GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★セリュエジアスSeluegius【投稿設定】 統合ナンバー:CS-CTSS2131HS1
出身天体 キュルティロン銀河系/セレニアル腕/惑星セリュジン
根源系統 人属リーヴァス大系統人属
系統詳細 セニレイン系統人属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
胎卵生
3m Gex=8 33,000年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
20

【評価概要】
 基準年時代においては概ね監視者種族。
 肉体を極めた強大な戦神族として名高いが、
 長期的には退潮傾向にある。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 セリュエジアスは、惑星セリュジン出身の強大な人属ザイオノイド種族である。
 極限まで肉体を極めた種族の代名詞として名高く、500万年を超す歴史を持つため、
 監視者に進化しており、その肉体からキュルティロン銀河系を代表する戦神族で有名である。
 セニレイン系統筆頭格としても有名だ(ただしこれには異論もある)

 高重力と高気圧で知られる、セリュジン過酷と言える環境に加えて、
 精神に干渉するゾアクロイドの侵攻を受けた過去(数百万年前の話だが)があるため、
 精神の強さをカバーするために肉体の強化を推進したと言われている。
 身長3mに達する大柄な種族だが、身体出力Gex=7を超えており、これは肉体の壁に迫る。
 その気になりさえすれば「腕力だけでザイオロードを撃破できる」数少ない種族なのだ。
 (もっとも監視者として、無意味なケンカを売ることは恥だと十分理解している)

 爆発的な身体能力を支えるため、体液はマグマのように熱く、筋肉には超物質を含有しており、
 セリュジンの高気圧に耐える要請から、体内には至る所に鉄板のような圧力調整弁があるなど、
 セリュエジアスの肉体構造は、しばしば原子力プラントの構造と対比される。
 また繁殖も独特であり、基本的には胎生なのだが、生後間もない胎児を過酷な環境から守るため、
 「胎盤ごと出産する」体質を持っており、このため新生児はまるで「肉の卵」に包まれているように見える。
 生殖器も使わない場合は、雌雄共に筋肉の後ろに格納できるのも特徴である。

 セニレイン系統「角かそれに準じる対外器官」を持つ人属として知られているが、
 セリュエジアスには一見、こうした器官がないため、戸惑われる場合がある。
 ただしセリュエジアスは「角がない」代わりに「自分の意思で皮膚の角質を操作できる」ため、
 ザイオニクスホーンのような波動感知器官を、全身どこからでも作り出せるのである。
 (現にセリュエジアス以外にも角を持たず、特殊な皮膚組織を持つセニレイン系統の種族はいる)

 1方セリュエジアスは、過去に「系統種の人為的な書き換え」を試みた種族でも知られる。
 厳密に言えば、種族単位でそうした改変計画を推進したわけではないが、
 セリュエジアス内の革新派の急先鋒であったカーヴェルが行った“プロジェクト”により、
 その後にセニレイン系統の主導権を握る、強大な種族が誕生したと言われる1方で、
 リリュティクスに代表される“魔族”まで生み出してしまったことで、強く批判されることが多いのだ。
 「強さに貪欲」であることから、こうしたリスクある行為に警戒が少なかったのも批判の1因だ。

 現在セリュエジアスは、長期的には退潮傾向にある種族として知られているため、
 カーヴェルとその同志が推進した改変の“カルマ”が種族を衰退させていると良く言われるが、
 既に数百万年を繁栄してきた種族であることから、この説は都市伝説に過ぎないとも言われる。
 これだけの時間があれば、過去にリスクある事件を起こしているかどうかに関係なく、
 退潮期を迎え衰退していくケースが、広い宇宙にはザラにあるからだ。

 
惑星セリュジン
Meking Memo/設定補記
 2013〜2015年頃ヴァイオレット氏が投稿したオリジナル宇宙人
 草案時点では、『ジョジョ』第3部に登場した異人類“柱の男”がモチーフになっているが、
 議論を経て考証を掘り下げる課程で、独特のキャラクターを獲得している。
 因みに本家柱の男のように、「手で触れた相手の肉を皮膚から吸収できる」ような能力はないので注意(爆)

 鬼神「人種化」したセニレイン系統最も進化した種族というアイデアは初期からあった(柱の男にも角がある)が、
 そのトップ種族で「あえて角を取っ払った」のはG-maの助言による。
 これは固有のイメージに縛られるのを避けるのと、柱の男のリーダー・カーズ最終形態で“万能化”したのがモチーフ。
 セリュエジアスは万能ではないが、「皮膚を変化させて自在に体外器官を形成できる」アイデアの原点なのだ。

 1方『ドラゴンボール』サイヤ人を連想するようなチート属性には長い間議論があった。
 チートの語源が「違法」であるように、反則的なスペックを独占的に持たせるのはフェアではないからである。
 特殊な(または特別な)能力を持つ以上、その根拠を十分に掘り下げるべきだというのがG-maのポリシーである。
 チート属性自体の禁止はしない(広義にはそれも多様性の1部だ)が、理由をしっかり考証すべきだと考えている。
 現在の様々な体質考証は、こうしたポリシーの元に議論を積み重ねた結果なのである。

 1方、カーズをモチーフとしたカーヴェル「過去の革命行為」種族の現在に影を落としているという設定は、
 当初は確定的なフラグとして作っていたが、現在では「それも退潮の原因かも知れない」匂わせる程度に留めている。
 これは本文にある通り、600万年近くも繁栄しているために、歴史フラグに余り意味がなくなっているのと、
 (カーヴェルたちの行為が本当に種族的に罪深いのであれば、もっと早くに衰退したはずである)
 その数百万年という長大な歴史を、カーヴェル時代のフラグだけで結論付けたくなかったからである。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2013〜2015】
ルインツレイヴ・フェルナンディアス
HS1-MS2131 モルジョケールの冷酷なボス。 【投稿個体】原案:ヴァイオレット
 ドフラミンゴなどがモチーフ。
ウォード・カーヴェル
HS1-B21401 超太古の伝説的なマッドサイエンティスト。 カーズなどがモチーフ。
【2016〜2019】
ヴェクトル・エンディアーノ
HS1-M21601 パフォーマンスを好む器用なアスリート。
シェプレス・ネフェキドナ
HS1-MS2161 美貌で有名な財閥令嬢。 【投稿個体】原案:ヴァイオレット
 クレオパトラなどがモチーフ。
メルベア・ティベルワード
HS1-M21701 行動的なディガス大使。
セラドゥーン・アルネキシア
HS1-MS2171 男勝りな捜査官でメルベアの盟友。 【投稿個体】原案:ヴァイオレット
 不動アキオなどがモチーフ。
ロアリッド・ヌーヴェリーナ
HS1G-MS2171 強化体( 【投稿個体】原案:ヴァイオレット
 キューティーハニーなどがモチーフ。
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
フォルヴレイン銀河同盟 組織(星間連合)
カーヴェル事件 歴史事件
 
 

 

 
 

 
★セリュエジアス個体特集(2013〜2015年)
 
★セリュエジアス/ルインツレイヴ・フェルナンディアス
 統合ナンバー:CS-CTSS2131HS1-MS2131

 【投稿キャラクター】
出身地:惑星セリュジン 【個体概要設定】
 基準年時代の前後に生きたセリュエジアス高位体だが、闇を秘めるイレギュラー
 莫大な財力を持って1部の植民惑星の統治権限を持つ企業マフィアモルジョケール首領であり、
 常に金色の縁取りサイバーグラスをかけ、不敵な笑みを浮かべている。
 本名が長いため「ルナ」という愛称もあるが、1部の最高幹部以外は使っていない。

 善悪の概念がなく、徹底的な「勝者至上主義」で知られており、
 「勝者となるためには手段を選ばない」ため、少なからず敵を作っている人物であるが、
 銀河社会経済活動に少なからず影響を与えていることから、今日まで摘発を回避し続けている。
 (これは彼自身より、モルジョケールが流通させている商品の付加価値に由来するのだが)
 元々勝気な性格だったようであるが、惑星セリュジン名士であった父親“闇”に触れ、
 監視者達の“善”を全く信頼できなくなった経験も大きく影響しているようである。

 更にこの経験に加え、フェルナンディアス自身の闇と“支配欲”を利用しようとした、
 リリュティクス起源体の魔女リリュトの姦計が、現在の情勢に深く関わっているようである。
 元々高位体として、強大なスペックを内包していたフェルナンディアスであるが、
 リリュトの“加護”を受けたことで、その影響力を数十倍に引き上げたと言われているのだ。

 必ずしも“悪人”ではなく、実力主義的な側面もあり、ゾアクロイド相手にも差別意識がないため、
 (保守的な監視者がゾアクロイドを嫌うため、それに強く反発している節がある)
 “神々の傲慢”を背景にフェルナンディアスとモルジョケール支持する声も少なくない。
 派手好みで知られ、自ら“開放作戦”に関わったフィルネイス女性を多数連れ回しているなど、
 その“成金癖”を批判する者もいるが、それもまた「勝ち組」の誇示だと言われており、
 彼と対峙した政治家のジルヴァ曰く「見た目以上にしたたかな男」だそうである。

 タキオンワイヤー式の束縛術式の達人で知られ、タキオンワイヤー自体を生成する能力があるため、
 固有の得物を全く持っていないという独特の戦闘スタイルが特徴。
 (魂を喰らう触手を使う魔女・リリュトの干渉で開発された能力というウワサもある)
 セリュエジアスらしく隆々とした筋肉を持つが、意外にも物理的な肉弾戦より暗器戦が得意で、
 「巨大都市を丸ごと包み込むタキオンワイヤーの牢獄」を生み出すことが出来る。
 (特殊なタキオンセイバー以外では脱出不可能で、都市住人全員を人質にも出来るのだ)

 ただしこの術式を増幅デバイスなしで使った場合、非常に肉体の消耗も大きいようである。
 どうやら体組織の存在場自発的に干渉することで、ワイヤーを生成しているらしい。
 (監視者クラスは自分自身の存在場に干渉する潜在能力を持つことが多い)
 自力出力の1000倍にも及ぶ外力制御特性も、この際に影響を受ける空間の体積のようだ。
 その影響範囲は、優に10km四方を越えると推測されている。

 また普段は見せないが、戦闘時には残虐でサイコパス的な“別の顔”を見せることがあり、
 とある武装組織と交戦した際、猟奇的とも言える敵戦闘員の虐殺を行っている。
 そしてこの“本性”が最終的に、彼の命運を決めることになるのである。

 
時代枠:基準年時代(前後数千年)
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
セリュエジアス
3.6m
Gex=7.7
Gex=9.0(外力12超)
(未定)
指導者のスキル
格闘家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


不明
























エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2015年ヴァイオレット氏が投稿したキャラクターだが、草案は2013年頃からあった。
 『ワンピース』で主人公ルフィと死闘を演じた強敵、ドンキホーテ・ドフラミンゴが主なモチーフ。
 派手好きで不敵、胸をはだけた服装や糸使いという本家の要素を残しつつ、
 超人族セリュエジアスの個体として、更なるチート属性強化が行われている。

 そのため当初「パワーインフレ規制」抵触し得る設定として議論の対象となり、
 紆余曲折を経て格付けやスペックの調整を繰り返し、現在のような設定になった経緯がある。
 (当初はもっと乱暴で凶暴なキャラクターが強調されていた)
 ただの悪役ではなく、本家ドフラミンゴが一応は「統治者」であるように、
 指導者としての「器」を持ち、銀河社会に影響力を持つ組織を動かすキャラクターとして、
 必要な属性を掘り下げ、設定として反映させている。
 

 
★セリュエジアス/ウォード・カーヴェル
 統合ナンバー:CS-CTSS2131HS1-B21401
出身地:惑星セリュジン 【個体概要設定】
 400万年前の事件(神々の黒歴史の1つ)首謀者とされる、セリュエジアスの野心家。
 科学者にして強大な戦士であったようであり、「究極の強さ」を追い求めていたと言われている。
 (出力はGex10を超えていないが、身体能力の洗練性が際立ち、動きにほとんど無駄がなかったらしい)
 自らも種族で1・2を争う高位体であったが、カーヴェルが求める強さは個体レベルではなく、
 種族や系統種のレベルでの強化であった点で、よくある強化追求者とは次元が異なっていた。
 「種族レベルで底上げしなければ、究極の強さは得られない」と考えていたらしい。
 これはある意味事実であり、進化とはまさに「種族としての底上げ」そのものであると言えるだろう。

 ただしカーヴェルはその進化を人為で制御し、その果てに「究極」の称号を勝ち取ろうとしていた。
 そのために当時から既に聖域と言われていた、存在場テクノロジーに手を出したのである。
 それが禁断の行為であるという自覚が、カーヴェルになかったわけではない。
 自覚していながらそれでもなお「究極の追求」を優先した点が、カーヴェルの闇の深さであった。
 下手をすれば世界を変質させてしまうリスクがあると分かっていながら手を出したのは、
 「究極の回答を得るためには、世界が変わるのも致し方ない」という価値観だったためとされている。
 この野心的な行動にはしかし意外なほどに同意者もおり、カーヴェルは強力な派閥を形成した。

 だが実はカーヴェルは、単に種族や系統種の人工的な進化を考えていたのではなく、
 その先に「究極の個体」実現があり得るという狙いもあったらしい。
 自ら唯一絶対の存在になるために、まずは「種族のレベルを引き上げる必要があった」ようである。
 もちろん、カーヴェルの行為は、多様性を是とする銀河社会では容認されるものではない。
 そのため“カーヴェル派”は反発する銀河社会から猛烈な圧力を受け、
 究極の存在を作り出すプロジェクトは“志半ば”で強制的な中断を余儀なくされたのである。

 それでもカーヴェルが関わったこのプロジェクトで、様々な“新種”が産み落とされた。
 セリュエジアスが属するセニレイン系統には、特異な進化経緯を有する種族が複数存在する。
 「テクノロジーが生み出した戦神族」と呼ばれるオウグレアス
 「テクノロジーが生み出した魔人族」と呼ばれるリリュティクス
 更には「人型の宇宙魔獣族」デスピジェントなどが、カーヴェル派の代表的な“発明品”とされている。
 (アムーグアの遺物が“帝国の遺産”と呼ばれるように“カーヴェルの遺産”との異名もある)

 またこの事件により、セリュエジアスは種族単位でも大きな汚名を背負うことになり、
 銀河を代表する戦神族としては、屈辱とも言うべき制裁を受けることになった。
 この事件、カーヴェル派の暴走だけが種族の没落を引き起こしたと誤解されることがあるが、
 それに加えて、セリュエジアスの多数派が「暴走を真剣に止めようとしなかった」ことが大きい。
 これは「肉体を極める」美学を持つセリュエジアスの気質が裏目に出たためとされている。
 その気質ゆえに、カーヴェル派の行為がそれほど罪深く見えなかったらしいのである。

 しかしカーヴェルの“遺志”はその後、様々な時代と場所で受け継がれることになる。
 「自ら求める理想のためには世界すらも犠牲にする」という強硬な発想は、
 多くの野心家たちが巧みに正当化しようとした概念であるし、
 そのために「世界を書き換えかねない禁断の行為」に手を染めた者や組織もある。
 とりわけ旧アムーグア帝国などは、カーヴェル派の行為を“銀河規模”で再現した組織だろう。
 タイランタ連邦基準年時代に行ったジェネティック開発類似性のあるものだ。

 それは本当に「暴走」であり、否定されるべき行為なのか。
 ならば科学技術による「改良」そのものまで否定することになりはしないか。
 銀河社会はやがて、その行為が意味するジレンマに悩まされることになるのである。

 
時代枠:超太古史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
セリュエジアス
3.3m
Gex=7.5
Gex=8.5(外力9超)
(未定)
科学者のスキル
格闘家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


不明
































エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2014年に初めてイメージしたキャラクター。
 モチーフは『ジョジョの奇妙な冒険』第2部に登場した古代超人“柱の男”筆頭のカーズ
 (セリュエジアスも柱の男の種族をモチーフの1つとしている)
 野心的な悪役の典型的なパターンの1つである「究極の存在になる」目標で動いたキャラであり、
 チャットでヴァイオレット氏が提唱したネタから発展したため、広義の合作と言える。

 ただしG-ma個人的には、カーヴェルの設定は「太古に生きた伝説のマッドサイエンティスト」に留まるもので、
 基準年時代を含む、現代の物語に直接的にフラグを飛ばすような設定は慎重であるべきと考えている。
 何しろこのマッドサイエンティストが生きた時代は、魔神オメガが誕生するよりも古い時代であり、
 間に複数の銀河列強の栄枯盛衰を挟みこめるだけの時代のスパンを有しているからである。
 (基準年時代からクロイティス大戦までの時代枠の400倍長い)
 そうした「間に挟まる時代」を無視して、現代にフラグがジャンプするような設定は、安直に見えるため避けたいのだ。

 「途方もなく長い因縁フラグ」は、パワーインフレを好むオリキャラ設定でしばしば多用されるため、
 カーヴェルの設定もそうしたインフレ嗜好に当てはめられやすいリスクとジレンマがあるという懸念がある。
 非常に古い時代の物語は、その意味で「設定自体を慎重に扱いたい」カテゴリの1つと言える。