XOW-EPISODES
(1.5〜3次創作エピソード集)
当カテゴリ
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CMS2130727B)
 

 
 

 7月26日夕方、米海軍サンディエゴ基地

 補修作業中のヘリキャリアの艦橋内にある“研究室”に、科学者たちが集まっていた。
 トニー・スタークブルース・バナースコット・ラング、そして神崎ヤマト

 ……神崎以外は全員“異世界出身”だが、それはそれ。

 彼らが凝視しているのは、多機能作業台上に展開されたホログラム画像である。
 完全な空間投影式立体映像ではないが、作業台の中央に置かれたコンパクトな反射スクリーンに、
 錯覚を利用した立体的なワイヤフレーム画像が浮かび上がっている。

 そのワイヤフレーム画像は、トニーのAIに構築させた、ゾイドの骨格分析データであった。

「……見た目、大味な構造だが、これでかなり繊細な動きをするらしいな」
「そうですね、真珠湾に襲来したものや陸軍が対峙したものは、感情の発露もあったようです」
「従来の物理学ではちょっと、説明が付きにくいが……トニーはどう見る?」
「そうだな……今のところはあくまでも、僕の推測なんだが……」

 トニーはそう言って、ワイヤフレーム画像の1角を指差す……そこは脚部の芯に当たる。


「この骨格それ自体に、情報を伝達する神経回路に相当する機能があるんじゃないかな?」


 神崎やスコットは目を見開く。

「構造自体が、神経回路の役割を担っていると!?」
「あくまでも推測だよ……こいつらの骨格部分は単純な金属の塊じゃない、微細な繊維構造がある。
 単なる骨の役目しかないなら、この繊維には余り意味がないことになる」
「なるほど、確かに……この繊維が情報回路の役目を持つとしたら、余計な回路は要らないな」
「それからもう1つ、日本で起きた同種の事件には、人型の“機械生命体”がいたそうじゃないか」
「“オートロン”のことですね……この“ゾイド”とは違う種族のようですが」

 トニーの言葉に神崎が返答する……UNSC(国連科学技術局)所属の神崎には既に、
 日本に出現した異星の金属生命体の情報が伝わっているようだ。

「“彼ら”の肉体情報はまだ入手していないが、似たような回路があるのなら、補強材料にはなる」
「あの機械生命体には人類に友好的な派閥もいるようだから、協力して欲しいところだな」


 トニーやブルースがそんな会話をしている頃。


 日が暮れかけたサンディエゴ近郊のハイウェイを、基地に向かって走る車列があった。
 車列の先頭は大型のトレーラートラックだ……暗いため不明瞭だが、赤と青の模様が入っている。
 そして――その運転席には、誰も乗っていなかった……。

 
 

PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画

★ 第10章 力を得る者達 ★

2013年7月26〜27日―日米同時点描其の1

 
 

(おー、ここが立川基地なのねー)
(スゴーイ、あたし軍事基地とか初めてー)

 7月27日立川基地の福利ターミナルで、声にならない歓声を上げたのは“鉱物娘7人衆”
 ……要するに、スミレ以外の“声を出せない”メタロイド少女たちだ。
 何しろ外見が外見なので、仮の宿であるサイトGの外――金芽台の往来には出られないため、
 理解者がいる可能性が高い、立川基地への出入りが認められたのである。
 仮に彼女たちの素性がよく分からない者でも、オートロンの有志などが既にいることから、
 連想を働かせられれば、理解することが一般人よりも容易なはずなのだ。

「向こうの倉庫にはゾイドがいるよ、動物型のロボットみたいだけど、生物なんだってさ」

(あ、あたし知ってますよ、確かイズルさんの“ホバーカーゴ”もゾイドなんですよね)
(最初天文台みたいに見えましたけど、後から見ると確かにカタツムリみたいでしたねー)

 陽炎――今日は私服姿だ――の言葉にエミサラが返答する。
 付け加えれば“ウワサのホバーカーゴ”は今、陸自航空隊の駐機場にやってきているため、
 福利ターミナルから訓練用講堂の屋根を挟んだ奥に、その上部が見えていたりする。

 あと航空隊長の佐津間は一昨日石巻から帰投しており、昨日から訓練にも復帰している。

 佐津間自身、陸上自衛隊“エースパイロット”の1人なので、
 “ゾイドパイロット選抜組”にノミネートされており、彼もその機会を望んでいたりする。
 立川基地にも何機かのゾイドが置かれることになっているため、その管理も必要だ。

「ホバーカーゴって確かあの青白いやつよね……でっか(^^;)」

 因みに陽炎たち艦娘や、福知山たち陸自娘は、彼女らの“心の声”を聞き取ることが出来る。
 元々が妖怪のような敵を相手にした“異能者”であるためだろう。
 ジーラキトラといった竜王クルーも、こうした“霊的チャンネル”に開けている。
 もちろん直接聞き取れなくても、スミレを始め“通訳”は幾らでもいるのだ。
 冬雪などのホーリーメイデンズたちも、玄武たち神獣の力を借りることで交感出来るらしい。

 ただし“メイデンズ組”は今、立川基地にはいない……どこにいるのかは後述しよう。


「おぅ、お前たちか、アーク出身のメタロイドってのは


 そんな異能少女たちに、新たな言葉が投げかけられる……視線の先には昆虫のような“怪人”。
 アトラス傭兵団サイロス・ヴァリアンティだ……仮面ライダーに似た顔だが、マスクではない。
 茶色のテカリを放つ外骨格に覆われた“大男”に、ルイたちは困惑する。

(……え、えっと?)

「あぁ紹介するね、サイロスさん。“宇宙人”なんだってよ、この前の不時着事件で来たみたい」

(あ、そうなんだ……ど、ども、初めまして)

「こっちこそ。 硬くならんで良い、銀河社会にはお前たちみたいな種族も結構いるからな」
「あら大勢でようこそ、今日は何の日?」
「ようこそって、自分の基地みたいに言うんじゃねぇよw」

 サイロスの後ろからやってきたのは、アリーナゾネアだ。
 彼らの反応から分かる通り、“銀河社会”の住人にも、メタロイドの声を聞き取れる者が多い。
 因みに鉱物娘8人――スミレを含む――に陽炎や夕張大宮福知山がいるため、
 サイトGのゲートを越えて立川基地に“降り立った”異能少女たちは今、10人以上いる。

「えっとですね……運動を兼ねて、この子たちも基地の仕事を手伝いたいって」

(体の頑丈さには自信ありますから、何でもお手伝いしますよ!)
(おールキさんやる気満々だね)

 ……つまり、そういうことである。

 容易に外に出ることが出来ない制約の中で、アクティブに動けるのはこの立川基地くらいだが、
 1方で鉱物娘たちは、並みの大人よりも力があることが多いため、
 「じゃあ基地の仕事を手伝ってみる?」との夕張の提案を受けることにしたのだ。

 ゾネアたちの更に後ろには、尾形斉藤がいる……これから彼女たちは、その指揮下に入るのだ。
 もちろん“基地復興事業のアルバイト”としてであるが。

「……いやぁ、ほんと人材豊富ですね、サイトGは」
「それだけ事件が多いってことでもあるから、ちょっと複雑だけどな」

 真面目な言葉を使いながら、しかし斉藤の鼻はひくひく動く……何せ美少女ばかりなのだから。
 妄想乙(^^)

 
 

 
 

 んでこちらは金芽台グリーンベルト内にある、小公園。

「へぇ、温泉旅行に行くんですか」

 加奈ディアスと、冬雪たち“メイデンズ組”が遊具を囲んで団らんしている。
 ……そう、彼女たちはこちらで別の交流の最中なのだ。
 因みにメイデンズ組と加奈たちは、ゾイド紛争前に2〜3度ほど会っている。
 付け加えると艦娘陸自娘の1部も、メイデンズ組と行動を共にして加奈たちと会っている。

 今は正午過ぎ……加奈は先ほど、生徒会の会合から帰宅したばかりである。
 ディアスも、今日の部活動は“半ドン”だったらしい……そう、今は夏休みなのだ。

「うん、そうなんだ……それでね、この近くにショッピングセンターとかないかなって」
「商店街だったら、いちおう駅前にありますけど……」
「でも旅行グッズとか、欲しいものが全部揃わなかったんですよ……贅沢な話ではあるんですが」
「都心部はまだこの前の事件の復旧で、ショッピング出来る雰囲気じゃないですしね」

 ディアスの言葉に、苦笑いしながら返すのは三四郎だ……なんか久々のセリフだが。
 確かに駅前には商店街がある……だがローカルな住宅地だけに、品揃えには限度があるのだ。
 隣で釣られたように苦笑いするのは春花だ……都心部の混乱を自ら味わった1人でもある。

 とその時、ふと咲が何かを思い出したように、ポンと手を叩いた。


「あ、それだったら、プラズマモールに行ってみません?」


「ぷらずまもぉる?」
「そう、つい一昨日グランドオープンしたばかりの、関東最大級の郊外型モールなんです」
「あーなるほどー、あそこかぁ」
「そのプラズマモールって、ここから近いんですか?」

「はい、多摩市と日野市の市境付近にあるから、駅前からシャトルバス出てますよw」

 唯の“情報”に、「おぉっ」夏月春花が思わず歓声に沸いた。
 もちろん――加奈やディアス、咲や唯はまだ、冬雪たちが“異世界出身”だとは知らないが。

 咲が提案したのは、7月25日にグランドオープンした“プラズマモール多摩日野”のことである。
 郊外型モールを運営するプラズマックス・グループ肝入りの巨大ショッピングモールで、
 東京横浜のベイエリアを除けば、関東で最大級のコンプレックスだとされている。

 ただオープンしたてである上、都心部が“被災地”であるため、かなり混雑しているようだが。

「ちょうど良かったかも、あたしたちもいっぺん、行ってみたかったんですよプラズマモール」
「良いねぇ、そーいやアミューズメントパークがあるって宣伝してたね」
「もーディアス君は、そういうのしか興味ないんだねぇ」
「……まぁ確かに、ウィンドウショッピングが大好きな男子は、珍しいかも知れませんね」

 例によって加奈に弄られるディアスを、三四郎が苦笑いしながらフォローする。
 その後ろで、冬雪と秋綺も苦笑いを浮かべている……何故かはまぁその、お察しください。

「みゃー、面白そー!」
「関東最大級か、ちょっと想像つかないね……あ、卜部先輩って確か関東生まれですよね?」
「関東も広いからな……オレもちょっと分からないかも」

 冬水が歓声を上げ、終里の問いかけに、秋綺が困惑したように腕を組む。
 確かに関東は広い……おまけにここは“異世界”だ、彼女もどこまで知っているか自信がない。


「じゃあ良かったら――青葉さんや山本さんも、一緒にそのモールに買い物、行かない?」


 ふと――そう提案したのは冬雪である。
 メガネ娘の提案に、加奈と咲は目を見開いて顔を見合わせる……そう、ちょっと嬉しそうに。

「えっ、良いんですか?」
「もちろん、せっかくの機会だし、ボクもこういうことしてみたかったんだ」
「おぉー、良いですねぇ、是非是非w」

「……あ、トロイさんももちろん、一緒にどうです?」
「そ、そうだよな」

 妙な空気を察して、三四郎と秋綺がほぼ同時に口を開いた……君らほんまにえぇ子やなぁ。

「――是非!」

 もちろん――ディアスが“即答”したのは、言うまでもない。

 
 

 
 

「――何だ、今日のパトロールは終わりか?」

 アメリカ西部、カジノで有名なネヴァダ州のリゾート都市ラス・ヴェガス
 そこにある警察署の休憩室に、黒人系の年配の男が入ってきた。
 ヴェガス市警ジョージ・クルーズ警部である……その姿を見た2人組が立ち上がって1礼する。

「あっ、クルーズ警部、お疲れ様です」
「僕ら基本的に昼勤ですからね、今日はちょっと遅くなった方ですよ」

 2人組はアジア系と西洋系……ロナルド・チャンヒルベルト・アイヒマンである。
 ロナルドはやや小柄だが精悍な顔立ちであり、ヒルベルトは長身で大きなサングラスが特徴的だ。
 クルーズ警部は直属の上司ではないが、署内で顔を合わせる機会は少なくない。

「あぁそうだったな、ご苦労さん……つまり引き継ぎ待ちかね」
「えぇそうです……寝坊でもしてるんですかねぇ」
「最近色々と物騒だから、疲れが抜けないのも仕方ないけどね」

 ぼやくように苦笑するロナルドに、ヒルベルトが相槌を打つ……口調はどこか柔らかい。
 上背の高さにサングラスという出で立ちこそ威圧的だが、これはどうやら“飾り”のようである。

「物騒と言ってもこの辺はまだ平和さ……サンディエゴとか見てみろ、悲惨な状況だぞ」
「そうですねぇ……あんなのがヴェガスに来たら、手に負えないですよ」
「……あぁそうか、君らは“知らない世界”の出身なんだったな」


「知らない世界? ……あぁ、そう言えば警部は“怪獣”を知ってるんでしたっけ」


 そう――クルーズ警部は“怪獣を知る世界”、つまり樋口有賀と同じ世界の出身である。
 対してロナルドやヒルベルトは、“精鋭補欠部隊”マクラナハンたちと同じ世界の出身なのだ。
 “次元融合”の知識も大分浸透してきたが、世界観の違いというのは慣れるのが難しい。

「まぁ、知ってると言っても、若い頃の話だけどな……ニューヨークの怪獣事件の話は?」
「“そちらの世界”の1998年に起きた事件ですよね……ゴジラでしたっけ」
「今となっては確定的ではないがね……日本などに現れたゴジラとは全く体形が違っていたからな。
 “GOD”を取っ払って“ジラ”と呼ぶべきでは、なんて説もあるそうだ」
「記録映像を見ましたよ……“2本足で走るアゴのしゃくれたイグアナ”といった雰囲気でしたね」

 “知っている世界”の住人であるクルーズ警部にとっても、1998年はもう15年前の話だ。
 まだ30代の頃である……彼も当時は警部ではなく、ロナルドらと同じ階級“巡査”であった。

「実はあの時、俺はちょうどニューヨークに住んでたんだ」
「えっ、マジですか!? 目の前であのモンスターを見たってことですよね?」
「目の前は言い過ぎだが、ヤツの通過で起きた土煙が舞い上がるのを、不安げに眺めてたよ。
 陸軍がもう少し頑張ってたら、もっと被害も小さかったはずだがな」

 そう言ったクルーズ警部は不満そうな表情を浮かべた。
 確かに15年前の“ニューヨーク怪獣事件”で巨大生物に対峙したアメリカ軍、特に陸軍は、
 対処が後手に回り続けて被害を拡大させてしまう、という醜態を演じていた。
 若き日の警部(当時はまだ巡査であったが)はそれを目の当たりにしたわけである。

「ところでサンディエゴを襲撃したのは、ロボットみたいな連中だったと聞いてますけど」
「まぁ確かに“怪獣”とは言えないようだが、巨大な襲撃者に違いはないだろ?
 怪獣と戦った経験がある部隊なら、ああいう襲撃者にも、それなりに対処できる気がしてね」
「でもニューヨーク事件の時の陸軍は、上手く機能しなかったんですよね……」
「……あぁそうだったな、畜生……恥ずかしい限りだ、これが世界最強クラスのアメリカ陸軍とは」

 “知っている世界”の経験値を語ったつもりが“逆効果”になったことに、警部は気付いた。
 同時に彼は少し「反省した」ようだ。

「いかんな俺も……慢心は危険だ、ちょっと優越感を持っていた」
「いえ別に……でも確かに、巨大なモンスターを知っているなら、対処も違うかも知れませんね」
「確かにあんなモンスターを全く知らないのと、連想出来る経験値があるのは違うよな」

 “世界が違う”2人の部下のさりげないフォローに、警部は苦笑いを浮かべた。

「思えばネヴァダ州も過去に核実験をやった地だ……怪獣との縁が全くないわけじゃない。
 少なくとも“ゴジラ”は核実験と縁があると言われていたからな」
「同じネヴァダ州でも、旧マンハッタン計画の実験場からは結構離れてますけどね」
「人間の足ならな……しかしニューヨーク事件の怪獣なら1時間もかからんさ。
 それにサンディエゴを襲った襲撃者は空を飛んでいたろ……怪獣にも飛べるヤツがいるんだぞ」
「そうか、人間とは全くスケールが違う相手でしたね……いやそれ、ホント経験値ですよ」

 ヒルベルトはそう言って、警察署の窓から暮れかけたラス・ヴェガスの空を仰ぎ見る。
 既に地上はカジノのネオンが輝き、夜のかき入れ時が始まりつつある。

「まぁ仮にそういう場に居合わせたとしても、警察にどうにか出来るわけじゃないがね。
 我々に出来るのは、せいぜい市民の避難誘導くらいさ……だからこそ軍には気張ってもらわねば」

 だがこの煌びやかな街で“大事件”が起きることなど――3人はまだ予期しようもなかった。

 
 

 
 

「――教頭先生は今日は外出されていますよ」

 私立金芽台学校の総合職員室で、中等部生徒会長の松平健一郎は事務員からそう言われた。
 勉強の情報充実のため、社会科の講師である、央華司の執務室を訪ねたのである。
 央華は中等部の教頭でもあるため、夏休みでも自分の執務室にいることが多いのだが。

「どこに行かれたんでしょうか、夕方には戻ってこられますか?」
「何でも、例の特措法のデモに参加するとか……そうですね、夕方にはたぶん」
「あぁ……あの“国家権力強化法”ですか……」

 妙に納得したような表情を浮かべる健一郎
 央華は学内でも有名な“リベラリスト”であり、兼ねてから「国権肥大化」を批判していた。

 特に今回国会に提出された“次元融合非常事態特措法”では、
 非常事態における防衛組織の円滑な活動のため、私権制限が拡大されると報道されており、
 左派の野党やこれに同調するリベラルマスコミが猛烈な批判キャンペーンを張っていた。
 ゾイド紛争という異常事態を既に経験しているが、それでも批判は根強かったのだ。

 “国家権力強化法”とは、そんな“反対派”が好んで言い募る“レッテル貼り”でもあった。

 央華も当然この法案には反対であり、そのためのデモに参加するため外出したのだ。
 何しろこの人物、過去に「自衛隊は憲法違反だから解体すべきだ」とまで主張したほどなのである。
 ゾイド紛争が勃発して以降、さすがに“自衛隊解体論”は封印したようであるが、
 「反体制派に対しても柔軟な対話が必要だ」との見解は維持している。

 「人間なら話せば分かる」というのが央華の口癖だ……相手が人間でなければ通じないが。

「幾ら悲惨なテロ事件が起きたとは言え、政府も強硬過ぎますからね、無理もありません」
「松平君も法案には反対なんですね」
「もちろんですよ、有事を理由に国家が国民を縛るなんて、時代遅れの発想です!」
「でも国民が非常事態で勝手な行動を取ったら、混乱が拡大することもあるんじゃないです?」
「だからって国家権力で縛って良いとは思いません、国民を馬鹿にしています!」

 事務員の高倉涼平は苦笑いの表情を浮かべた……かなり央華の価値観に影響されているようだ。
 現実は理想論だけでは片付けられないものだが、若い時にはそれが見えないことも多い。
 若者が“急進的改革”に傾斜することが多いのも、若さゆえの視野の狭さが1因だ。
 老練な大人達の振舞い自体に、反感を持つことも珍しくはない。

「今日の反対デモは、10万人以上を動員する見込みのようですね。
 国会前から首相官邸まで行進するとか……僕もデモに参加した方が良いのかな……」

 スマートフォンのニュースヘッドラインを眺めながら、健一郎が誰ともなく呟く。
 その真剣な表情を見た高倉が、持っていたクリアファイルの束を持ち直しながら口を開いた。

「君は学業に集中した方が良いのでは? まだまだ知らないことも多いはずです」
「デモは国民の権利ですよ、そもそも民主主義を“デモクラシー”と言うんですから。
 祖国が道を大きく踏み外すかも知れないのに、座視しているのはおかしくないでしょうか」
「デモだけが祖国を改革する方法ではないはずですよ、本当に変えなければならないなら、
 君が大人になって、政治に関わるようになってからでも遅くはないでしょう」
「高倉さんは、国家権力強化法に賛成なのですか?」

 思い詰めたような表情でなおも言い募る健一郎に、高倉は苦笑しつつ小さな溜息を吐く。
 自分の祖国の未来に真剣になることは、素晴らしいことなのだが。

「若いうちは勇み足をすることがある……先を急げば、踏み外すのは君かも知れませんよ。
 確かに今回の特措法も完璧だとは思いませんが、感情的に考えるべき問題ではないはずです。
 学生なら、学業を究める方が大事だと、僕は思っているのですがね……」

 賛成か反対か、と問いかける健一郎に、高倉はあえて明確な結論を示さずに諭しかけた。
 冷静にならなければ、結論付けるべき問題ではないからである。
 とりわけ健一郎は生徒会長だ……彼は模範的生徒として、冷静さを見せるべき立場なのだ。

 
 

 
 

 再び26日夜――アメリカ西海岸・サンディエゴ
 サンディエゴ海軍基地の玄関付近にある事務室――に、違う迷彩服の集団がいる。
 マクラナハン少尉率いる、アメリカ陸軍の混成小隊“サブスタテュース”の1部である。

 陸軍出身の彼らがここにいるのは、ゾイド紛争の事情聴取と情報共有の打合せのためだった。

 事務室の隣にあるブリーフィングルームで何度目かの情報交換を終えた彼らは、
 事務室の端にある休憩コーナーで、夕食後の団らんをしていたのである。
 もちろん、ずっと泊まり込みというわけではない……数人が入れ替わり来訪していたのだ。

「――君らは、あの機械獣たちの目的が何だったと思う?」

 そして休憩コーナーにはもう1人、微妙に違う軍服の人物がいる。
 国連太平洋軍将校で、第2艦隊旗艦アリゾナの暫定副艦長を務めるエーリッヒ少佐である。
 暫定艦長のリチャード中佐はアリゾナの船室に戻ったが、エーリッヒが“陸”に残ったのだ。

「何だったかと言われましても……6時間ですよ少佐、考える余裕もなく終わっちまいました」

 困惑したような表情で答えるのは、マクラナハン部隊の副長カーター・ブラッドリー軍曹だ。
 話している相手は“異世界の海軍”とはいえ、階級がかなり上であるため敬語を忘れない。
 もちろん、普段ライバル意識のある海軍相手と言えど、露骨に火花を散らすほど幼稚ではない。

「確かに――純然たる侵略目的にしては、余りにも短時間に終わっているようですね」

 休憩コーナーには、更にもう1人、陸軍や海軍以外の顔がいる……サム・ウィルソンだ。
 彼はサンディエゴに“仮駐留”する異能戦隊アベンジャーズの、実行部隊の副隊長に当たる。
 自ら空を舞う戦闘員“ファルコン”として活躍するが、“前隊長”の親密な盟友の1人であり、
 引退した前隊長――キャプテン・アメリカから“隊長の盾”を受け継ぐほど信頼がある。
 シールドのエージェントでもあるため、前線でのシールド代表としてのポジションもある。

 因みに“現隊長”は、キャプテンマーベルのコードネームを持つキャロル・ダンバースである。
 こちらは今不在だ……“ウルトラ族”セイヴンニックとより広い視野での情報交換をしているらしい。

「何か、別の意図を持った、陽動作戦的なものだったのではないだろうか?」
「うちの隊長もそんなこと言ってましたよ……けれども、そうだとしても敵の真意までは……」
「仮に陽動作戦だとしたら、本来の目的は何だったか……それが分かればなぁ」

 溜息を吐くサム……エーリッヒカーターも釣られて溜息を吐いた。


「――そう言えば、うちの艦長が言っていたんだが、日本の状況が、少し違っていたらしい」


 ふと、そう言ったのはエーリッヒだ……国連太平洋軍所属なので、日本とも縁があるのだ。
 もっともこのポイントの要旨は、先の情報交換でも最小限、話題には上がっていた。

「人型のロボットが出てきたらしいですね……もしかしたらそいつらが、陽動作戦の主犯!?」
「人型ロボットの“主犯格”は『革命が始まる』と言っていたそうだ」

 エーリッヒが言う“人型ロボットの主犯格”とは、お台場に現れたディグドラスのことだ。
 隣でサムが眉を潜める……彼の経験が、何か不吉なものを感じさせたらしい。

「革命、か……昔戦ったヴィランに、そんなことを言うヤツがいたな……」

「ウィルソン殿が交戦したという、その相手が今回の紛争事態にも関わっていると?」
「あぁいや、そいつは既に“消滅した”はずなので、今回の事態とは無関係だと思います。
 そもそもロボットではないし……ただ“野心の属性”がよく似てるんですよ」
「無差別テロを起こすヤツの何割かは“革命志向”だと言われてますがね……幼稚な発想だ」

 カーターはそう言って、「やれやれ」と言わんばかりに首と手を振った。
 そしてその手をふと額に当てて、視線を目の前のテーブルに落とす。
 その“革命志向”のテロリストの所為で、軍の同志を失う光景を見たのだから無理もない。

 自分が見た“地獄”を繰り返さぬために情報交換に応じたが、返って謎が増えたのは皮肉だ。

 ――と、その時である。


「……ん? 外が何やら騒がしいな?」


 休憩コーナーから見て事務室の奥――基地の玄関付近に海軍兵士たちが集まっている。

 その中の1人――守衛長のジェイムズ・リーチ海軍曹長が困惑の表情でこっちにやってきた。
 カーターがそれに反応し、エーリッヒも関心を示す。

「リーチ曹長、どうしたんです?」
「民間人らしき集団が、責任者に会わせて欲しいと押しかけてきたんだよ。
 事前のアポがないと入れられないと言ったんだが『一刻の猶予もないんだ』とね……」
「責任者――基地の司令官には伝えたんですか?」
「はい、いちおう……何分この前の紛争事態の直後なので、警戒しないわけには……」

 そのやり取りを聞きながら、サムはふと窓のブラインドを上げて外を見る。
 確かにその奥――玄関の可動フェンスの向こうに、数台のクルマが並んで停まっていた。

「……賑やかそうなのが1台いるな」

 そしてそのうち1台は、派手な炎のペイントが印象的な、青い大型トレーラーだった。
 その近くで、スーツ姿の青年が、守衛の1人と“押し問答”をしている。

 それを眺めながら、ふと――サムは違和感を感じた。

「……んん? あの男が運転手なのか?」

 青いトレーラーの運転席は空だが、青年はパリッとしたビジネスマンのような服装なのだ。
 この“派手な”トレーラーの運転手にしては、ミスマッチに見える。

 
 

 
 

 そしてこちらはハリウッド
 世界屈指の映画産業の聖地にも、例外なく夜の帳が降りている。

 ただし地上は存外に賑やかだ……実は今、戦災復興支援イベントが行われていた。

 ハリウッド自体は先の“ゾイド紛争”で幸いにも被災を回避しているが、
 すぐ南のロサンゼルスが爆撃を受け、更に南のサンディエゴが荒廃したことから、
 エンタメの聖地であるこの丘陵地帯で、支援イベントをやろうということになったのである。
 こういう時のアメリカ人のムーブメントは、とても早い。

「どうだい――賑やかだろう?」

 表通りを練り歩くパフォーマーたちを眺める市民たちの中に、その“家族”もいた。
 “父親”の名はジェフ・ガウディ……彼らの実家はあの“激戦地”サンディエゴにある。
 しかし今は家族共々、ロスの避難所暮らしを強いられていた。

 実はこの家族――3日前に起きた飛行空母飛来事件の“目撃者”でもあったりする。

 ライトアップされた表通りは歩行者天国になっており、露天がたくさん出ている。
 それはあたかも、有名テーマパークのメインゲートにいるかのようだ。

「みんな侵略者なんかに負けない、頑張ろうって言ってくれてるんだ」

 もっとも――路地の入口などには、盾を持った警官や銃を構えた州兵が何人も立っている。
 何しろゾイド紛争が終わってまだ5日も経っていないのだ。
 警戒態勢は続いており、同時に市民や被災者を守る役目も、彼らには与えられていた。
 彼らは3交代、24時間で警備に当たっている……表情は真剣だが疲労もあろう。

 それでもジェフの子供たちと視線が合うと、にこりと笑ってサムズアップをする。
 子供たちの未来を守るために頑張っているんだと、ここで彼らも気合いを入れ直すのだろう。
 もちろんジェフも、その空気は十分に分かっている。

「ご苦労様です」
「ありがとう、今夜は十分に楽しんで。みんな、あなたたちの味方です」

 そして彼らはジェフ一家が、ロス市内の避難所から来た“被災者”だと知っているのだ。


 そんな賑やかな表通りから、100mほど離れた路地裏の倉庫に、中年ほどの男が1人。


 アフロに近い巻髪でヒゲを生やし、黒いシャツには白い十字架と天使が描かれている。
 倉庫にはよく見ると『中古プロップバザー』と書かれた小さな看板が掛かっている。
 古い映画プロップのバザーをやっているようだが、不気味なほどに人気がない。

 男は無言で赤々と照らされた表通りをしばらく眺めると、暗い倉庫の中に静かに踵を返した。

「エグゼル様――審判はいつ始まるのですか?」

 映画プロップの山――サーカスの大道具部屋のようだ――に向かって、彼はそう言う。
 すると、誰もいないはずの暗い倉庫の中から、奇妙な声が響いた。


「もうすぐだよ、ミスター・ゾッド同志……この宴は不信心者共の、最後の悪足掻きに過ぎぬ」


 奇妙な声はわずかに金属的な残響を伴う……そして間もなくプロップ群の中から、
 銀色にテカる1mほどの物体むくりと起き上がり、やおらスポットライトを照らした。

 光の中に浮かび上がるのは――まさに“光の天使”。

 もっとも、どうやら物体の“本体”そのものではなく、まるで立体映像のように揺れている。
 しかしその光の天使を見た男――ミスター・ゾッドは恍惚とした表情で十字を切る。
 その光景は教会のミサというよりも、まるで秘密結社の集会だが。
 黒シャツ男ゾッドエグゼルと呼ばれた“光の天使”の顕現元は、更に言葉を重ねる。

「同志は発信を続けよ……審判は間もなく始まる、直ちに罪深き自身を悔い改めるべしと。
 近く我が眷属がこの地に飛来し、選ばれし者を導いた後、全てを浄化するであろう」
「御意……神の国に栄えあれ」

 顔を上げたゾッドの表情は不気味なほどに爽やかで、しかし目の焦点が合っていなかった。

 
 

 
10章3話
 

 
【Meking Memo/設定補記】
 2022年に執筆したエピソード。
 日本アメリカでの“事件と事件をつなぐ”役割を持つパートであり、目立ったハイライトはないが、
 次の事件につながる「ささやかなフラグ」を、実はここで立てていたりする。

 主なフラグはアメリカパートの方であるが、これまで日本を中心に物語が進んできたわけで、
 「アメリカでの独自フラグ」が立つのは、実はこのエピソードが初なのだ(爆)
 この辺が旧OW企画では確立していなかった要素であり、PAシリーズの新しい側面である。
 (検討稿としては旧OW企画も“世界規模”だったが、エピソードは未開拓であった^^;)