XOW-CHARACTERS
(2次創作系キャラクター設定集)
当カテゴリ
★アークス・メタキャリア個体特集(OCD世界編) ※種族特集はこちら。
 
★アークス・メタキャリア/アオバ・カナ(青葉 加奈)
 統合ナンバー:CS-ATT18501H01L-NA20601M
疑似メタロイド形態(2008※加筆改修 2次強化形態(2008
出身地:アークOCD世界/日本 【個体概要設定】
 1999年惑星アーク・OCD世界に生まれたアークス・ロヴニスの少女(2013年当時)
 関東のニュータウンである金芽台で暮らし、ディアス・トロイ山本咲幼馴染
 快活な性格でしっかり者、中学に入る前に人並みの家事をこなすなど器用であるが、
 これは母親不在の家庭環境に大きく影響を受けている。
 母は加奈が10歳の時に、テロ事件に巻き込まれて犠牲になっているのだ。
 額から飛び出した、3束の触角を思わせる“アホ毛”が大きな特徴(単独特集はこちら

 ゴーディスの工作員であるヒッポリッタージョルバが仕掛けた裏工作に巻き込まれ、
 後輩の水上風香らと共に、生体向けヒッポリティ・リキッドによる“石化処理”を受ける。
 加奈たちは間もなく異世界の有志によって救出され、その際にメタキャリアの資質を得る。
 (被害者は加奈や風香の他にも5人以上おり、全員がメタキャリア化したことになる)

 そしてこの経験がきっかけで、加奈は(厳密には風香たちもだが)この次元融合変動中、
 メタキャリアとしての能力を活かす“有志”の1人となるのである。
 プラズマモール事件時には早くも疑似メタロイド変身能力を発揮することになるが、
 加奈の場合は更に魔修羅工作員ザーラの干渉による“2次強化”を受けており、
 (厳密には前線工作員であるザーラではなく、メタロイド研究者のメドゥアスが関与した)
 ゴールド属性とアメジスト属性を組み込まれた“擬似メタロード”の能力を得るのだ。

 純粋なメタロイドではないメタキャリア“メタロード能力”が与えられているという点で、
 メドゥアスが関与したメタロイド研究では、実質的に加奈が“最新型”に当たる。
 またこの“最終形態”変身時には、着ている服も戦闘服風味に変形する。
 “単属性キャリア”だったプラズマモール事件時には、変身時に会話能力を失っているが、
 (ASG世界の翔子春海と同じく、肉体的には金属人形同然になるためだ)
 2次強化後は変身後も肉声で会話することが可能になっている。

 ただしこの2次強化は加奈に“後遺症”ももたらしており、
 純粋な日本人でありながら、通常時も輝くような金髪と紫色の瞳になっている。
 (これはゴールド属性を持つメタキャリアの春海が、金色の瞳を持つのと同じ現象である)
 そのため加奈本人は自身の変貌にかなり違和感を持っているが、
 神寺命“2次変異形態”銀髪の少女であったため、徐々に慣れて行ったようだ。

 因みに成人後の加奈については解説を分ける。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




変異年齢:
アークス・メタキャリア
150cm→156cm
Gex=1.7→2.7
Gex=1.8→3.6
(未定)
メタロイド変身
精神共鳴
(思念交流含)


14歳(2013)



















エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2006年頃に初めてイメージしたキャラクターだが、1993年頃に作ったキャラに起源を持つ。
 1993年当時はメルタのように、ゴールド属性を持つメタロイドとして作ったが、
 その後“人間体”を持つメタキャリアキャラとして、2006年にサルベージしたものである。
 ただ物語の前半のかなりの部分、彼女は普通の人間であるため、特集を分けた。
 (これはキメラノイドを想定して設定したディアスと同じパターンである)

 実はASGシリーズ翔子春海よりも先に出来たメタキャリア個体であり、
 ゴールド属性の体にアメジスト属性の目を持つ“最終形態”も初期から固まっていたが、
 (メタロード風味の最終形態のデザインも、実はルイのメタロード形態の原形だったりする)
 旧OW企画からPAシリーズ物語を“復元”した際に設定を再編しており、
 単属性メタキャリアが“2次強化”を受けたという設定になった。
 メドゥアスの関与もこの再編後に追加した設定である(最初は単なる突然変異だった^^;)
【旧作画像】
2007
 

 
★アークス・メタキャリア/トウゴウ・カナ(東郷 加奈)
 統合ナンバー:CS-ATT18501H01L-NA20601MA
人間体(2022※仮着色 変身形態(2022※仮着色
出身地:アークOCD世界/日本 【個体概要設定】
 1999年(BWO-053頃)に、OCD世界日本に生まれたアークスの女性。
 2037年オメガ危機当時38歳であるが、見た目は20代でも通用する若さを保っている。
 日本生まれの日本人であるが、白人顔負けのブロンド(金髪)で、紫色の瞳が大きな特徴。
 これは彼女が、次元融合変動で誕生した“ミュータント”に当たるためである。

 2013年に起きた次元融合変動当時、宇宙から来た犯罪者の手によって“石化”されており、
 有志によって復元される過程でメタキャリアの属性を獲得しているのだが、
 加奈の場合はそこから更に“2次強化”も強いられており、メタロードの能力を有している。
 擬似メタロイド変身時には、全身が金色となり、アメジストのような結晶状の目になるのだ。
 そしてこの経験の“後遺症”が、普段の加奈の髪色や瞳に現れているのである。
 昆虫の触角のような3本の髪の束も特徴的だが、こちらは変異前からあったものらしい。

 元々は青葉加奈という名であったが、次元融合変動時に起きた事件で親を失っており、
 外務次官東郷一義養子として引き取られたために姓が変わっている。
 (その気になれば青葉姓を引き続き名乗ることも出来たが、加奈はケジメとして姓を変えた)
 地球防衛機構(国防隊)の傘下にある異能者支援機関MSCに所属しており、
 普段は防災シンポジウムを開催するビジターセンターの受付チーフとして勤務しているが、
 自分と同じような境遇を持つミュータント調査任務を請け負うこともある。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




変異年齢:
アークス・メタキャリア
165cm
Gex=1.9〜2.7
Gex=2.1〜3.6
(未定)
メタロイド変身
精神共鳴
(思念交流含)


13歳(2013)








エピソード:PA黙示計画(第3部)
【Meking Memo/設定補記】
 2010年頃に初めてイメージしたキャラクター(ただし少女時代の加奈の設定はもっと古い)
 旧OW企画及びPAシリーズ(第1部)に登場する青葉加奈“未来史の設定”に当たる。
 外見や環境が少女期とはかなり変わるため、独立した特集を作成した。
 少女期に獲得したメタキャリア属性はこちらでも健在で、より使いこなしている1方、
 PA第1部で父を失っているため、第3部では東郷の養子として登場する。
 

 
★アークス・メタキャリア/ミナカミ・フウカ(水上 風香)
 統合ナンバー:CS-ATT18501H01L-NA21301M
出身地:アークOCD世界/日本 【個体概要設定】
 2000年(BWO-052頃)に、OCD世界日本に生まれたアークス元・少女
 次元融合変動が起きた2013年当時13歳で、私立金芽台学校中等部の1年生で加奈後輩に相当。
 (つまり安室唯や播磨陣の同級生に当たるわけである)
 栗色のセミロングの髪が特徴で、読書を好む大人しいメガネっ娘。
 金芽台在住で家は比較的裕福であり、同校3年生の白金院葵は小学校時代から知っている。

 夏休みに入った直後に行方不明となっており、実はゴーディス工作員のジョルバが起こした、
 生体向けヒッポリティ・リキッド“生きたブロンズ像”に変えられた被害者の1人。
 加奈が同じ目に遭う前日のことであり、家が大騒ぎになるのを恐れたため、
 翌日にはまだ失踪のウワサが広まっておらず、加奈が被災する原因の1つとなった。
 ただしそのために加奈と面識を持った冬雪たちが動き、開放されるきっかけにもなったのだが。

 開放と復元によってメタキャリアの能力を獲得しているが、
 大人しい性格もあって、その能力をアクティブに使う機会は余り多くない。
 (加奈はプラズマモール事件で能力の1端を発展させたが、風香は当時そこにいなかった)
 ただそれでも魔物(アヤカシ)らとの遭遇を経て、力の活かし方を理解していく。
 また肉声が出せない異世界の有志ルイたちの“理解者”としても活躍する。
 メタロイドはどうしてもその外見から、一般人には怪人として警戒されやすいのである)

 余談だが“学校アヤカシ”の1体、二宮銀子に関心を持たれている。
 共に本好きの“メガネっ娘”であり、銀子はブロンズ像にされた風香も見ているからだ。
 当時風香にはもちろん意識がなかったが、銅像アヤカシの銀子は妙な縁を感じたようである。
 もっとも風香自身は、メタキャリア能力を得てからはメガネを外しているのだが。
 (体内に入ったカリオニクスの効果で、メガネを必要としない程度に視力が回復したらしい)

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




変異年齢:
アークス・メタキャリア
147cm
Gex=1.6
Gex=1.8
(未定)
メタロイド変身
精神共鳴
(思念交流含)


13歳(2013)










エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2013年頃に初めてイメージしたキャラクターだが、具体化したのは2019年
 加奈メタキャリア能力を得た“ジョルバ事件”共に被災したブロンズ像化被害者の1人で、
 銀子花子(桜子)ルイと共に潜入した旧校舎のアジトに、加奈より先にいた設定。
 (というか加奈が被災したきっかけで解放されたため、実質加奈が“最後”なのだが^^;)

 このエピソードで被害者となる加奈のイメージしか当初はなかったのだが、
 「同期の被害者にスポットを当ててみたい」と思い、風香の設定が具体化した経緯がある。
 (ジョルバのセリフにもある通り、この事件に巻き込まれた少女は5人以上いるのだ)
 セミロングのメガネっ娘でどちらかといえば地味系であるが、
 メタキャリア能力獲得後はメガネを外しているため、きっと凄く可愛いと思う(偏見)
 なお銀子とのフラグは「そう言えば似てるな」と思ったから(をぃ)
 

 
★アークス・メタキャリアOCD/ジェーン・パトリシア(クノイチ)
 統合ナンバー:CS-ATT18501M01L-NA22205M

 【3次創作】
出身地:アークOCD世界/アメリカ 【個体概要設定】
 基準年時代アークOCD世界北米に生まれたアークス元・女性
 アメリカ・ニューヨーク州在住の公務員で、護身のために空手を習っている。
 2013年の次元融合変動時に起きたブルックリン事件被害者の1人であり、
 カリオスパーク系メタキャリアに分類されるミュータントの資質を得た経緯があるが、
 その中でも独特の“能力”を得た者として記録に残る。
 (後述する“複合能力”のため、メタキャリア・ネオスとして分類されることもある)

 ブルックリン市の職員で、いわゆるヒスパニック系の血を引き、褐色の肌と赤毛が特徴。
 “日本ファン”であり、ヤマトオートのオートバイ“シノビ”を愛用している。
 ブルックリン事件が起きた際、港湾部の市営施設を訪れてカリオスパーク波動を浴び、
 1時的に“金属結晶の怪人”に変えられた“大量被曝者”であった。
 この時たまたま“愛車”にまたがった状態であったため、愛車もアートロン化したが、
 この結果ジェーン愛車が“同化”した状態で変異することになっており、
 数少ない「人間と同化したアートロン」のケーススタディにもなっているのだ。

 新宿カリオスパーク事件の際に生まれたセイラのような“プリテンダー”ではなく、
 人間(アークス)存在場を持ちながら、アートロン能力を持っているのが特徴で、
 (そのため発見当初はアートロンと思われており、多少とも傷ついたという)
 アートロンとしての機能は愛車のバイクに集約されているが、
 ジェーンの意識と常に共鳴した状態であり、独立した人格がないのも特徴である。
 そのためジェーンが使っていない状態では変形しないという“法則”がある。

 ジェーンは事件後現場を訪れたディガス大使パドルによってアークスに復元されたが、
 メタキャリアとしての資質を持つため、必要なら“変身”が可能になっている。
 “アートロン・ユニゾン形態”時のジェーンは“クノイチ”を名乗り、
 (これは愛車が忍者をモチーフにした日本製バイク“シノビ”だったためだ)
 カリオロイド・アークスに似た“金属結晶の素体”にバイクのパーツが装甲状に同化し、
 光学迷彩機能などを使い実際に“隠密活動”を行うことが可能になっている。
 脚部は車輪化しているため、最高時速200kmで駆け回ることも出来る。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:

身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装   備:
アークス・メタキャリアOCD
(アートロン同化型)
1.6m
Gex=2.0〜3.0
Gex=2.0〜3.3
(未定)
格闘家のスキル
アートロン同化能力
精神共鳴
(思念交流含)


可変バイク(アートロン化)













エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2022年に初めてイメージしたキャラクター。
 トランスフォーマー系の“3次創作”に当たるが、アイデア自体はオリジナルであり、
 「人間の存在場を持つアートロン」という“変化球”が大きな特徴である。
 アニメ版『ヘッドマスター』がイメージソースの1つであるが、
 本家は「変形するパワードスーツ」のアイデアであり、ミュータントではないので注意。
 (実写版ヘッドマスターは地球人とは無関係であったが^^;)

 金属怪人化したジェーン変身形態もロボットに似ているが、厳密には機械ではなく
 カリオロイド・アークスと同じく「金属結晶に置換された人体」という定義であり、
 この素体に愛車であるオートバイのパーツがプロテクター状に同化しているイメージだ。
 元々アートロンは人類文明にある自動車などの機械が独自に「生命化」した設定だが、
 「ドライバーが巻き込まれたらどうなるか」考えていなかった(爆砕)ため、
 その回答例の1つとして考証したものである。
 ただし必ずこうなるわけではなく、“被曝の程度”で違う変化をするイメージである。
 

 
★アークス・メタキャリアOCD/ジョー(ジョセフ)ボルト
 統合ナンバー:CS-ATT18501M01L-NA22206M

出身地:アークOCD世界/アメリカ 【個体概要設定】
 2004年(BWO-048頃)アークOCD世界に生まれたアークス元・少年
 ニューヨーク・ブルックリン在住で、次元融合変動が起きた2013年(同039頃)当時は9歳
 同年に起きたブルックリン・カリオスパーク事件被害者の1人である。
 ラティーノ(ヒスパニック)黒人系の混血で、祖母はジャマイカの出身だという。

 港湾事務所に通勤するジェーン・パトリシアと面識があるジュニアスクールの生徒で、
 ジェーンが変異した際にコンテナ港の裏通りで友人ファンと共に巻き込まれた。
 ジェーンのように“アートロン同化形態”ではないが金属結晶の怪人のような姿に変えられ、
 (ただしこの変異はカリオスパークの至近距離にいた1部の被害者に留まる)
 激しく動揺しているものの、それが結果的に“生存”につながっている。
 肉体が金属化することで、飛び交う銃弾や火災の災禍から生き延びられたからだ。

 その後オートロンの技術者ドクトルプライムによって、人間の姿に復元されているが、
 ジェーンらと共に混乱の加速度を上げる世界で自分の能力を活かそうと奮闘する。
 カリオスパーク起源だが“メタキャリア”に該当するため、疑似メタロイド変身が可能で、
 メタ・クォーツなどによるメタキャリア水上風香など)とは違って、
 最初から目などが半透明の結晶と化しており、肉声会話が出来るのも特徴である。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




変異年齢:
アークス・メタキャリア
144cm→183cm(成人)
Gex=1.7→2.1
Gex=1.8→2.3
(未定)
メタロイド変身
精神共鳴
(思念交流含)


9歳(2013)



エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2022年に初めてイメージしたキャラクター。
 PAシリーズのハイライトの1つ、カリオスパーク事件の被害者として作ったキャラで、
 同系統のミュータントであるジェーン知人として作っている。
 G-maサイバーキッズ嗜好全開のキャラ(爆)だが、能力それ自体は地味であり、
 2次強化を受ける前の加奈とそれほど違いはない。
 ビジュアル的には加奈よりカリオロイド・アークスツカサなどに近いかも知れないが。
 

 
★アークス・メタキャリアOCD/レイズ・ローディ
 統合ナンバー:CS-ATT18501M01L-NA22207M

出身地:アークOCD世界/アメリカ 【個体概要設定】
 1998年(BWO-054頃)アークOCD世界に生まれたアークス元・少年
 ニューヨーク・ブルックリン在住で、次元融合変動が起きた2013年(同039頃)当時は15歳
 同年に起きたブルックリン・カリオスパーク事件被害者の1人である。
 ラティーノ(ヒスパニック)系とアジア系の混血。

 ファン・ローディに当たるが、悪友とつるむ“チンピラ”で学校には行っておらず、
 “メタル怪人化”した自分の境遇も最初はショックを受けたものの、
 オートロンの技術者ドクトルプライムによって人間の姿に復元されてからは、
 自分の新たな能力「悪さをする」手段を覚えたようだ(能力獲得直後の播磨陣と似ている)
 ファンはそうした兄を咎めたが、レイズはそれを突き放しただけでなく、
 ディスヴェリオン工作員にそそのかされて、なんと弟を“実験台”に提供したのである。
 「ミュータントの革命」を標榜する工作員の急進的な闘争論が、彼には魅力的だったのだ。

 もっとも最終的にレイズはこの選択を深く悔やむ結果にもなっている。
 何故なら強化型メタロイドとして“改造”されたファンに襲われて負傷しているからだ。
 キメラノイド化したディアス初期がそうだったように、ファンも“洗脳状態”で、
 最終的に解放されて自我を取り戻したものの、レイズはこれでようやく目が覚めたのだ。
 因みに自身もファン以上に”変身能力”を乱用したため、髪が銀色に染まっており、
 目の虹彩もミステリアスな淡い青白い光を帯びている。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




変異年齢:
アークス・メタキャリア
171cm→186cm(成人)
Gex=1.7→2.1
Gex=1.8→2.3
(未定)
メタロイド変身
精神共鳴
(思念交流含)


15歳(2013)





エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2022年に初めてイメージしたキャラクター。
 PAシリーズのハイライトの1つ、カリオスパーク事件の被害者として作ったキャラで、
 ファンの兄として設定し、ファンの運命を変えた“不良少年”に位置付けた。
 日本パートにおける播磨陣の立ち位置と似ているが、より“深入り”させたものであり、
 かなりダークな経歴を持たせることになったが“少年兵”にはありがちな背景だ。
 取り返しの付かない過ちを背負うことになる人物だが、それもドラマなのである(待て)
 

 
★アークス・メタキャリア/カワウチ・ショウゴ(河内 省吾)
 統合ナンバー:CS-ATT18501H01L-NA22211M
出身地:アークOCD世界/日本 【個体概要設定】
 2003年(BWO-049頃)アークOCD世界に生まれたアークス元・少年成人版は下記
 東京都中野区在住で、次元融合変動が起きた2013年(同039頃)当時は10歳(小学4年生)
 同年に起きた新宿カリオスパーク事件被害者の1人である。

 東京都庁の目の前で発動したカリオスパーク影響をもろに受けた数十人の市民の1人で、
 1時的に金属結晶の怪人のような姿に変えられている。
 (ただしこの変異はカリオスパークの至近距離にいた1部の被害者に留まる)
 この時に彼(と“同期”の被害者)を救ったのが、ザイオノイド・ブレンダーアスラだ。
 剣屋明日也が変身したアスラ“メカゴジラ形態”によって、
 自身の“変異”に動揺し、立ち尽くしていた省吾は“救助”されたのである。
 因みにこの時に、省吾たちを人間の姿に“復元”したのがライカ・アルゴであった。

 同年秋以降深まる世界の激動に、何度か自分の“能力”を使う機会を得ており、
 金芽台出身の安室零児を含む同年代の“能力者”との絆を深めていく。
 カリオスパーク起源だが“メタキャリア”に該当するため、疑似メタロイド変身が可能で、
 メタ・クォーツなどによるメタキャリア水上風香など)とは違って、
 最初から目などが半透明の結晶と化しており、肉声会話が出来るのも特徴である。

 【河内省吾/成人版】

 2013年に起きた新宿カリオスパーク事件被害者の1人。
 当時10歳の少年だった省吾も、オメガ危機本戦が起きた2037年(BWO-015頃)には34歳で、
 警視庁異能特務部分隊に属する“ミュータント警官”の1人となっている。
 年齢上“巡査長”のポジションであるが、特殊な部課であるため部下は余り多くない。

 同じ異能特務部に登録される“警視補佐”剣屋明日也を先輩として慕っており、
 警官になったのも、そもそも明日也の背中を追った結果らしい。
 24年前の新宿カリオスパーク事件で、明日也が変身した異能戦士“アスラ”によって、
 ミュータント化を強いられた自分が救われた恩を強く感じ、同時に憧れを持っているのだ。

 異能者と対峙する際には疑似メタロイド能力を発動し“メタル警官”となる(体だけだが)
 カリオスパーク起源メタキャリアであるため、最初から会話能力を持っており、
 目がナノマシンのカメラを思わせる結晶状の構造を持つのが特徴である。
 もっとも少年時代から何度かこの能力を使うことで“変身後遺症”も生じており、
 骨などに重金属が含まれ、目の虹彩も変身時の色を保つ(この辺りは加奈や零児と同じだ)

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




変異年齢:
アークス・メタキャリア
141cm→177cm(成人)
Gex=1.7→2.1
Gex=1.8→2.3
(未定)
メタロイド変身
精神共鳴
(思念交流含)


10歳(2013)





















エピソード:PA黙示計画第3部
【Meking Memo/設定補記】
 2022年に初めてイメージしたキャラクター。
 PAシリーズ(第1部及び第3部)に登場するキャラクターであり、第1部では民間人だが、
 第3部では異能を持つ特殊な警官として物語に登場する。
 アートロンを生み出したカリオスパーク事件“巻き込まれた被害者”のケーススタディで、
 メタキャリア属性を持つ設定のイメージソースは、実写版トランスフォーマーの続編で、
 環境変質兵器シードの影響で“メタル化”した生態系のイメージにモチーフがある。

 本文にある通り、カリオスパーク事件の被害者でも「カリオスパークの近くにいた者」が、
 この変異をしているという設定で、事件の被害者の全てではないので注意。
 (全ての被害者に適用すると、ASGの朝陽市事件を凌ぐ事態になってしまうからだ^^;)
 その1方で、ASGでの被害者(楓や幸一郎など)風香などとは異なり、
 最初から肉声会話能力を持つなど、メタキャリアでも上位の能力を持たせている。