|
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CMS2130728F) |
|
7月28日朝。
ロサンゼルス近郊の避難所に、数台の大型バスが停まっている。
大荷物を抱えた集団が、続々とそれに乗り込んでいる。
1週間前のゾイド紛争で被災した西海岸の主要都市サンディエゴの1部封鎖が解除され、
帰宅が可能になった市民が、一斉に自宅に戻ろうとしているのだ。
その中にジェフ・ガウディの家族もいた。
隣にラフなシャツを着た青年が立ち、ジェフと言葉を交わしている……知った仲らしい。
「やっと帰宅ですねガウディさん、家にも被害が少ないそうで、本当に良かったです」
「いやぁ、避難中はキャメロンさんにも色々を迷惑をかけちまって、ホント済まんかったです」
「とんでもないです、困った時はお互い様ですよ」
ジェフと言葉を交わす青年の名はジョセフ・キャメロン。
ジェフの仕事場の近所にあるカフェで知り合った投資家であり、深い仲ではないが、
見知った顔ということで、この避難所にも差し入れを持って顔を出したことがあるらしい。
――実はその正体はオートロンの偵察員ビズロックなのだが、もちろんジェフは知り得ない。
ジョセフ――いやビズロックは、オーディアンの宿敵であるディスヴェリオンの情報を探す中で、
人間の投資家に擬態して展開しており、その際にジェフと知り合ったのだ。
バスに乗り込むジェフ一家を見送りながら、ビズロックは誰ともなく1人で小さく呟く。
「ハリウッドか……もう1度、ちゃんと調べる必要があるな」
それは昨夜――ジェフから聞いた情報の1部だった。
ハリウッドの裏通りに、ちょっと素性の怪しい中古プロップのバイヤーがいると。
子供へのプレゼント用に映画プロップを物色するジェフに、バイヤーは自身を“ゾッド”と名乗り、
敬虔なクリスチャンでもあるジェフにかなり親しげに応対してくれたのだが、
ジェフはその言動に、どこかカルトめいた空気を感じたらしい。
|
PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画
★ 第11章 仕組まれた災厄 ★
2013年7月28〜29日―日米同時点描其の3
|
ジェフ一家が帰宅便に乗ったのと同じ頃――ラス・ヴェガス郊外にある“獣害事件”の現場。
前夜の未明に起きた事件の捜査が引き続いて行われている……夜中の暗い中で調べるより、
日が昇ってから詳しく調べた方が良い、との判断だったためだ。
小さな牧場の半壊した家の前に、ロナルド・チャン巡査長やヒルベルト・アイヒマン巡査の顔がある。
昨夜は緊急招集を受けて現場に駆けつけたが、元々“昼勤”なのでこっちが本当のシフトだ。
「見ろよヒルベルト、巣箱だ……ここ蜂蜜も作ってたんだな」
牧場の片隅に散乱する、バラバラの木くずにこびりついた“蜂の巣”をロナルドが発見した。
昨夜も共同捜査をした警官の1人である、ランディ・ルイス巡査が小走りで駆け寄ってくる。
「小さい農家だが、色々作っていたらしいな……近所のベーカリーにも納品してたようだ」
「ってことはやっぱりグリズリーですかね?」
「……あれがグリズリーに出来るんだったら、確実なんだけどな」
ヒルベルトの質問に、ロナルドは苦笑しつつアゴを振る……視線の先には屋根に開いた複数の穴。
グリズリー(ハイイログマ)にしては「異様な跳躍力」だとしか言いようがない。
「奴さんはジャンピングシューズでも履いてたのか?」
「何かが屋根を破って落ちてきた、とは家人も証言している……ただ夜中なので詳しい姿まではなぁ」
「寄りにも寄って、月が出ていない夜を狙ってくるとか、頭良いですよねぇ」
ランディとロナルドの溜息に、釣られてヒルベルトも息を吐く。
「もう1つ不可解なことがある……牛が襲われていただろう、改めて死骸を調べて分かったことだが、
肋骨と胸骨が真っ二つに切り割られていたそうだ」
「――何だって!?」
茶色い顔に眉を潜めて言うランディの言葉に、ロナルドとヒルベルトは顔を見合わせた。
「そのグリズリーは、ジャンピングシューズだけじゃなくてサバイバルナイフまで持ってたと!?」
「軍用ナイフで綺麗にさばいたというよりは、枝切りバサミみたいなもので断ち割ったような傷らしい」
「ますますグリズリーの能力じゃ無理じゃないか……」
「それから内臓に酸による溶解の跡があったそうだ……まるで硫酸でもぶっかけたみたいにな」
「……話がどんどんホラー映画みたいになってきたんだが」
「――そいつは、まず間違いなく“アトミカント”の仕業だ」
ふとロナルドたちの会話に“横槍”が入った……振り向くとジョージ・クルーズ警部の真面目な顔が。
隣にロナルドたちの上司である、アーノルド・スチュアート巡査部長もいる。
どうやら2人でパトカーに乗って、さっき現場に着いたばかりらしい。
「クルーズ警部、どうしたんです? ここは管轄外じゃ」
「スチュアート部長の話を聞いて飛んできたんだよ、君らの“世界”から見れば非常識なヤツが、多分犯人だ」
「そういや、クルーズ警部って“怪獣を知る世界”の生まれでしたっけ」
そう、クルーズ警部は怪獣が棲み、国連太平洋軍が安全保障を担っていた世界の出身である。
対してロナルドもヒルベルトもランディも、それとは違う世界の生まれなのだ。
「今何て言いましたっけ……アトミカント?」
「アトミカントってのは、要するにバカでかいアリなんだよ」
「アリ、ですか?」
「放射能で巨大化した、ミュータントのアリだ。 成長すると通学バスくらいの大きさになるから、
あぁやって屋根に大穴を開けたり、強靱なアゴで牛の腹を噛み切ることも出来る」
ランディとヒルベルトは唖然としている……既に色々と“異世界ブリーフィング”を受けているが、
やはり実感があるかどうかと問われれば「ない」ということだろう。
一方ロナルドは腕を組み、何か納得したような表情を浮かべている。
「そうか……だから養蜂の巣箱を襲ったのか。 アリは甘党だからな」
「牛の内臓に残っていた酸の跡は、つまり“蟻酸”ってことか……何てこった」
「木立の奥で見つかったという斜坑も、恐らくアトミカントの巣穴だろう……既に軍に応援を要請した。
対怪獣作戦を請け負う“ブリッジ部隊”が、数時間のうちにここにやってくる」
軍の応援と聞いて、ぽかんとしていた警官たちの表情が急に引き締まった。
状況認識がやや追いついていないが、つまりそれだけの緊急事態だということを意味するからだ。
「奴らがより大きな獲物を求めて集団で動き出したら、警察ではまず歯が立たない。
まずは見つけた巣穴を先にダイナマイトで埋めることになった……そこに案内してくれないか?」
「は、はい!」
「しっかりしろヒルベルト、俺たちは警察だぞ!」
急に緊迫した情勢に硬直している後輩の尻を、ロナルドはパァン、と叩く。
いつもはのどかな郊外の牧場が、急に慌ただしくなった。
|
|
「――浄化の審判? 旧約聖書に登場する“最後の審判”のことか?」
「よく似ていますが、“浄化の審判”と書かれているようです」
こちらはヘリキャリアが修繕を受けているサンディエゴ海軍基地。
ビズロックがトニー・スタークや神崎ヤマトといった、時空を越えた頭脳集団に参加している。
上官であるオプティマス・プライムは体が大きすぎるので、ここに入れないから彼が連絡係なのだ。
もちろん今は“擬態モード”なので、人間と同じ姿を取っている……ジェフに会った時と同じ服だ。
ビズロックが言っているのは、ジェフの証言を参考に、ネット検索して見つけたウェブサイトのことだ。
ヘリキャリア内の事務室でラップトップを起動したトニーは、そのサイトをすぐに特定した。
確かに『浄化の審判』と書いている……いかにもカルト臭いデザインだ。
書かれている内容は古典的な終末思想と大差ないが、1つ引っかかる表現をトニーは見つけた。
「正義による浄化――ねぇ」
「独善的な原理主義には良くある表現では?」
「どうかな、聖書では意外と“正義”という言葉を強調していない……“主の言葉”というのは多いし、
言ってることに共通項はあるんだが、宗教と言うよりも政治イデオロギーに近いかもな」
「アメリカ人にとっては違和感のない表現だが、だから返って奇妙に見えるとも言えなくはないか」
そう言ってブルースが太い腕を組んで呟く……3m近い身長なので髪の毛が天井スレスレだ。
「宇宙的な正義により、悪は浄化されて世界は生まれ変わる……この辺りも、ちょっと独特だな」
「カルト宗教には時々似たような表現があるが、古典的な聖書の翻訳では見かけないね」
「けれども、こういうカルト自体はそう珍しくないのでは?」
神崎の言葉に、ビズロックは小さく頷いて言葉を続ける。
「それ自体はそうです……ただ、混乱を煽るための情報工作という見方は可能です。
世界規模の混乱が起きている今この時期、こういう工作を誰がしているのか、見極めるべきかと」
「極端な世界観を持ってる、変わった人間がしている、とも限らないか……」
「あるいはそういう外部の悪意に、操られている人間がいる可能性も考えられるだろうな」
これはクリントだ……実際に彼自身、過去に「外部の悪意に操られた」経験がある。
すると今度は、ワンダが口を開いた。
「本人に、直接当たってみれば良いんじゃない?」
「本人、というのは?」
「このカルト団体の主催者よ……本気なのか操られているのか、見極めることは出来るわ」
その言葉に、今度はクリントが「ふむ」と言って腕を組む。
「じゃあちょっと行ってみようか、2人で?」
「あら、あなたと私が行くの?」
「お互い経験があるだろ?」
クリントの皮肉を交えた言葉に、ワンダは複雑な表情を浮かべた。
というのも、ワンダは得意の幻術をクリントに仕掛けたが、見破られた過去があるのだ。
もっとも、だからこそそうした「煽り戦術」には双方、結構強い方だとも言える。
ワンダは自ら幻術や催眠を相手にかけられるし、クリントはそれを見抜ける経験値があるのだ。
「もし襲われたらどうするの? 私に守ってもらうしかないのかしら」
「弓なら持って行くさ……入れ物は何でも良い」
にこやかな会話の中に走る牽制の火花に、ブルースやトニーが苦笑する。
もっとも神崎やビズロックは、2人の“因縁”を知らないので、全くピンとこないのである。
「……お2人、昔何かあったんですかね?」
「……さぁ」
もちろんそれは因縁であると同時に、簡単に切れない“絆”でもあるのだが。
ワンダの能力を見破ったのもクリントなら、彼女をアベンジャーズに招き入れたのも彼なのだ。
|
|
さてこちらは、先に29日の朝を迎えた日本のベッドタウン、金芽台。
サイトG1階ロビーの奥にある多目的室で、異世界有志たちの情報交換が行われている。
「新型の戦闘服――ねぇ」
「ディガスに何か情報は入っていないか? アレックもかなり危機感を持っていたようだが」
腕組みをするパドルに、アトラス傭兵団のレマックが話しかける。
昨日立川基地を巻き込んだ、宇宙マフィア工作員同士の乱闘事件に関わる話である。
「アトラス連合の“エルティロア・スーツ”を、タイランタがコピーしている疑惑くらいは聞いてるが……」
「アレックは“帝国の遺産”を口にしていたが、そちらの情報は?」
「――帝国の遺産?」
レマックの言葉に、ふとライカが首を傾げた。
「その帝国って、あの“アムーグア帝国”のこと?」
「そうか、アルゴ捜査官にはまだそこまで話してなかったな……そうだ、あの伝説の帝国だよ」
「でもその帝国は、何万年も前に滅んだんじゃないんですか?」
これはアリシェイルだ……立川基地に滞在するオーディアンで唯一、室内に入れるサイズである。
レマックやライカが話題にしているのは、数万年前に滅んだ、深宇宙の“ある軍事大国”のことだ。
銀河社会では都市伝説に近いが、実在していたことが分かっている。
「帝国自体は滅んだが、その遺産と言われる軍事的な遺物が、まだ残されているという話だ。
もっともその詳しい情報まではディガスも特定できていないが」
「嫌らしい話ですね……あの帝国はかつて、セイヴァートロンにも攻撃を仕掛けてきたことがあるので」
「『宇宙を書き換える野心があった』と言われてるくらいだから、何をやってても不思議はないな」
『ゴーディスやデストラクタが、帝国の遺産を求めているという噂は、自分も聞いたことがある』
こちらはガルトライザである……Gフォース科学部の倉庫から、リモートで参加している。
「確かに、アムーグアは高度なジェネティック兵器の研究をやっていたという情報はあるな」
「仮定の話だが、帝国の遺産が新型の戦闘服として銀河社会に流れているとしたら、どうなる?」
「覇権を狙う勢力の手に渡ったら、確かに厄介なことになりますね」
レマックの言葉を受けて回答したのはアイレスだ……何だか久し振りのセリフであるが。
「アレックは確かに、ザイオノイドのギスターに互角に近い能力を発揮していたようだ」
「その奇妙な戦闘服の持ち主は、本当にアレック・フォルスなのか?」
「ほぼ間違いはない……ギスター自身がそう言っていたのを聞いた」
“奇妙な戦闘服の持ち主”というのは、もちろんギスターとグランドで格闘したアレックのことだ。
パドルは本人照合出来ていないので聞いたが、確かにギスターはアレックの名を口にした。
「中庭にクレーターを作った方は、デストラクタのルドルス・ギルティーグだということだが」
「そうですね、こちらも準ザイオノイド級の能力を発揮しているので、普通の装備ではないでしょう」
「マクスレッジは『新星能力を発揮する』とルドルスが言うのを聞いたそうです。
ジーラ君やキトラ君がほぼフルパワーで相手しているのに、余裕があったくらいですからね」
「強力なプラズマを制御出来る戦闘服のようですね、私と熱線の撃ち合いをしても耐えた可能性もある」
アリシェイルの横で言葉を継ぎ足したのはマークだ、彼の前でルドルスはまんまと逃げおおせている。
幾ら目眩ましを仕掛けたとは言え、簡単に逃げられたのはマークにとって悔しいだろう。
「確かマーク殿が、アルティラ警備隊に増援を要請したとか」
「私とセイヴンだけでは力不足なのは確かです……ストライクとキュリアが向かうと言っていました」
「え、ストライクって……アイツ確か“U78基地”の保安隊長じゃなかったですっけ?」
パドルが“ストライク”の名を聞いて表情を変えた……面識がある人物らしい。
「副隊長もいますからね、私やセイヴンよりも白兵戦に強いので、今回名乗り出たようです」
「確かにストライクくらい格闘戦に強いのは、他にレオくらいだもんな……」
「金芽台にもゴーディスの工作員が出没したみたいね……その際に現れた“赤い戦士”も気になるわ」
そう言ってライカは遠くを見つめるような表情をした。
「等身大の赤い機械兵か……オーディアンのクルーではないようだしな」
「日本で活動してる赤いメンバーはあたしだけですからね……アレイコアは赤1色じゃないし。
なんかアニメキャラをモデルにしてたってところは似てるんですけど」
ライカやアリシェイルが言っているのは、陣が変身した“人間大のサザビー”のことである。
そう言えばアレイコアも“コアファイター”に擬態してたよな。
「ゴーディスは明らかに、その赤い戦士を標的にしてたってラティス君やスミレちゃんが言ってたわ。
これもしかして、立川基地で起きたマフィア抗争と、何か関係があるんじゃないかしら」
「帝国の遺産が絡んでいるのだとしたら、“エルドヴァリウス”に問い合わせるべきかも知れませんね」
|
|
アメリカ東海岸の大都市ニューヨーク。
こちらは28日の昼頃だ……西海岸とは3時間ほどの時差がある。
「おや、今帰りかい? ――確か昨夜、出て行った記憶があるんだが」
マンハッタン島から、ガバナーズ島を挟んでイースト川の対岸にあるブルックリン地区で、
オートバイから降りた女性が、ヘルメットを取って小さな息を吐いた。
清掃員らしき黒人系の初老男性が声をかけると、女性は人懐っこそうな表情を返す。
「本当は夜勤明けだったんだけどね……大きな貨物船が入港したから、今ちょっと忙しくて」
「そういや今朝ジョギングしてたら、でかい船が運河に入ってきてたな……日本の国旗が見えたが」
「“ムサシ”の自動車を満載した自動車運搬船よ……名前はえぇと、“オリンポス・キャリアー”だったかしら」
「ムサシか、じゃあそのバイクと同じかな?」
「残念、これは“ヤマト”の方よ、ムサシはあんまりバイク作ってないの」
女性の名はジェーン・パトリシア、ラティーノ(ヒスパニック)系で褐色の肌と赤毛が特徴だ。
港湾地区のパート警備員をやっており、それほど長身ではないが面倒見の良い姉御肌で知られる。
ジェーンがそう言葉を返すと、清掃員の男は赤とオレンジのカウルに覆われたバイクを凝視する。
「そうだったかな、俺はあんまりバイクに乗らなかったからなぁ……うん、何て書いてるんだ、シノビ?」
「そ、シノビ、日本語でニンジャのことよ、結構売れてる車種のはずだけど」
ニンジャも日本語だろうとか言ってはいけない……アレはもはや世界で通じる言葉であるw
警備員をやっているだけあって、格闘技の心得があり、実は空手の有段者だ。
治安の悪さで知られるブロンクスでチンピラに絡まれたことがあるが、返り討ちにした武勇伝もある。
もちろん――相手が大勢なら勝ち目がないが、その辺は土地勘で回避することも可能だ。
「じゃあ行くわね、今夜もいつも通りだから、さっさとシャワー浴びて仮眠取らなきゃ」
ジェーンがアパートの階段を駆け上がっていったのと同じ頃――“対岸”マンハッタンの繁華街で。
「ランチなのに結構高く付いたよな……最近またインフレしてんじゃねぇか?」
「景気が良いなら問題ないのでは?」
ぼやきながら、とあるレストランの玄関を開けて出てきたのは、白い服のアジア人男性。
名は土屋義美、日本人であり船乗りだ……実はさっきジェーンが話していた自動車運搬船、
オリンポス・キャリアーの船長であり、あと数年で還暦を迎える大ベテランである。
昭和生まれのコンパクトな体形だが、船乗りとして鍛えているため、ベンチプレス150kgを誇る。
「“陸軍カレー”切らしてなかったら、こんな所まで来ることなかったんだよ」
「船長えらく推しますね、自分はよく知らないんスけど」
「ジャンも東京や横浜で終わらずに立川まで来たら良いんだよ、あそこのカレー美味いから」
土屋が連れ歩いているのは、1等航海士のジャン・タカサキ……日系人で土屋の部下だ。
生まれはアメリカだが、フランス系移民との間に生まれた子供である。
土屋と比べると頭1つほども背が高いが、力では土屋に全く歯が立たないらしい。
どちらかと言えば草食系……なんかラス・ヴェガス市警の某コンビみたいだが。
「じゃあその辺でタクシーを」
「いいよ別に、少し風に当たろうぜ、たまには陸(おか)を散歩してぇ」
そう言いながら、土屋は口笛を吹き始めた。
すれ違う人々がその音にふと立ち止まり、こちらの方を見る。
細かい音階も表現する中々のテクニックであるが、それだけが反応の理由ではない。
「『夕日のガンマン』でしたっけ、船長やっぱり上手いですね」
「夕日にはまだ早いけどなw」
そう、土屋が吹いているのは、西部劇の名タイトルなのだ、アメリカでもファンが多い。
信号を待っている間もメロディは止まらない……ゾイド紛争後の緊張がまだ解けてないため、
往来には警官の姿がいつもより目立つが、彼らも土屋の口笛に反応してリズムを取る。
その反応を横目で見ながら、土屋の口笛がボリュームを上げた。
「――おっ、船長見てください、ムサシの“ハヤブサ”ですよ、やっぱりシャープですねぇ」
「最近東海岸でも見かけるようになったよな」
横断歩道を渡り切った2人の背後を、淡いレッドメタルのスポーツカーが横切った。
ムサシこと武蔵自動車の“ハヤブサ”である……武蔵自動車は武蔵重工の自動車部門だ。
だが――その運転席に座る男性は無表情で、室内も不気味なほど静まり返っている。
そして海底トンネルに入っていく直前――運転手の影が半透明に揺らいだ。
まるで――立体映像のように。
|
|
「ここがハリウッドか」
そしてその西海岸――ロサンゼルス郊外、ハリウッド丘陵の表通りにクリントとワンダが立っている。
2人とも観光客を思わせるラフな服装……クリントの方はどこか“オタク”っぽくもある。
その理由は背中に背負っている図面入れのような筒……実は中に彼の弓矢が入っている。
「ハリウッド、別に初めてじゃないでしょ?」
「この世界のハリウッドは最初さ」
「どこか違うのかしらね」
苦笑するワンダにニヒルな笑みを返すと、クリントは1眼レフカメラを片手に脇道へと踏み込んでいく。
裏通りを少し歩くと、急に人気が減った……倉庫のような建物が並んでいる。
「ふむ――アレだな」
“目標”は意外とすぐに見つかった……中古プロップバザーの手作り看板が、2人の視線の先にある。
こういう中古品店は1件じゃなかろうが、周囲に似たような看板は見かけない。
ジェフの証言を聞いたビズロックのガイドで、この界隈にこういう建物が1つしかないと予め掴んでいた。
“同業者”のギャラリーは、ここから少し離れた路地にまとまっているのだ。
煤けた古い倉庫の、開け放たれた扉の前後に、映画スタジオから集めたような品物が複数並んでいる。
SF映画に出てきそうなモデルガンも、まとめて並べてあった。
「ちょっとお客さん――撮影は勘弁してくれないかな」
クリントがカメラを構えようとすると、倉庫の奥から男性が1人、困り顔で現れた。
ビズロックが言った通り、アフロ頭に白い十字架を描いた黒いシャツを着ている……この男がゾッドだろう。
素性不明のカルトなウェブサイトを運営する“主催者”でもある。
「え、ダメなのか? 店の宣伝になるじゃないか、店長さんよ」
「写真だけ撮って何も買わない“冷やかし”が多いんだよ、こっちも生活かかってるんでね」
「許可を得てるなら問題ないと思うけど……もしかして、盗品でも混ざってるのかい?」
煽り文句を口にしながら、クリントはずかずかと倉庫の奥に踏み込んでいく。
ワンダは溜息を吐きながらそれに付いていく……ゾッドは止めないものの、相変わらず困り顔で睨む。
「うん、何だこりゃ……おい店長、立派なクロスボウが置いてるぜ、本物か?」
「そりゃあ『スターウォーズ』のボウキャスターの検討用プロップだよお客さん、矢は付いてないだろ?」
「へぇ、あのチューイが持ってたやつか? ――こんなんだったかな?」
「検討用モデルだから公式じゃないんだよ、試作品が廃棄されるというからもらい受けたんだ。
……買う気がないなら、あんまり触らんでくれないかな」
「随分と嫌がるじゃないか店長……商品だったら、もっとポジティブに宣伝するもんだろ?」
さっきからずっと嫌そうな表情をするゾッドを、クリントはふと鋭い目でじろりと睨み付けた。
クリントから真面目な顔で凝視されたゾッドは、思わず目を逸らす。
そのままクリントはその“ボウキャスター”を持ち上げた……結構重い、映像作品の小道具にしては。
「えらく重量があるな、実銃でも仕込んでるんじゃないか?」
「重すぎたから失敗したんだよ、重心が安定するように鉄の芯が入ってるんだ」
その時――ワンダが無言でクリントの袖を引いた。
「ん――どうした?」
(誰かいる――あの男以外に、変な気配を感じるわ)
「ごめんなさい、その……」
「あぁそうか、そう言えばレストランでビールを飲んでから1度もトイレ行ってないな!」
「ちょっとバカ!」
デリカシーのなさそうな言葉を吐いたクリントを、ワンダはぺしぺしと叩く……もちろん演技である。
「悪いな店長さん、ちょっと所用を思い出した、また来るかも知れんから、宜しくな」
「頼むから、冷やかしは勘弁してくれよ」
そうして倉庫を出る2人。
「――それで?」
“声にならない言葉”の先を聞こうとしたクリントだが、ワンダはまだ緊張を解かない。
(今はダメ、見られているわ……この気配、もしかすると人間ではないかも知れない)
そのまま数十mほど歩き、倉庫が見えない路地裏の死角に入って、やっとワンダは口を開いた。
「……さぁ、ここなら良いか? 人間じゃないかも知れないって、どういうことだよ?」
「殺気のようなものを感じたの……それも人間の持っている憎悪とは違う、異質な気配よ」
「あの男――何かに恐れているみたいな態度だったな……あそこに何があるんだ?」
2人が歩き去った裏通り、ゾッドがバザーを開いている倉庫の屋根の上。
そこに異形の銀色の羽虫のようなものが、2人が歩いて行った裏通りの奥を凝視している。
2人がもしそれを目撃していたら――何か気付いたかも知れない。
何故ならその姿は、2人が“見覚えのあるもの”だったからだ。
|
|
さてこちらは立川基地の正門の向かいにある、小さな商店街。
基地を利用する隊員も立ち寄る複数の雑貨店に交じって、食堂が数件ほど軒を連ねている。
その外食店舗群のほぼ中央に、『飛鳥山食堂』の暖簾が下がっている。
“自衛隊応援団”を自称する料理人、飛鳥山清十郎が店長を務める無国籍食堂である。
軒下には『飛鳥山食堂名物・陸軍カレー』の看板が立てかけてある。
「あぁ土屋さん、お久し振り……えっ、今ニューヨークにいるんですか?」
厨房の横にある電話が鳴り、受話器を取った飛鳥山に、土屋の聞き慣れた声が飛び込んできた。
そう――オリンポス・キャリアーの船長である。
『いやぁ、カレー切らしちまってよ、恋しくなって思わずマスターに電話をかけちまった、済まねぇな』
「あぁ、うちは大丈夫ですよ、まだランチタイムにはちょっと早いから。
船長のご依頼で作ったレトルトパック、1ヶ月分くらいあったと思うんですが……なくなりましたか」
土屋は飛鳥山食堂の名物“陸軍カレー”が大好物であり、わざわざレトルトパックを作らせ、
船に積み込んでいたらしい……食への情熱はかくも凄い。
陸軍カレーは横須賀発祥で有名な“海軍カレー”をモチーフに、レシピを変えた自家製カレーであり、
東京で採れる新鮮な野菜をふんだんに使っているため、食堂の名物となっているのだ。
横須賀海軍カレーより辛口に仕上げているのも、鍛え上げた自衛隊員に好評なようである。
大盛追加は無料でOKであり、フードファイター向けの『極特盛り』が挑戦メニューになっている。
土屋も挑戦したようだが、さすがに“大人7人前”はダメだったようだ。
『あの挑戦メニューを今度こそクリアしようと思って、食いまくっちまったからなぁ』
「いや無理しないでください土屋船長……あれうちでクリアしたの、陸自の斉藤1尉だけですから」
マジか斉藤、お前の胃袋どうなってるんだw
『斉藤君は凄いよ、自衛隊員辞めてもTVタレントになれそうだなぁ』
電話の向こうで、土屋の豪快な笑い声が響いた……釣られて誰かの笑い声が受話器から聞こえる。
恐らく土屋と一緒に食事に出かけたジャン航海士だろう。
「まぁ無理しないで頑張ってください船長、帰国したらお待ちしてますんで」
飛鳥山が電話を切るのとほぼ同時に、外で若い女性らしき声が複数響いた。
「すいませーん、陸軍カレーってここでOKですかー?」
暖簾を潜って顔を出したのは、サイトGに滞在中の艦娘、夕張である。
「はいはい、いらっしゃい。 おぉ、団体さんだね、じゃあ奥の席にどうぞ」
「まだお昼には少し早いですけど……」
「あぁ大丈夫だよ、カレーはいつでも出せるからね」
夕張1人ではない……彼女の背後から更に加賀と瑞鶴、そして冬雪や夏月の顔も現れた。
「極特盛り、挑戦者求む、って書いてたんですけど」
「そうだね……え、もしかして君がやるの?」
「あぁいや、私じゃなくてこの子たちが」
夕張の後ろで、加賀と瑞鶴、冬雪が澄まし顔で挙手をした。
「君たちが? ホントに大丈夫かい、もしダメなら7人分、払ってもらうことになるけども」
「自信があるって言ってます」
「若いなぁ……分かった、じゃあ僕も受けて立とう」
……結末はお察しくださいw
|
|
(11章2話) |
|
【Meking Memo/設定補記】
2023年に執筆したエピソード。
PAシリーズが始まってから追加したエピソード群の1つで、主にアメリカが舞台となる。
11章以降の話の1部も旧OW企画の時に草案的に考えたものが複数あるが、
アメリカが舞台となるシリーズは当時ほとんどなかった(苦笑)
設定上全世界が巻き込まれる事件なのに、日本しか舞台がないのも狭い話なのだがorz
時々日本での展開も書いていくが、この章はアメリカでの展開がメインとなる。
ラスベガスの“獣害事件”の犯人としてクルーズ警部が口にしているアトミカントというのは、
『放射能X』に登場した巨大なミュータントのアリのことである……元々はアメリカ映画だが、
ここでは便宜上、ゴジラが棲むMPW世界のクリーチャーとして扱っている。
怪獣騒動は日本だけではないことを示すためだ(ロシアにバラゴンを登場させたのと同じだ)
因みにスペルは「Atomicant」で、そのまんま「原子力アリ」である(爆)
また今回、初めて東海岸のニューヨークが物語に登場しているが、これも“フラグ”である。
アトミカントがラスベガスの周囲で起こす“怪獣騒動”の後の話になるが、
今度はニューヨークの近傍で大事件が起きるプロットが既にほぼ確定しているのだ。
日系自動車運搬船オリンポス・キャリアーと船長の土屋義美は、桂枝芽路氏の案であり、
東海岸で起きる大事件の「軍事対応部門」も桂氏が担当している(笑)
“陸軍カレーネタ”は、2022年に考案した“日常パート”のオマケの1つである。
軍事ネタ愛好家なら、横須賀発祥の“海軍カレー”は有名だろう(G-maも食べたことがある)
陸軍カレーはこれをモチーフに、個性を変えて考えてみたメニューであり、
G-ma自身は料理のスキルは皆無だが、日常パートのコネタとして用意したものである。
一般市民も蚊帳の外ではなく、有志たちと交流するシーンが欲しかったからだ。
|