GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ゾアムロイドZoamroid 統合ナンバー:CS-ZNX21301G01
出身天体 ゾアネスト超宙域群(推測/その他複数の天体に拡散)
根源系統 系統越えジェネティックのため該当大系統なし。
系統詳細 軍用ザイオロイド(生命群分類)
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 多様 Gex=4〜7 原種に準じる
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4〜 原種に準じる 原種に準じる

【評価概要】
 ヴァーツに起源を持つ軍用ジェネティックの1種。
 非常に起源が古く、複数の組織が保有する。
 強化された生体外骨格と融合するケースが多い。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ゾアムロイドは、ヴァーツを広義の発祥とする、生体装甲服の融合系強化兵のグループである。
 ザイオロイドの1種に当たり、発祥こそヴァーツとされるが複数の組織が保有している。
 ゾアクロイド破壊者系のクリーチャー種族因子を培養した生体外装ゾア・アームズを使用し、
 兵士がそれを装着することで誕生するため、戦闘服のバリエーションと言えるが、
 1部の例外を除いて着脱できず、不可逆性の変異体と化すことが多い。

 初期型やその系列変異体は「魔獣の皮を被った」ような外見を持つことが多いため、
 広義にはキメラノイド系のジェネティックと見なすことも出来るが、
 発展型はバイオメカニカルな構造を持ち、有機系ではあるがサイボーグ的な特性を有している。
 骨のような局部装甲を、体表に貼り付けたようなタイプも存在するなど、存外にバリエーションが豊富である。

 ヴァーツ起源説を持つために歴史は極めて長く(それこそ50〜100万年単位で考えて良いレベルである)
 旧アムーグア帝国アムグロイド(アムグマディナ装着兵)や、
 タイランタ連邦ギゾロイド、更にはデストラクタザイオノイド・ブレンダーなども、
 ゾアムロイドから派生したのではないかという説がある(ただしこれらは基本的に着脱可能である)
 ガゾロームノイド融合経緯が似ていることでケーススタディに挙げられる。

 
Meking Memo/設定補記
 1993〜1995年頃にデザイン・設定したキャラクターを再編・再考証したもの。
 ゼクローム・ノイドなどに代表される「装甲スウツ強制融合」タイプのジェネティックであるが、
 やや古風というか、有機的な“怪人ディテール”を持たせているのが個性である。
 ある意味ではバッタ怪人である昭和の仮面ライダーに通じるかも知れない。

 類似する発想のキャラを2〜3年に渡って考える中で、デザインが変わって行ったため、
 お面のような癒着パーツで変異するタイプ、魔物の皮を着て融合するタイプ、
 更に全身を取り込む外骨格怪人タイプまで、様々なバリエーションが生まれることになった。
 1993〜1997年頃は、こういうジェネティックキャラばっかり作っている(爆)
 (参照:サイバーキッズ概論

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【1993〜1995】
ギア
G01DF-N19301 フルアムド系(元 アムーグア系ゾア・アームズと融合した少年。
ケン(大崎健)
G01AO-N19301 アウトスキン系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した少年。
キム
G01AO-N19302 アウトスキン系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した少年。
ラディ・パール
G01AO-N19303 アウトスキン系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した少年。
(個体名未定) G01AC-N19401 コンパクト系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した少年。
バルギル
G01SO-A19401 アウトスキン系(元 新アリエル系ゾア・アームズと融合した青年。 (成人キャラ)
ケルス
G01SO-A19402 アウトスキン系(元 新アリエル系ゾア・アームズと融合した少年。
ディック・オーレン
G01AC-N19501 コンパクト系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した少年。
(個体名未定) G01AC-N19502 コンパクト系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した青年。 (成人キャラ)
(個体名未定) G01AS-N19501 スパイネス系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した青年。 (成人キャラ)
(個体名未定) G01AS-N19502 スパイネス系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した少年。
【1996〜2003】
サマラ
G01AC-N19601 コンパクト系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した少年。
(個体名未定) G01AS-N19601 スパイネス系(元 魔修羅系ゾア・アームズと融合した少年。
ゼム
G01DF-N19601 フルアムド系(元 アムーグア系ゾア・アームズと融合した少年。
ラリィ
G01TF-N19602 フルアムド系(元
ロム
G01DS-N19701 スパイネス系(元 アムーグア系ゾア・アームズと融合した少年。
レイス
G01AO-N20101 アウトスキン系(元 デストラクタ系ゾア・アームズと融合した少年。
 ただし体形が女体化している。
【2004〜2007】
【2008〜2011】
2012〜2015
【2016〜2019】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ゾアムロイド・アークス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ZN21301G01A アークス系のゾアムロイド
ゾアムロイド・ディプス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ZN21301G01D 旧アムーグア帝国などが研究したゾアムロイド
ゾアムロイド・タイタニス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ZN21301G01T タイランタ連邦などが研究したゾアムロイド
ゾアムロイド・アリエルス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ZN21301G01S 新アリエル帝国などが研究したゾアムロイド
アムグロイド キャラクター種族(ジェネティック) 旧アムーグア帝国が開発したザイオロイド兵器
ギゾロイド キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601F01 タイランタ連邦が開発したザイオロイド兵器
ザイオノイド・ブレンダー キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATA21501F01 デストラクタが開発したザイオロイド兵器
軍用ジェネティック キャラクター種族群(生命群) 軍事用のジェネティックで、要は強化兵のこと。
 (軍事目的を除くジェネティックも存在するため)
ザイオロイド系列兵器 アイテム
ゾア・アームズ アイテム
帝国の遺産 アイテム
ネオスミル・アームズ アイテム 新アリエル帝国が開発したゾア・アームズの1種。
 アウトスキンタイプに当たる。
ビゾナスケイル アイテム デストラクタが開発したゾア・アームズの1種。
 アウトスキンタイプに当たる。
ビゾナカウル アイテム デストラクタが開発したゾア・アームズの1種。
 コンパクトタイプやスパイネスタイプに当たる。
マジュラスウツ アイテム 魔修羅連合が開発したゾア・アームズの1種。
 アウトスキンタイプの派生系統に当たる。
マジュラマスク アイテム 魔修羅連合が開発したゾア・アームズの1種。
 コンパクトタイプの派生系統に当たる。
コンパクト系 面状の装甲と融合したタイプ。
スパイネス系 面と1部外骨格を持つタイプ。
アウトスキン系 人工皮膚状外装と融合したタイプ。
フルアムド系 全身装甲と融合したタイプ。
 
 

 

 
 

 
★ゾアムロイド個体特集(1993〜1995年)
 
★ゾアムロイド・ディプス/ギア
 統合ナンバー:CS-ZNX21301G01DF-N19301
設定画(2017※仮着色
出身地:惑星リドムス 【個体概要設定】
 惑星リドムスに生きた移民系ネヴィリアンの元・少年。
 TBLジェネティック実験体となり、その外観を変えた1人である。
 “帝国の遺産”との関連が疑われる古代史起源の生体装甲兵器
 ゾア・アームズを用いた強化融合体ゾアムロイドの1人。

 TBLで変異したためゾアムロイド・タイタニスに分類されているが、
 厳密にはタイランタ連邦製のゾア・アームズではなく、
 旧アムーグア帝国に由来する装甲システムをサンプリングしたものに当たる。
 サンプル自体は数千年前に収集されているが、ギアの融合はずっと後である。
 (この生体装甲の収集と研究が、ギゾロイドの開発につながったという説がある)

 ギアのケースでは、ヴァーツクローン装甲歩兵である、
 ギーム因子が用いられたと思われるゾア・アームズとの融合が実施されており、
 ギームの体に少年の顔を持つ、キメラノイドのような外観を持つ。
 広義のキメラノイドとも言えるが、ギーム自体が強化兵でもある)
 見た目は比較的シンプルな“外骨格戦士”であるが、
 ギームネヴィリアンの“融合体”であるため、ポテンシャルはかなり高い。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:

身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
ゾアムロイド・タイタニス
(アムーグア系統)
1.9m
Gex=4.8
Gex=7.2
(未定)
怪力格闘、高速飛翔
熱線、真空耐性
精神共鳴
(思念交流含)


雄性起源→無性
原種ネヴィリアン





エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1993年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 同年にデザインしたヴァーツ装甲兵のギーム「少年と融合させた」アイデア。
 G-maのジェネティックキャラの初期はこんなのばっかりである(核爆)
 本文にもある通り、広義のキメラノイドキャラであるが、
 ギーム自体が生物兵器に当たるため、この分類になった経緯がある。
【旧作画像】
1997 1993
 

 
★ゾアムロイド・アークス/ラディ・パール
 統合ナンバー:CS-ZNX21301G01AO-N19303
設定画(2022※仮着色
出身地:惑星アーク/インド 【個体概要設定】
 2016年(BWO-036頃)地球インドに生まれたアークス元・少年
 MBSが開発したゾアムロイド派生システムの1つ、マジュラスウツ2028年に融合した。
 マジュラスウツ魔獣の皮を思わせる全身融合型のザイオロイド兵器であり、
 デストラクタが手がけたビゾナスケイルと技術的に互換性がある。

 ラディが融合したのはセヴィリアンに似た外観を持ち、実際にセヴィリクスを含有するため、
 変則的ながらセヴィロイド近い体質を持つことになっている。
 癒着スウツを経た変異であるため、純粋なセヴィロイドよりはスペックが低いのだが、
 セヴィリアンに準じる耐久性や再生能力を持ち、その特性においてはアジルにも匹敵する。
 またMBSセヴィリクスを組み込んだジェネティックアイテムを開発しているのも意味深で、
 デストラクタとの間にも、無視できない関係があった可能性が指摘されている。

 変異後間もなく竜王に保護されており(基地ではなく山村の村で行われた実験だった)
 竜王やその後援部に属するキメラノイドの有志たちと深い絆を得る。
 1方多くのジェネティック実験体と異なり“人間時代”の記憶が残っており、ラディも本名だ。
 このため、不可逆的な獣人と化した自身の境遇には、大きなショックを受けており、
 保護後しばらくの間は塞ぎ込んだ時期もあったようである。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:

身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





変異年齢:
ゾアムロイド・アークス
(魔修羅系統)
1.6m
Gex=3.3
Gex=3.6
(未定)
怪力格闘、魔力耐性
再生能力
精神共鳴
(思念交流含)


12歳(2028)
雄性起源→無性






エピソード:クライシス
【Meking Memo/設定補記】
 1993年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 状態変化ジャンルの1つである「皮モノ」のアイデアに当たるが、当時その概念はなかった。
 (皮モノとは異種族や異性の皮を被って容姿を変えるキャラデザインのジャンルである)
 初期には皮を被るというより特殊メイクをするようなイメージもあった(笑)
 

 
★ゾアムロイド・アリエルス/バルギル
 統合ナンバー:CS-ZNX21301G01SO-A19401

 (※サムネイル旧作画像)
出身地:プレディアス・リングシステム 【個体概要設定】
 近未来史に生きたオリオネス・バストラクトの元・男性。
 第1次アトラス・アリエル危機の際に、新アリエル帝国ジェネティック処理を受けた1人で、
 極限まで強化された筋肉スウツ“ネオスミル・アームズ”と同化している。
 実験体ケルス“同期”だが、バルギル自身は工作員として実戦に参加している。
 元々スラム出身の“チンピラ”であるため、与えられた力に酔いしれたところがあったのだ。

 ネオスミル・アームズ胴体に6個直列したターミナル・クォーツ“増幅効果”により、
 理論上は最大で10万倍という爆発的な出力を解放する潜在能力を持つが、
 オリオネス・バストラクトのバルギルには、それを使いこなすことは出来なかったようだ。
 それでも第2次アトラス・アリエル危機に参戦した際に、無理矢理に出力増幅を図り、
 最終的には存在場“オーバーヒート”して、「魂の自爆」という悲劇的な末路を迎えたのだ。
 (存在場が崩壊するということは、転生さえない“存在の消滅”を意味する)

 
時代枠:基準年時代〜近未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





変異年齢:
ゾアムロイド・アリエルス
1.9m
Gex=5.4
Gex=6.6〜7.2
(未定)
怪力格闘、念動、熱線
再生能力
精神共鳴
(思念交流含)


33歳
雄性起源→無性
原種バストラクト

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1994年頃にイメージした準古典期のキャラクターを“サルベージ”したもの。
 “オリキャラ全GDW化計画”の一環として考証したものである(笑)
 インフレ級のパワーを押し出した肉体派のジェネティック戦闘員であり、
 そのままでは安直なことから、爆発的なパワーを引き出す空想科学的な根拠を追加し、
 本人はそれを使いこなせないばかりか、最終的に“自滅”したというオチになった(鬼)
 ある意味ではザイロードを含む、チート系ジェネティックの“最終勢力”である(笑)
 (これ以降はインフレじみたスペックよりも多機能性を意識するようになった^^;)
【旧作画像】
1994
 

 
★ゾアムロイド・アリエルス/ケルス
 統合ナンバー:CS-ZNX21301G01SO-A19402
設定画(2022※仮着色
出身地:プレディアス・リングシステム 【個体概要設定】
 近未来史に生きたオリオネス・バストラクト元・少年
 第1次アトラス・アリエル危機の際に、新アリエル帝国ジェネティック処理を受けた1人で、
 極限まで強化された筋肉スウツ“ネオスミル・アームズ”と同化している。
 アーティロイドルティアリゾム“同期”でもある。

 第2次アトラス・アリエル危機の際に保護され、それ以降ルティアらと共にATU所属となる
 同危機で“自滅”したバルギルの末路を見ているため、無茶な出力増幅には依存せず
 真空耐性もあるそのボディを「多用途に活用する」ことを重んじている。
 飛翔能力があるため、高出力補正はこういう“外力放射”としてよく使うようだ。
 (バルギルは内側から開放する“パワー”にこだわったため自滅したからだ)

 ATUでも実戦より災害救援などを志望する、ザイロームノイドジェティスなどと気が合う他、
 体質が似通っている、カリオロイド・スペリオルカイラテイルとも交友があり、
 ザイオノイド水準の潜在能力を持つため、そうした縁もあるようだ。
 自身が内在する“暴走リスク”をセーブするため、彼らの波動制御スキルに感心があるのだ。

 
時代枠:基準年時代〜近未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





変異年齢:
ゾアムロイド・アリエルス
1.8m
Gex=5.1
Gex=6.3〜6.9
(未定)
怪力格闘、念動、熱線
再生能力
精神共鳴
(思念交流含)


14歳
雄性起源→無性
原種バストラクト






エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1994年頃にイメージした準古典期のキャラクターを“サルベージ”したもの。
 “オリキャラ全GDW化計画”の一環として考証したものである(笑)
 実はゼクロームノイド新型実験体のクルス・レイアス原形になったキャラクターであり、
 クルスが頭部を含む“全身融合”になったきっかけの1つでもある。
【旧作画像】
1994
 

 
★ゾアムロイド・アークス/ディック・オーレン
 統合ナンバー:CS-ZNX21301G01AC-N19501
設定画(2020※仮着色
出身地:惑星アーク/中欧 【個体概要設定】
 2014年(BWO-038頃)地球中欧に生まれたアークス元・少年
 MBSが開発したゾアムロイド派生システムの1つ、マジュラマスク2028年に融合した。
 マジュラマスクは全身融合型であるマジュラスウツ“仮面タイプ”であり、
 デストラクタが手がけたビゾナカウルと技術的に互換性がある。
 (マジュラスウツもデストラクタのザイオロイド兵器ビゾナスケイルと互換性がある)

 狐面をデフォルメしたようなマジュラマスクは、ディック顔面に癒着すると同時に変形し、
 更に全身を剛毛で覆われたキメラノイドのような体形に変異させている。
 体毛が黄色っぽいことを除けば、変異後のディックの外観はタダシマコトに似ており、
 顔面だけ青白くマズルがやや突き出したシェル状になっているのだ。
 これはマスクに仕込まれた変異成分に、タダシらと共通する因子があることを示唆する。

 変異後間もなく竜王に保護されており(基地ではなく山村の村で行われた実験だった)
 竜王やその後援部に属するキメラノイドの有志たちと深い絆を得る。
 1方多くのジェネティック実験体と異なり“人間時代”の記憶が残っており、ディックも本名。
 このため、不可逆的な獣人と化した自身の境遇には、大きなショックを受けており、
 思春期に変異した影響もあって、当初は情緒不安定で荒々しく振舞うことが多かったらしい。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:

身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





変異年齢:
ゾアムロイド・アークス
(魔修羅系統)
1.7m
Gex=3.3
Gex=3.9
(未定)
怪力格闘、魔力耐性
再生能力
精神共鳴
(思念交流含)


14歳(2028)
雄性起源→無性






エピソード:クライシス
【Meking Memo/設定補記】
 1994〜1995年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 状態変化ジャンルの1つである「皮モノ」の派生的なアイデアであり、
 マスクが癒着して“怪人化”する発想は、映画『マスク』などにも似るがモチーフではない。
 ゼクローム・ノイドなどに始まる「癒着系ジェネティック」の1つである。
【旧作画像】
1996