GDW-EPISODES
(エピソード集)
当カテゴリ
★SOT シリーズPRS 統合ナンバー:EA-PRS20201N(N-PRS001A)
 

 
 

「――少し飛ばすぞ」

 クワッド・レンヴァートはそう言って、コクピットのコンソールに手を触れ、アクセルを軽く踏んだ。

 ぐんっ、という加速の衝撃と共に、愛機のKCFO336“デロイソ”は航行速度を上げる。
 惑星リーヴェアスの古代竜属の名を冠した無骨なフライヤーは頑丈なことで有名だ。
 更にクワッドは独自にカスタマイズしたこの機体に“モルーグ”のニックネームを付けている。
 こっちも同じ惑星の同じ地層から見つかった化石甲属の名前だ……現生甲属“ボロム”の祖先らしい。

「悪ぃな、兄貴」
「反省してんのか? お前が変なもん注文して腹を下してなきゃ、余裕を持って出られたんだぞ」

 苦笑いして頭をかく“義理の弟”バウディ・レンヴァート
 黒とセピアの混ざった硬い頭髪の上から、大きな耳がぴんと立ったシャップラッドの男である。

 たしなめるように睨み付ける“兄貴”クワッドは、光沢のある藍色の肌を持つカルディアンだ。
 もちろん2人に血縁はないが、絆は“相棒”以上には深い。
 蛍光グリーンの虹彩がサイバーグラスの奥からじろり、とバウディを捉える。

「……美味そうだと思ったんだけどなぁ」
「イヤな予感がしてたんだよ、肉食主体のシャップラッドが、根菜なんぞに興味を示しやがるから……
 それにしてもあの店員もよく売ったな、最初は戸惑ってたくせに」
「柔らかそうに煮込んでたんでね、臭いもそそった」
「種族によって消化出来る栄養素と出来ない栄養素があるんだ、スタディセンターで習う基本だろうが」

「おいおい兄貴、忘れたのかい? 俺はスタディセンター出てねぇぜ」

 ケタケタケタ、と舌を出して笑うバウディに、クワッドははっと目を見開き、溜息を吐く。
 義理の弟の出自をここ数年余り意識しなくなった所為で、記憶の片隅に追いやられていたらしい。

「……そうだった。 そういやお前、まともに学校出てないな」

 

 ここはPRS――プレディアス・リングシステムのパネル状構造物の1つ、メレディック自治区。
 差し渡し数千km四方に及ぶ“宇宙都市”であり、自治区とは呼ばれるが独立国家に近い。
 まぁ――PRS全体ではこうしたパネル状構造体が、実に10数万個以上もあったりするのだが。
 惑星プレディアス公転軌道上をぐるりと1周するには、そのくらいの数が必要だということだ。
 1つの国に等しい自治区が、この巨大なリングシステムに10数万という単位であるわけだ。

 そしてクワッドもバウディも、この国家並みの自治区に市民登録をしている“国民”なのである。

 
 

Spirits of Tracthizen
スピリッツ・オブ・トラクシズン――銀河市民の心得

≪シリーズPRS≫
★ PRSフリー輸送業者のオシゴト・前編 ★
(想定年代:BWO012/2040年頃)

 
 

 クワッドたちはフリーランスの輸送業者である。
 愛機モルーグメレディック自治区の隅々まで飛び回る……時には隣のパネルまで行くこともある。
 リングシステム全体から見れば1部に過ぎないが、それでも時に1万km以上の距離を飛ぶこともある。

 

 大型フライヤーや輸送船では雑な扱いになりがちな、個人向けの小さなペイロードを扱うことが多い。
 テラゲイトで空間ジャンプさせる輸送方法もあるが、繊細な輸送には余り向いていないのだ。
 空間ジャンプをする以上、梱包レベルによってはどうしても存在場に影響を受けるためである。
 宇宙船並みのセキュリティを持っていればダメージも少ないが、そういうのは決まって値が張るのだ。

 そんな時に役に立つのが、彼らのようなフリー輸送業者というわけである。

「……素直に飛んでも間に合いそうにないな、こりゃ」
「大丈夫さ兄貴、アトロンのクルーならきっと待っててくれるって」
「少しは責任感じろ馬鹿、そのうち信頼失うぞ?」

 “サイクル末シーズン”の所為か、ミドルセンター・コリドーシップレーンは少々混み合っている。
 モルーグは行き交う大型フライヤー群の隙間を、亜音速でまるで縫うように飛んでいく。

 コンソールには頻繁にオレンジの忠告サインが点る……管制プログラム逸脱の恐れを指しているのだ。
 こういう急ぎの用でないのならば、地域のシップレーン管制プログラムに任せれば良く、
 機内で寝ていても全自動で勝手に目的地まで安全運転してくれるのだが……。

「……やむを得んか」
「んぁ? ――おい兄貴どっち行くんだ!? ……まさか」

「あぁ――ルートを“ショートカット”するんだよ」

 “大通り”から脇道のレーンに飛び込んだモルーグの行く先に、エメラルドグリーンの円盤が光る。
 小型機ジャンプ用のテラゲイトだ……こいつを使えば軽く数百kmは距離を稼げる。

 ……ただしこの選択肢は、あくまでも“最後の手段”でもあるのだが。

 因みにテラゲイトというのは、離れた空間をジャンプできるコンパクトなワープ装置のことだ。
 銀河社会ではそう珍しい設備ではなく、フライヤー向けのショートカット・パスも良く見かける。
 隣の太陽系までぶち抜くことも理屈の上では可能だが、安定させるのが難しいため普及はしていない。

「おい待て待て、俺“病み上がり”だぞ、分かってるのか兄貴!?」
「それはお前のミスだろうが、良い機会だからしっかり反省しとけ!」

 目の色を変えて動揺するバウディを横目に、クワッドは有無を言わさずモルーグをテラゲイトの中へ。
 機体がエメラルドグリーンに光る円盤に突っ込むのと同時に、機内を光の衝撃波が突き抜け、
 ぼーっとしていると一瞬、魂が抜けそうな感触を味わう。

 これがテラゲイト通過の“リスク”である……空間を飛び越えるこの装置を使えば距離を稼げるが、
 存在場を多少とも揺さぶられるためにストレスがかかり、敏感な者はこれで体調を崩してしまうのだ。
 ましてや病人でも乗っていようものなら、そのリスクは一気に跳ね上がる。
 飛び越える距離が長ければ長いほど、存在場にかかるストレスも大きくなるのである。
 “星間テラゲイト”が普及していない理由はここにもある。
 それなら、しっかりした補完機能を備えている、超光速宇宙船を使った方が色々合理的なのだ。

「うぇ……気持ち悪ぃ」
「耐えろ」
「ンな殺生な」

 青ざめる獣人に容赦ない言葉をかける藍色肌の兄貴。
 ……もっとも、クワッドもバウディがそう簡単にヘタレないタフガイなのは分かってるつもりだ。

 (画像挿入予定orz)

 テラゲイトを抜けた先は、一気に交通量が減り、無骨な構造体の骨組みが並ぶ“別世界”に変わった。
 ここが今回の最初の“目的地”につながる、アウターシェル・コリドーのメインストリートである。
 交通量が少ない上に単調な構造体が並ぶため、寂しさを感じるほどにだだっ広い空間が広がっている。
 先ほど飛んでいたサブセンター・コリドーから、軽く700km余りはジャンプしたことになる。
 素直にシップレーンを飛んでいたら、ここにたどり着くまで1時間はかかったろう。

「……アトロンは何号デッキに着くんだったっけか?」
「確かSB18号デッキだ……あぁそうか、それだと“裏側”に行かんといかんな」
「……え”っ、また空間ジャンプすんの?」

「安心しろ、今度は“反転ゲート”を使うさ、少し余裕が出来たからな」

 
 

 
 

 モルーグはぐんぐんと高度を下げ、シップレーン“床”にスリット状に開いているルートに入った。
 まるで巨大なダストシュートのような、深い“溝”が奈落の底に落ちるように伸びており、
 その先には淡いエメラルドグリーンに揺らめく“海面”のようなものが見える。

 PRSのパネル状構造物は“2重構造”になっており、それぞれの面に重力がかかる設計になっている。
 クワッドが言う“裏側”は実際には裏側ではなく、実はどちらとも“表側”であり、
 海面のように揺らめく“リパルサーベルト・ゾーン”で重力ベクトルが逆転しているのだ。
 (厳密に言えばタキオンベルトと呼ばれる、より大規模な構造物の内部に存在している)
 理屈の上では、この“疑似海面”で重力の方向が180度、逆転することになるのである。

 宇宙船フライヤーがこのゾーンを通過する場合、「一瞬で上が下に変わる」違和感を抑えるため、
 機体をロールさせながら突入していくという方法を採ることが多い。
 もちろんクワッドも、モルーグを同じ方法で通過させるのだ。
 疑似海面のように見えるリパルサーベルト・ゾーンは平面ではなく一定の厚みがあるが、
 亜音速で飛ぶフライヤーならば、一瞬で飛び越えてしまうため“反転ボケ”も一瞬で終わる。

「よし――裏側に出たぞ」

 果たしてモルーグが抜けた先には、先ほどと同じようなアウターシェル・コリドーが広がっていた。
 殺風景な雰囲気は同じだが、気持ち分こちらの面の方が交通量が多いように見える。
 恐らく、大型の輸送船が複数、宇宙港に到着しているのだろう。

 コクピットのコンソールに青いランプが光った……デッキへの入域許可を示すサインである。
 管制プログラムにつなげば手続きは一瞬で終わるものの、間が悪ければすぐに許可が出ないこともある。

 目指す“SB18号デッキ”へのゲートは十数kmほど先にある……モルーグは再び飛行高度を下げ、
 緩やかなカーブを切るようにゲートの方へと旋回して行った。
 ゲートは長方形のトンネルのような形をしており、差し渡しが150mほどある。
 ガイド用のリパルサーブイが何個か浮いているが、管制プログラムに従えばまずコースアウトはない。

 次の瞬間――コンソールの上に小さなホログラムパネルが起動した。

「――そら来た」

『クワッド――到着したぞ、今どの辺りだ?』

 ホログラムパネルの中には、垂れ耳の犬のような獣人の顔が映っている。
 星間輸送船“アトロン”の船長である、ドゥエロムトゥヴィン・リーセル……今回の取引相手だ。
 既に何度も取引しているため、お互いに慣れた仲でもある。

「おぅ済まんな、ゲートを入ったばかりだ……バウディが腹を下してトイレに籠もってたんでね」

『……あのバウディが? いったい何を食べたんだ』

 “リモート会話”する2人の横で、ウワサの本人が憮然としていたことは言うまでもない。
 そして間もなくモルーグは“トンネル”を抜ける……急に視界が開け、広大なパノラマが出現した。

 (画像挿入予定orz)

 メレディック自治区の“端”にある、アウターシェル・スペースポート……つまり宇宙港である。

 上下左右に無骨な構造体が立体的に組まれているが、その規模は先ほどのシップレーンの比ではない。
 誇張なく“キロメートル単位”で広がる巨大構造物のジャングルジムである。
 そして目の前には、銀河の雄大な星海がどこまでも広がっている。
 左右は巨大構造物が折り重なっているものの、目の前の景色には何も遮るものがないのだ。

 いや――厳密に言うと、ただ無防備に、真空の宇宙空間に抜けているわけでもないのだが。

 時折モルーグの近くを、到着したばかりの輸送船が数百mほどの間を空けて通過していく。
 モルーグが今飛んでいる、フライヤー専用のシップレーンとはまた別のレーンである。
 その進行方向の逆方向……宇宙空間の方に、淡い緑色の“波紋”が揺れている。
 また別の空域では、今まさに出発しようとする輸送船が、その波紋に突っ込んで、突き抜けていく。

 結論から言うなら、この区画全体に“エアシールド”が張られているのである。

 インナーシールド・ポートと呼ばれるこの設備は、主に小型宇宙船とフライヤーのために存在し、
 数km立方の大空間全体をエアシールドで区画化することで、宇宙服が要らなくなるのである。
 ただしアウターシェル・スペースポート全体は真空の宇宙空間に開かれており、
 エアシールド区画を持つインナーシールド・ポートはそのごく1部分でしかないのだが。

 モルーグが飛んでいるシップレーンは、その先端部でロータリー状に広がっており、
 そこに2層式の大きなデッキが、上下から挟むように設置されている。
 これが小型船専用の接岸デッキであり、エアシールド区画のほぼ中央に位置するのである。
 区画全域には、こうしたシップレーンを内包するバージ状の大型デッキが1基あり、
 更にその周囲にはアウターシェル・コリドーから脇道に逸れたレーンとつながる小デッキが複数ある。
 こうしたエアシールド区画が、宇宙港全体では櫛の歯のようにびっしり並んでいるのだ。

 
 

 
 

 間もなくモルーグは、2層ある中央デッキの上側に、減速して進入した。
 ついさっきまで亜音速で飛んでいたためか、機体の後ろ半分が軽くドリフトして斜め横に滑る。
 リパルサードライブは急制動にも対応出来るのだが、限度もあるということだ。

 そのデッキの右側の先端部に、モルーグから見れば大きな紺色の宇宙船が1隻、接岸している。

 これがトゥヴィン船長が駆る、宇宙輸送船“アトロン”である。
 全長は120mほどであり、ペイロードコンテナをストレッチ(延長)したオリオネスカーゴであるが、
 カスタマイズによって増設された4基のエーテルセイルが上下左右から突き出ている。

 その船体から10mほど間を空けて、モルーグがランディングユニットをデッキの上に落ち着けた。
 無骨な輸送用フライヤーのモルーグも、こうやって並べて見ると比較にならないほど小さい。
 アトロンのベースであるオリオネスカーゴだって、銀河社会では小型宇宙船のグループに入るのだが。

 ガルウィング式のコクピットハッチを跳ね上げて、クワッドがデッキに足を降ろす。
 アトロンの足元から、船長のトゥヴィンがすぐクワッドを認めて歩いてきた。

「済まん、待たせたな」
「そうでもない、僕らも今さっき到着したばかりさ……それにしても、あのバウディが腹を下すとは」
「……悪かったな」

 相変わらずぶすっとした表情のまま、バウディが反対側から降りてくる。

「消化出来ないモノに興味を示したのが運の尽きだ」
「っせーな、そういう機会だってあるだろ、この銀河社会にはよぅ」

「せやな、それはワシもよぉ分かるわ」

 独特のイントネーションで横から相槌を打ったのは、イビールナムリ・イーサンである。
 アトロンのクルーの1人であり、褐色の斑点が浮く光沢ある肌の上から、眼窩が半分突き出ている。
 4足の軽作業用アシスト・ウォーカーを慣れた手つきで操作し、ペイロードを運び出している。
 4足の上“短足”のため、どっしりとした安定感はあるが、速く走るようには作られていない機種だ。

「そうだよな、あんたなら分かると思って……」
「けど用心に越したことはあらへんでぇ、相手が悪いと命持ってかれるさかいな?」
「ぐぬぬ……」

 そう、ヨノナカそんなに甘くない。
 苦虫を噛み潰したバウディに向かって、ナムリかかかか、と軽快な笑い声を上げた。

「それで――俺たちが運ぶ荷物は、この中のどいつだ?」
「あぁ、それじゃない……大事なシロモノなんでね、荷物の管理人が自分で連れて来るよ」

「……連れて来る?」

 奇妙な表現に首を傾げたクワッドの前で、バウディがヒュゥ、と口笛を吹いた。

「これはこれは……お姫様のお出ましだぜ」

「――からかわないでバウディ、これは観光じゃないのよ?」

 バウディの視線の先に、白い毛に覆われた、これまた垂れ耳の犬に似たスレンダーな獣人がいた。
 ドゥエロムではない……鼻筋の通ったマズルが、ミルシェプスの女性であることを示唆する。
 名はエイニア・ネイランス……オルガーナ生命大学の教授職を持つ、アクティブな生命学者である。
 バウディたちとは面識があり、“お転婆”なためバウディは“お姫様”とよく呼んでいる。

 ……お姫様がみんなお転婆であるわけもないが、彼の認識はそうらしい。

 隣に立ってる馬っぽい顔つきの男フォルセンドジェイラック・ヤヴォン
 彼もアトロンのクルーであるが、オルガーナ大の講師免許を持ち、エイニアとは面識がある。
 トゥヴィンやナムリと話していたクワッドも、すぐにエイニアやジェイラックの姿を確認した。

「おぅエイニア、久し振りだな……ってことは今回の荷物は“イキモノ”ってことか」
「惑星エアリエルで発見した、レアなサンプルよ……デリケートな種族だから、その辺宜しくね。
 くれぐれもテラゲイトのパスは使わないこと、約束してね?」
「……大丈夫だよ、今日は2度とテラゲイト・パスは使わない……そうだよな兄貴?」
「あら、2度とってことは、もう使った後ってこと?」
「さっきナムリと話してた内容だと、どうも腹を下して遅れたから先を急いだみたいっすよ、教授」

 エイニアの疑問に横からジェイラックが情報を補完する。
 そしてすぐにバウディの「要らんこと言うな」という鋭い視線に気付き、慌てて目を逸らした。
 そんなジェイラックとエイニアの背後には、確かに別のコンテナが見えている。

 (画像挿入予定orz)

「急ぎの用じゃなきゃ、パスを使う理由もないさ」
「……それなら良いけどね、まぁ良いわ……どうせ、あたしも着いて行くんだし」

 想定してなかった言葉に、クワッドとバウディが思わず顔を見合わせる。

「……おいおい、あんたも着いて来るのか?」
「管理の専門知識が必要でしょ、それにどうせ大学に行くんだし、合理的じゃない」
「うちのモルーグはクルーザーじゃねーぜ、お姫様?」
「ご心配なく、乗り心地は期待してないわよ……あたしは単に、無駄を省きたいだけなの」

 あっけらかんとして、エイニアはさも当然のように言い放った。

 
 

 
 

「――で、中身は何なんだ?」

 ナムリが駆るアシスト・ウォーカーで、モルーグの荷台に無骨なコンテナが載せられる中、
 クワッドが再度エイニアに情報の追加を依頼した。

「……結構詮索するのね? 別にヤバいものじゃないわよ」
「依頼をコンプリートするには、情報共有は多い方が良いだろ、俺だってそんなに無知じゃない。
 惑星エアリエルのレアサンプルってことは、エルエルの近縁か?」
「……そうね、じゃあ言うわ。“連核スパイラル型”のウェセル集合体よ」
「ウェセルって、あの“ミニチュア低気圧生命体”のことか?」

 クワッドの問いに、エイニアは軽く頷く……その横でバウディは良く分からない顔をしている。
 ウェセルというのは、惑星エアリエルで独自の進化を遂げた“ガス生命体”の1種である。
 手の平サイズの竜巻や台風を思わせる渦を巻いて成長し、数分のサイクルで集束と分解を繰り返す。
 だがエイニアが言う通り繊細で、強風でも吹こうものならすぐに霧消してしまう。
 風が非常に弱く澱みがちで、チリが多いエアリエルだから進化出来たような種族なのだ。

「厳重そうなコンテナだから、猛獣でも運んでるのかと思ったが……“そっちの方”か」
「外気を入れるわけには行かないのよ、貴重なウェセルの“群れ”だからね。
 活動サイクルを安定的に継続している状態のまま捕獲するのは、凄く難易度が高いのよ?
 しかもスパイラル・タイプの“連核型”だからね……まさに“生きたフラクタル図形”ってわけ。
 エアリエルでこれを発見した時は、正直奇跡かと思ったわ」

 “決定的瞬間”を思い返したのか、エイニアがやや高ぶった言葉遣いで“熱弁”する。
 そして相変わらず、バウディは要領を得ない顔をしている。

「……ちょっと何言ってるのか分かんねぇし」
「バウディには専門性が強過ぎるわな……要するにあの厳重なコンテナには“ガス生命体”がいるんだ。
 扱いを間違えたら、彼女の重要な論文のタネがパアってわけさ」
「ほぉお、ガス生命体ねぇ……是非ともその顔を拝んでみたいもんだぜ」
「顔はないけど、見たら息を呑むわよ……無事に運んでくれたら、大学で見せてあげるわ」
「……なんかずっちぃな」

 ぶつぶつ愚痴りながら、バウディがモルーグに乗り込む……“運転士”クワッドはというと、
 後部座席にエイニアをエスコートしてから、自分のコクピットに腰を落ち着けた。
 そのハッチの前に、トゥヴィンジェイラックが見送りにやってくる。

「そっちはすぐに立つのか?」
「いや、別のクライアントにも会わなきゃいけないから、補給も兼ねて2〜3日はいるよ」
「自分たちも休養したいですからねぇ……ずっと船に乗ってると、ストレスが溜まってくるんスよ」
「アトロンは小型船だから、ストレス発散にはコツが要りそうだ……まぁゆっくりして行きな」
「それでも無補給で軽く1万光年は飛ぶ船だ……もう20年は使ってるが頑丈だよ」

「頑丈さじゃ、モルーグも負けてないけどなw」
「デロイソもオリオネスカーゴも、共にKEC社が作った名機ですからね、共通項が多い」
「まぁ、違いねぇな」

 そう言って、バウディはハッチを閉じる……すぐにクワッドもハッチを閉じた。

 間もなくモルーグがゆっくりと浮上し、緩やかに速度を上げながら旋回する。
 荷台に乗せた“ウェセルコンテナ”に気を遣いながら、イオンドライブに火を入れた。
 リパルサードライブ重力加速度を相殺されたフライヤーは、イオンで前進が可能になる。
 最初はゆっくりだが、すぐに加速がつき、モルーグは滑るようにシップレーンに降りて行った。
 ロータリー状のシップレーンをぐるりと回り、来た道を反対側に向かうのだ。

 次の行き先はエイニアの目的地でもある、コルケイヴ・アカデミー記念大学である。

「コルケイヴ大学まではどのくらいかかるの?」
「そうだな……テラゲイト・パスを使わなきゃ、3時間は見ておいた方が良いぜ」
「……やっぱり、結構長い道のりになるのね」
「“キャピタル・コリドー”まで行かなきゃならんから、それなりに長い旅路になってしまうんだよ。
 まぁストレスが溜まらんように、途中で休憩は取るがな」

「というか、キャピタル・コリドーの近くにも宇宙港あるのに、何でこんな端っこにしたんだよ?」

 (画像挿入予定orz)

 首をかしげながら言ったバウディに、エイニアは後部座席で少し悪戯っ子のような表情を見せる。

「あら、そこに気付いたのねバウディ、ちょっと賢くなった?」
「……しばくぞ」

 再び憮然とするバウディの横で、しかしクワッドは既に“答え”にたどり着いた表情をしていた。

「要するに、ついでに寄り道したいところがあるんだろ? あんたの“合理性”の考え方では」
「さすがクワッド船長、面倒な説明が要らないから助かるわ。
 ……アノメリス・バイオコロニーに寄って欲しいのよ、あそこに古い友人が住んでいるの」

「アノメリスか……ならもう1度、反転ゲートを潜らんといかんな」
「そうなるわね、だから慎重に飛んでね」
「最初から反対側の接岸デッキに行きゃ良かったのに」
「アトロンが先に予約していたデッキがあそこだったのよ、仕方ないじゃない」

 さっきエイニアに弄られたバウディの“反撃”に、エイニアは白い頬をぷぅ、と膨らませた。

「小型船は長期契約を結んでるデッキ管理事務所もあるしな」
「コネでわざわざ裏側に入港すんのか、兄貴?」
「反対側でも長期契約されてるデッキが多ければ、割り込みにくくはなるだろ」
「……レーンはあんなに空いてたのに、そんなところに制約が出るんだな、うーんヨノナカ甘くねぇ」

 
 

 
 

 再度反転ゲートを抜けたモルーグは、キャピタル・コリドーに向かうシップレーンに舵を切った。
 すぐに交通量が増えるのが分かる……ここは言わば“目抜き通り”の1つだ。
 上下左右10kmほどある“大空間”が、メレディック自治区を斜めに数百km、横断しているのである。
 こうした大きなシップレーンが、自治区をジグザグに結びつけているわけである。
 港湾地区とは違い、“両岸”に積み上がる立体都市ブロックには、無数の広告サインが輝いている。

「やっぱりPRSは賑やかねぇ」
「伊達に“旧市街”とは言われてないってことさ、“ATT”にも負けんと思うぜ」

 クワッドが言っているATTとは、“アトラス・テクトラクタ”のことである。
 銀河社会の重心とも言うべき盟主共同体“アトラス銀河連合”の首都機能を担う広大な宇宙都市だ。
 PRSに匹敵するスケールを持つが、歴史はPRSよりやや浅い。
 “旧市街”の異名を持つPRSも、数十万年前にはアトラス連合の首都だった時代があるのである。

 (画像挿入予定orz)

「急ぐ旅ではないんだよな?」
「そうね……でもアノメリス・コロニーへの寄り道も考慮して、半日くらいで大学には着きたいわね」
「アノメリスに何時間いるかに寄るな……まぁそれなら、自動運転でも良さそうだ」

 そう言って、クワッドはホログラムスクリーンの下にある実体式のスイッチに指を伸ばした。
 自動運転システムに切り替えるためのスイッチだ……誤作動を防ぐためここだけは実体式なのである。
 スイッチを切り替えると、操縦桿がぐっと浮き上がって座席から離れ、運転席の空間が広がった。
 既に最初の目的地であるアノメリス・コロニーへの進路はプログラム済みであるため、
 後は管制プログラムに従って勝手に目的地まで飛んでくれるわけである。

「アノメリスへのゲートまで、2時間前後ってところだな……暇なら動画でも見てると良い」
「お構いなく。 大学での特別講義の準備でもしておくわ、この子たちのお披露目もする予定だし」

 エイニアが言っている“この子たち”というのは、ペイロードブロック内のコンテナのことだ。
 惑星エアリエルで見つけてきた“ガス生命体”ウェセルのレアなサンプル。
 エイニアは座席の横に立てかけていた薄いタブレットを手に取って、すぐに起動させた。
 タブレットにも映像が出るが、更にその上にホログラム――立体映像のパネルが数個立ち上がる。
 この“立体マルチウィンドゥ式タブレット”には補助AIも仕込んでおり、彼女の助手を担う。
 見た目は半透明の下敷きのような機器だが、これが生命学者エイニアの“相棒”なのだ。

「……どこでも研究室になるんだな」
「そうよー、生命学者ってのは動き回ってナンボなの、個室に籠もるのはナンセンスね」

 バウディの呟きに軽く相槌を打ちながら、エイニアはホログラムウィンドゥを軽やかに操作する。
 キーボード機能は本体の画面に投影し、その情報をホログラムウィンドゥに反映していく。
 黒く見えるホログラムウィンドゥには惑星のような球状のシルエットが映っていた。

「……これがさっき話してた惑星か?」
「そう、惑星エアリエル。ガス生命体が独自の進化を遂げた奇跡の星よ」
「確か“エルエル”の出身地だっけか」
「あら、バウディもエルエルを知ってるのね?」
「囓った程度はな。もやもやした煙みたいな種族なのに、お前みたいに先端情報を駆使するらしい」
「エルエルも文明種族、しかも開発者だもの、当然じゃない」

 助手席のバウディは座席を半分ほど回転させて後部座席に身を乗り出し、奥のコンテナを指差す。

「“あれ”はエルエルじゃないんだよな……同じ惑星で混ざったりしねぇの?」
「多少は混ざることもあるみたいね、でも彼らなりの間合いは持っていて、意識は別にあるのよ。
 特に文明を持ってるエルエルは、自分の間合いはちゃんと認識しているの」

 雄弁に語るエイニアだが、やっぱりバウディはよく分からない顔をしていた。

「煙みたいな連中なのに、意識は別々にあるとか……わけ分かんねーな」
「それを言ったら、ホロノイドみたいな空属だって、個体の境界はあたしらより不明瞭じゃないの」
「あいつらはプログラムで“壁”を作ってるって、聞いた気がするんだが」
「同じことよ。エルエルは文明力で自分の間合いを確立させ、意識を保つことが出来るだけ」

「メインで扱うモノが固体かガスか、電磁波かの違いってことだよ……広義には全部物理現象だろ。
 ガスの体を持つなら、俺たちが固体を扱うように、ガスを扱えても不思議はない」

 相変わらずピンと来ていないっぽいバウディに、今度はクワッドが言葉を補完した。

「……何でそういう理屈を理解できるんだよ……これが学校出てるかどうかの差なのかorz」
「まぁ、足りないと思うんなら、改めて講義を受けて見れば良いさ……年齢制限はないんだから」

「……そう言えば、2人が“義兄弟”の関係を持ったきっかけって何なの?」

 もやもやした空気を入れ換えるように、今度はエイニアが質問を投げかける。

「……そーいや話したことなかったっけか」
「そうだな……退屈凌ぎに、少し思い出話と行こうか。男同士のむさい思い出で良ければ」

 
 

 
後編に続く
 

 
【Meking Memo/設定補記】
 2021年頃に執筆開始したエピソードだが、“前編”が仕上がったのは2023年である。
 銀河社会日常風景をテーマにした“コネタ話”の1つで、
 アトラス銀河系にあるもう1つの巨大な宇宙基地PRSを舞台にした最初のエピソードだ。

 PRSは“リングワールド”をモチーフにした広大な舞台であるが、構造はやや異なっており、
 縦回転するパネル状の構造体が、チェーン状に連なっている設定になっている。
 そして主にそのパネルの1つ(メレディック自治区)モデル地区として選んでいる。
 ATTユスパイン自治区を舞台にしたシリーズと同様の役割を想定している。
 本エピソードは、こうしたテクトラクタ宇宙都市の風景を紹介する意図も兼ねている。
 ATT以外のテクトラクタも、共通する構造を持つことを強調したかったからだ。

 きっかけはシェパード犬をモチーフにしたシャップラッド“義兄弟の風習”であった。
 白銀の賢者氏が投稿したこの獣人族を元ネタに、相棒となる輸送業者クワッドを設定。
 (原案ではミルシェプスと縁を持つ設定だが、他種族でも禁じ手ではないと判断した)
 “ブルーライト星人”から連想したカルディアンメタリックな青い肌の亜人であるため、
 多彩な異種族の日常が描けると期待して執筆開始した経緯があるが、
 あれもこれもと盛り込んでいる間に時間がかかり、完成まで少々間が開いてしまったorz