなかったため、例外的なケースだ)
 その後ディアスクレアなどと共に1度地球を離れて、銀河社会での“修行”を積み、
 24年後(2037年)“オメガ危機本戦”で帰還することになるのである。
 因みに銀河社会では、主にアトラス傭兵団の保護下にあったと見られている。

 38歳となったディアスは、外見的には20代にも見えるやや長髪の金髪青年になっており、
 メタキャリアの加奈が若く見えるように、ディアスも外見の老化が遅いのだ)
 “修行”の成果でキメラノイドとしての能力をより洗練させることにも成功している。
 24年前は2mを越す長身だったが、これもシェイプアップされ少し縮んでいるが、
 スペックはむしろ上がっており、因子提供者の“奥義”の1部も発現している。
 ただこの奥義は原子配列を破壊するリスクを持つため、“最後の切り札”になっている。

 またこの奥義=ワールドブレイカーが、魔神オメガの闇魔獣体が持つ世界破壊術
 ワールドバスター「互換する」ことも後になって判明した。
 因子提供者は異世界の魔獣デストロイア(MPW世界の“酸素破壊怪獣”とは異なる)であり、
 この魔獣にもワールドバスターと互換する、特殊な属性能力があることが判明している。
 ディアスの奥義はそこまでチートではなく「触ったものを分解する」程度だが。

 
時代枠:基準年時代オメガ危機時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
キメラノイドMBS
1.7〜1.9m(獣人形態)
Gex=2.3〜4.5(獣人形態)
Gex=3.0〜5.7(獣人形態)
(不明)
酸熱斬撃・原子分解
高速飛翔・潜水能力
精神共鳴
(思念交流含)


14歳(2013)
雄性起源→無性














エピソード:PA黙示計画(第3部)
【Meking Memo/設定補記】
 2006年頃に初めてイメージしたキャラだが、“青年版”の設定確立は2012年以降。
 旧OW企画及びPAシリーズに登場する、ちょっとヘタレな金髪少年だが、
 元々は東宝怪獣デストロイア擬人化を想定して考証したサイバーキッズ系キャラだ。
 ディアス・トロイという名前もデストロイアから連想したものである(爆)

 このキメラノイド化したディアス「銀河社会で修行して帰ってくる」という設定が、
 旧OW企画の流れが固まった(PAもこれを引き継ぐ)2012年頃に出来たもので、
 更にその後「人間体との相互変身能力」を追加して現在に至っている。
 原子配列を破壊する“奥義”2022年の追加で、これは元になっているデストロイアが、
 本家そのものではなく、レオ(流離太)氏の2次創作に由来し、
 この“レオ版デストロイア”本家を凌ぐ“魔獣”となっているためである。
 

 
(クレア青年期/再編整備中^^;)
 

 
★キメラノイド・アークス/ラグナ
 統合ナンバー:CS-ATT18501G01M-NX2161

 【3次創作】
獣化体(2022※仮着色
出身地:アーク超宙域 【個体概要設定】
 基準年時代に生きたキメラノイド・アークス若年戦士
 魔修羅連合の兵器工房MBSが実施した異世界ザイオロードキメラ計画の1体で、
 アークス・オメガキャリアの資質を持つ少年が素体になっている。
 2022年(BWO-030頃)に改造された当時、推定14歳だったと考えられるが詳細は不明。
 基準時空の出身なのか、並行時空の出身なのかもよく分かっていない。

 MBSが開発したキメラロード(合成怪獣)ザグナロク因子を持つのが最大の特徴で、
 ギガザウロ因子を持つジャクトがそうであるように、人間に擬態する能力は持っておらず
 ジャクトギガザウロ精神体の“拠代”として利用されたように、
 こちらもザグナロクを“仮の肉体”として利用した魔神オメガに利用されている。
 (またこうした特殊な役割のため、わざわざオメガキャリアの適合体が探し出された)

 少年自身の情緒は不安定(キメラロードの因子を持つのと関係しているようだ)であるが、
 オメガ“憑依”している間は、見た目の幼さからは不釣合いなほど堂々と振舞う。
 ギガザウロ憑依状態のジャクトとペアを組み、裏工作を行ったこともあるようだ。
 ただし同年にジャクトが竜王に保護されているように、この裏工作は“裏目”に出ており、
 オメガはクロノス因子を持つなどがメンバーにいる竜王対策の見直しを余儀なくされる。

 MBSが推進したキメラロード共鳴工作兵シリーズの第1号でもあり、
 数年後に誕生するゼラスカルヴェらのプロトタイプに相当する。
 (ジャクトはキメラロードとしてのギガザウロではなく“本体”側の因子を持つ)
 カルヴェらがそうであるように、キメラロードのザグナロクと共鳴関係を持っているが、
 ザグナロクが事実上オメガの“拠代”であるため、オメガとの縁も濃い。
 この辺りも、クロノスと共鳴関係を持っているジェノクとよく似ている。

 ラグナの名前も改造後に与えられたもので、本人は内心戸惑いながらもこの名を使う。
 クローンベースのカルヴェらと違い、ラグナには“人間時代”があるためだ。
 改造によって過去の記憶は失われているのだが、元アークスの少年という自覚はあるのだ。
 そのため強制的な改造という境遇や、オメガの裏工作に利用される経緯には反感があり、
 2037年OCD世界を中心に起きたオメガ危機“本戦”時に、寝返ることになる。

 意外なことであるが、オメガはラグナのこうした選択を概ね評価している。
 何故ならラグナは単純にオメガやMBSの自分への態度や扱いに反発したのではなく
 「世界には光もあれば闇もある」というオメガの思想を否定することなく、
 自身がその体現者の1人として、世界の混沌を和らげていくことに挑戦したからだ。
 闇がただ悪と破壊の属性ではなく、世界の必然的な1部であることを、彼は理解していた。
 その上でオメガの“革命”とは距離を置くことを決めたのである。

 
時代枠:基準年時代オメガ危機時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
キメラノイドMBS
1.8m(頭頂)
Gex=4.5
Gex=5.7
(不明)
再生能力・多属性波動制御
高速飛翔・魔神共鳴
精神共鳴
(思念交流含)


14歳(2022)
雄性起源→無性





















エピソード:PA黙示計画(第3部)
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたキャラクター。【3次創作】
 当時衝動的に描いたザグナロクキメラ少年の線画から生まれた設定である(笑)
 ジーラキトラなどの“怪獣キメラノイド系サイバーキッズ”の1例であると同時に、
 ゼラスなどの「キメラロードのキメラノイド」というアイデアの原点に当たる。

 本文にある通り、ザグナロクがオメガ“拠代”として設定してあるため、
 ラグナのポジションもかなり重要なものになっており、キーパーソン的な扱いになっている。
 彼1人で物語を左右するわけではないが、オメガの過激な“革命思想”に対し、
 “闇属性”を肯定しながら別の選択肢を提供する役割を持つ1人になっているためだ。
 (そして実はオメガは、こうした考え方自体には意義を認めるキャラである)

 スターウォーズ・サーガで描かれる“フォースのダークサイド”を始めとして、
 闇属性は一般的に悪役の属性としてイメージされがちであるが、
 GDW世界観では「光と闇の関係は対等である」という前提で世界設定を構築している。
 これはオメガの右腕クロノスにも言わせているように、「宇宙の半分以上は闇」だからだ。
 (追記:同サーガでも“エピソード8”では、「光と闇の確執」を越える可能性が描かれたが……)

 現実の宇宙論では、宇宙の半分どころか、実に8割以上の質量やエネルギーが、
 直接検出することが出来ないダークマターダークエネルギーであると言われている。
 これらの用語はおどろおどろしい神話的な要素ではなく、検出困難要素の比喩に過ぎないが、
 宇宙の大部分が、人類には見えないもので作られているというのは、宇宙論の常識なのだ。
 そして宇宙空間は実際に、可視光ではほぼ闇である(明らかに星の光よりも多い)
 これほどのシェアを持つ闇を悪のシンボルとして否定するのは、余りに傲慢だと思えたのである。
 それは目に見えないからという理由で「空気など存在しない」と言い張るくらい傲慢なのだ。

 そのため、GDW世界観でのルールのみならず、派生コンテンツである旧OWPAでも、
 「闇属性の先入観へのアンチテーゼ」を1つのテーマとして掲げている。
 旧OWやPAが、単純に“夢の共演”で悪役を撃滅するためだけの企画ではなく、
 「抹消できないラスボス」オメガを、闇の化身として君臨させているのもこのためだ。
 闇を否定して終わるようなヒーロー神話では「何の解決にもならない」と思うが故である。