GDW画像ギャラリー
 
当コンテンツは、G-maの個人創作サイト『GDW』の画像ギャラリーです。

GDW画像ギャラリー/GDW世界観メカニック特集




 当ページは、GDW世界観関連するイラストのうち、メカニックカテゴリに関係するイラストの特集ページである。
 GDW世界観『スターウォーズ』『スタートレック』のように、多様な宇宙人が登場する、G-maによるSF系の1次創作であり、
 「多様な宇宙人が平和的に交流する銀河社会のデザイン」を創作の主目的に置いている。
 (設定上紛争事態など“戦いの物語”を描いているケースもあるが、それを主目的とした創作ではないため注意)
 そのため登場するメカニック(宇宙船など)のバリエーションも豊富であり、GDW創作の特色の1つとなっている。


 軍用メカ(宇宙艦艇)……軍用宇宙船、主に軍艦だがそれ以外も含む。

 軍用メカ(惑星内兵器)……宇宙メカニック以外軍用メカ、水上艦艇など、ただしロボット類ウォーカー類に含む。

 非軍用メカ(宇宙船等)……非軍用の宇宙船、旅客船輸送船を主に指す。

 非軍用メカ(宇宙船以外)……非軍用メカニックのうち、ロボット類以外のもの(ロボット類はウォーカー類に含む)

 ウォーカー類……歩行マニピュレータや作業マニピュレータを持つ、ロボットタイプのメカニック。

 シティキャリア類……宇宙船のうち、内部に都市機能を有するほど巨大なもの。

 2次・3次創作メカニック編……2次創作または3次創作に該当するメカニックの挿絵特集。


 
 ★軍用メカ(宇宙艦艇)

  GDW世界観における宇宙艦艇タイプのメカニックの特集。
  銀河社会理性的な宇宙人が主力であるため、基本的に平和な秩序を持つが、必ずしもユートピアではなく、
  リスクを抑止安全を保障するため、こうした軍事力の保有は肯定されている。
  ただし銀河社会における覇権を目的とした艦艇は、必要以上の存在として批判の対象となることが多い。
  なお全ての艦艇を扱うには多すぎるため、ここでは代表的なものを紹介する。
 
 
◆ヘルドレイガー級超大型空母
 1988年頃に初めてイメージしたメカニック。
 ゾアクロイド(宇宙魔族)過激派組織ヴァーツの巨艦で、
 設定全長60kmを越え有機的な形状が特徴。
 
◆ネミシス級空母
 1990年頃に初めてイメージしたメカニック。
 アトラス連合の空母でX字のアングルドデッキが特徴。
 米軍空母などがモデルになっている。
 
◆メリアス級フリゲート艦
 1992年頃に初めてイメージしたメカニック。
 アトラス連合フリゲートで全長約230m。
 (水上艦艇として見れば大型だが宇宙艦艇としては小型)
 
 
◆ジール級戦艦
 1992年頃に初めてイメージしたメカニック。
 星間紛争調停組織ディガスの有事用高速戦闘艦で、
 設定全長700m以上、スマートな艦形を持つ。
 
◆リウス級探査船
 1993年頃に初めてイメージしたメカニック。
 星間紛争調停組織ディガス高機動多目的調査船で、
 設定全長約150m、円盤に近い船形を持つ。
 
◆プレディアス級防衛母艦
 1994年頃に初めてイメージしたメカニック。
 アトラス連合の多機能艦艇で水鳥のような艦形が特徴。
 設定全長は3km以上ある。
 
 
◆ヴィームア級大型戦艦
 1994年頃に初めてイメージしたメカニック。
 ゾアクロイド(宇宙魔族)過激派組織ヴァーツの戦艦で、
 全長5km以上あり正面から見ると十字形の艦形を持つ。
 
◆ザラーギル級超大型戦闘母艦
 1994年頃に初めてイメージしたメカニック。
 タイランタ連邦の巨艦でガラス細工のような艦形が特徴。
 設定全長は28km近くかなり細長い。
 
◆ギロナ級高速戦艦
 1995年頃に初めてイメージしたメカニック。
 タイランタ連邦の主力戦艦で全長およそ1マイル
 『銀英伝』の帝国軍戦艦などがモチーフになっている。
 
 
◆ヴァッシュワーグ級大型戦艦
 1995年頃に初めてイメージしたメカニック。
 新アリエル帝国の主力戦艦で全長およそ1.5km
 『銀英伝』の帝国軍戦艦などがモチーフになっている。
 
◆フロンティア級防衛艦
 1999年頃に初めてイメージしたメカニック。
 地球連合の多機能艦艇で全長約480m
 上下対称の艦形が特徴で実際に艦内重力も反転する。
 
◆ケツァルス級高速空母
 2000年頃に初めてイメージしたメカニック。
 タイランタ連邦の主力空母で全長およそ3.6km
 『MMR』のグレイ母船などがモチーフになっている。
 
 
◆エルグ級巡宙艦
 2002年頃に初めてイメージしたメカニック。
 タイランタ連邦の主力艦艇で全長およそ390m
 
 
 

 
 
 ★軍用メカ(惑星内兵器)

  GDW世界観における軍事兵器タイプのメカニックの特集。
  銀河社会理性的な宇宙人が主力であるため、基本的に平和な秩序を持つが、必ずしもユートピアではなく、
  リスクを抑止安全を保障するため、こうした軍事力の保有は肯定されている。
  ここではそうした軍事兵器のうち、宇宙艦艇以外のものを扱う。
  また銀河社会と直接縁のないメカニックも扱う(銀河社会進出前の地球の水上艦艇など)
 
 
◆コンドル級飛行戦艦
 1994年頃に初めてイメージしたメカニック。
 地球連合の飛行艦艇で全長およそ150m
 仮想戦記小説などに登場する巨大V字翼機がモチーフ。
 
◆コンロン級浮遊戦闘空母
 1994年頃に初めてイメージしたメカニック。
 魔界列強魔修羅連合の浮遊艦艇で設定全長4.4km
 高度なバイオテクノロジーで開発されている。
 
◆飛鳥
 1995年頃に初めてイメージしたメカニック。
 アクエリアスの多機能工作艦で全長およそ320m
 
 
◆フィラデルフィア
 1996年頃に初めてイメージしたメカニック。
 地球連合の大型戦艦で全長400mを越える
 高温超電導炉で駆動しビーム兵器を搭載している。
 
     
 

 
 
 ★非軍用メカ(宇宙船等)

  GDW世界観における非軍用のメカニック画像の特集。
  主に民間宇宙船を紹介するものであるが、公用の宇宙船などを含んでいる。
  また軍事転用可能なものでも、民間船として運用可能なものはここで紹介している。
 
 
◆ラムダ・カーゴシップ
 1993年頃に初めてイメージしたメカニック。
 全長約2kmの多機能貨客船という設定。
 (ただし最初に登場した時は軍用輸送艦だった^^;)
 
◆アーティメス・カーゴ
 1996年頃に初めてイメージしたメカニック。
 全長約12kmの大型輸送船で銀河社会タンカー
 宇宙人神話の葉巻型UFOなどがモチーフ。
 
◆オリオネス・カーゴ
 1999年頃に初めてイメージしたメカニック。
 民間で広く使われる多機能の小型輸送船
 
 
◆プレディアス・クルーザー
 2002年頃に初めてイメージしたメカニック。
 プレディアシスが開発した多機能円盤形輸送船
 
◆カリオス・クルーザー
 2002年頃に初めてイメージしたメカニック。
 カリオロイドが開発した多機能円筒形輸送船
 
◆ペレイラム・カーゴ
 2003年頃に初めてイメージしたメカニック。
 ペレイロイドが開発した多機能中型輸送船
 
 
◆サムウェル・カーゴ
 2004年頃に初めてイメージしたメカニック。
 アナリアンが開発した多機能中型輸送船
 
◆セレオル・カーゴ
 2006年頃に初めてイメージしたメカニック。
 プレディアシスが開発した多機能中型輸送船
 
◆エディタニクス
 2007年頃に初めてイメージしたメカニック。
 銀河社会中型高級クルーズ船
 
 
 
 

 
 
 ★非軍用メカ(宇宙船以外)

  GDW世界観における非軍用のメカニック画像の特集。
  宇宙船以外のメカニックを指し、エアフライヤーなどの乗り物が多い。
  ただしロボット類はウォーカー類として扱う。
 
 
 
 

 
 
 ★ウォーカー類

  GDW世界観におけるウォーカー関係のメカニックの画像特集。
  ウォーカー(マルチウォーカー)歩行マニピュレータや作業マニピュレータを持つ機械群を指し、
  いわゆるロボット類を主に指す(キャラクターカテゴリで分類されるグループを除く)
 
 
 
 

 
 
 ★シティキャリア類

  GDW世界観におけるシティキャリア関係のメカニックの画像特集。
  シティキャリア輸送用宇宙船のうち、内部に都市機能を持つほど巨大なものを指しており、
  移民船として使われる他、それ自体が独立した都市国家として利用されることもある。
 
 
◆ガムス・ナーガ
 1992年頃に初めてイメージしたメカニック。
 全長2,400kmに達する巨大な箱形輸送船であり、
 その後シティキャリアとして再編した。
 
◆ガムス・ゼリア
 1994年頃に初めてイメージしたメカニック。
 イグザ連合の離宮に当たり全長約5,200km
 船橋部分だけで数百kmもある。
 
◆デウセス・トレヴァーナ
 1994年頃に初めてイメージしたメカニック。
 銀河間防衛機構の移動軍港で全長約5,500km。
 ビームでも撃ちそうに見えるがその設定はない(汗)
 
 
◆スタージパング
 1996年頃に初めてイメージしたメカニック。
 「移民船化した日本列島」をコンセプトとした巨大船で、
 V字翼型の全幅が2,000km以上もある。
 
◆リーヴァス・セリオーグ
 1998年頃に初めてイメージしたメカニック。
 設定全長3万kmを越すインフレ級の巨大宇宙船。
 リーヴァス銀河連合首都として機能する。
 
◆ネアロ・ヴェドラ
 1999年頃に初めてイメージしたメカニック。
 タイランタ連邦の離宮で直径1,200km超の巨大円盤。
 『ID4』のマザーシップに影響を受けている。
 
 
◆エグザトル・クロイアス
 2012年頃に初めてイメージしたメカニック。
 宇宙人伝説の葉巻型UFOをモチーフにした巨大船で、
 設定全長300kmを越え、内部に都市がある。
 
◆ヴァラサータ・マヤーナプラ
 2012年頃に初めてイメージしたメカニック。
 古代インド神話にモチーフを持つ巨大宇宙船。
 船形は前方後円墳から連想し全長400kmを越す
 
◆コルヴィスト・アークヴァレス
 2012年頃に初めてイメージしたメカニック。
 ヘキサグラムをモチーフとした巨大船で全長1万km以上
 コルヴィスト機構の離宮として使われる。
 
 
◆ディナヴォルク
 2013年頃に初めてイメージしたメカニック。
◆ソルヴェン・ヴァロード
 2017年頃に初めてイメージしたメカニック。
 

 
 
 ★2次・3次創作メカニック編

  GDW世界観における2次創作及び3次創作のメカニックの挿絵画像の特集。
  GDW世界観自体はG-maによる1次創作だが、複数の2次創作をクロスオーバー的に組み込んでおり、
  クロスオーバー自体をテーマにした合作企画も推進している。
  世界観自体はこれらの版権イメージに依存していないが、互換し得る解釈を導入しており、
  また2次・3次創作側も世界観と馴染むように多少のアレンジをしている。

  ※現在整備中orz

  参考:2次創作データベース
 
 
◆ライトニングイーグル
 2002年頃に初めてイメージしたメカニック。
 『怪獣総進撃』ムーンライトSY3をベースに、
 その前身というコンセプトでデザインした宇宙船。
 自作の2次創作小説に登場させたもの。
 
◆アルティレア級スタークルーザー
 2004年頃に初めてイメージしたメカニック。
 『ザ・ウルトラマン』に登場した戦艦ウルトリアをベースに、
 GDW版ウルトラ族の宇宙艦艇としてデザインしたもの。
 本家と同じく前後2隻に分離することが可能。
 
◆グランドフューラー
 2006年頃に初めてイメージしたメカニック。
 『アンドロメロス』怪獣戦艦と、
 『ウルトラマン物語』グランドキングをモチーフに、
 新型の怪獣戦艦としてデザインしたもの。
 
 
◆ドラゴンスレイヤー
 2007年頃に初めてイメージしたメカニック。
 「米軍が作ったメーサー光線車」がコンセプトの兵器。
 90式メーサーをベースに牽引車などを弄っている。
 クロスオーバー小説に登場させている。
 
◆スーパーガルーダ
 2008年頃に初めてイメージしたメカニック。
 『ゴジラVSメカゴジラ』ガルーダをベースに、
 メーサー攻撃機などのエッセンスを加えた対獣爆撃機。
 クロスオーバー小説に登場させている。