◎主なベーシックやローカル言語のリスト(ローカル言語リスト) |
| 名称 |
|
統合ナンバー |
設定概要 |
備考 |
| 【ベーシック系統】 |
|
|
|
|
| アヴィエラ・ベーシック |
ベーシック |
|
アヴィエラ銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| アトラス・ベーシック |
ベーシック |
|
アトラス銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。
銀河内の文明種族なら概ね意思疎通が可能であるが、
細部の認識については固有ベーシックの翻訳が必要。 |
|
| アリオナス・ベーシック |
ベーシック |
|
アリオナス銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| イグザ・ベーシック |
ベーシック |
|
イグザ銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。
銀河内の文明種族なら概ね意思疎通が可能であるが、
細部の認識については固有ベーシックの翻訳が必要。 |
|
| エクシオル・ベーシック |
固有ベーシック |
|
主にエクシオル系統繊属に互換性を持つ固有ベーシック。
エディオル系統人属とも意思疎通が可能とされている。 |
|
| エディオル・ベーシック |
固有ベーシック |
|
主にエディオル系統人属に互換性を持つ固有ベーシック。 |
|
| エルピナス・ベーシック |
ベーシック |
|
エルピナス銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| オーディエル・ベーシック |
ベーシック |
|
オーディエル銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| オリオネス・ベーシック |
固有ベーシック |
|
主にオリオネス系統人属に互換性を持つ固有ベーシック。 |
|
| オルガーナ・ベーシック |
固有ベーシック |
|
主にオルガノ系統竜属に互換性を持つ固有ベーシック。
アトラス系統麟属とも意思疎通が可能とされている。 |
|
| カリオス・ベーシック |
固有ベーシック |
|
主にカリオス生命群に互換性を持つ固有ベーシック。
パルス状の信号パターンを持つのが特徴の1つ。 |
|
| カルセディア・ベーシック |
ベーシック |
|
カルセディア銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| クリティアス・ベーシック |
ベーシック |
|
クリティアス銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| コルヴィアス・ベーシック |
ベーシック |
|
コルヴィアス銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| ギャラクトピア・ベーシック |
(※総称) |
|
銀河社会の標準言語スキルを意味する総称。
念話能力と互換し、単にベーシックとも呼ばれる。 |
|
| キュルティロン・ベーシック |
ベーシック |
|
キュルティロン銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| 固有ベーシック |
(※総称) |
|
ギャラクトピア・ベーシックのバリエーション。
中系統レベルで意思疎通可能なパターンを持つ。 |
|
| サーヴェンティア・ベーシック |
ベーシック |
|
サーヴェンティア銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| シャルバロン・ベーシック |
ベーシック |
|
シャルバロン銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| ハドケウリ・ベーシック |
ベーシック |
|
ハドケウリ銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| フィルシュレア・ベーシック |
ベーシック |
|
フィルシュレア銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| ヤマノワ・ベーシック |
ベーシック |
|
ヤマノワ銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| リーヴァス・ベーシック |
ベーシック |
|
リーヴァス超銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| リーヴァルス・ベーシック |
固有ベーシック |
|
|
|
| リーヴェンス・ベーシック |
固有ベーシック |
|
|
|
| レイヴァーノ・ベーシック |
ベーシック |
|
レイヴァーノ銀河系の代表的なギャラクトピア・ベーシック。 |
|
| 【ローカル言語系統】 |
|
|
|
|
| 泡言語 |
(※総称) |
|
泡の形状やサイズ、パルス性で意思疎通する言語スキル。
水中や高分子ガス内で有効だが、通常大気中でも応用が利く。 |
|
| オリオネス・ミュータント言語群 |
ミュータント言語 |
|
オリオネス系統の戦災ミュータントに見られる言語パターン。
波長は様々であるが、文法はオリオネス・ベーシックに準じる。 |
|
| カーボロイド語 |
ミュータント言語 |
|
カーボロイド・ガロニスが主に使うミュータント言語。
オリオネス・ミュータント言語群の基礎とも言われる。
甲属系ベーシックと波長が似て、1部のギルノイドにも応用可能。 |
|
| 風言語 |
(※総称) |
|
気流の中に意味あるパターンを持たせる言語スキル。
流体制御系の波動能力スキルで洗練させることが可能。 |
|
| ゼヴィカロイド語 |
ミュータント言語 |
|
ゼヴィカロイド・アトラッシュが主に使うミュータント言語。
未来史に作られ、セヴィロイド語の延長上にあると言われている。 |
|
| セヴィロイド語 |
ミュータント言語 |
|
セヴィロイド・リヴェロイツが主に使うミュータント言語。
カーボロイド語から派生したが、やや波長が異なっている。 |
|
| 翅言語 |
(※総称) |
|
飛翔器官の繊細な羽ばたき(羽音)や飛行経路で会話するスキル。
翔族系の飛翔器官よりも甲属系の飛翔器官が洗練に向いている。 |
ハチの求愛行動などがモチーフ。 |
| 光言語 |
(※総称) |
|
発光現象の中に意味あるパターンを持たせる言語スキル。
波動能力スキルにより、炎や電光が使われることもある。 |
発光信号などがモチーフ。 |
| ミュータント言語 |
(※総称) |
|
後天的なミュータント種族に見られる変質言語群。
変異前と文法は同じだが、音声や波長に差異があることが多い。 |
|
|
|
|
|
|