XOW-CHARACTERS
(2次創作系キャラクター設定集)
当カテゴリ
★GDWキャラクター・クロスオーバー派生キャラ特集
 

 当ページは、GDW世界観(主に基準時空)に属するキャラクターのうち、クロスオーバー企画などに登場する“派生キャラ”の特集である。
 主に旧OW企画から派生したPA(Project Apocalypse)シリーズに登場するキャラクターだが、定義上はそれだけではない。
 GDW世界観を舞台にした“本編”以外の設定が存在するため、特集を組むことにした次第である。

 なお、設定数が相応に多く、特集ページを組める場合は別ページにリンクする。

 
◎クロスオーバー派生キャラリスト
キャラクター名 カテゴリ 設 定 概 要 備考等
アークス・メタキャリア キャラクター種族 アークス(人類)亜種、主に石化経験者を指す。
 声が出せないメタロイド意思を理解出来る。
アリーナ・フィクシィ キャラクター個体 エディアシス技術者でアトラス傭兵団所属。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
アイナ キャラクター個体 元少年のエヴァノイドアクエリアスのクルー。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
アルバート・ミフネ キャラクター個体 アークス(基準時空)の男性、地球連合軍人。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
主にPA登場キャラ。
エミ キャラクター個体 ASG世界出身のメタロイドで元アークス
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ASG』登場キャラ。
 PAにも登場する。
オメガ(魔神オメガ) キャラクター個体
オメガノイド キャラクター種族
嶽羅 キャラクター個体 ギガンサウロイドの男性、強化体に当たる。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
主にPA登場キャラ。
キトラ・ケイス キャラクター個体 キメラノイドの少年でアクエリアスのクルー。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『クライシス』登場キャラ。
 PAにも登場する。
キメラノイド・アークス キャラクター種族 獣化処理を受けたジェネティック地球系
 素体は多くの場合アークス(人類)
金角 キャラクター個体
銀角 キャラクター個体
グローディ キャラクター個体 サイロイドZOA戦士、ジェノクの部下。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『クライシス』登場キャラ。
 PAにも登場する。
クロノス キャラクター個体 ズィヴァム高位体の知的な魔獣
 魔神オメガの右腕で様々な時空に干渉する。
ゴラス キャラクター個体 アンティロイドZOA戦士、ジェノクの部下。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『クライシス』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ゴルヴァン キャラクター個体 『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
サイロス・ヴァリアンティ キャラクター個体 『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ザキラ キャラクター個体 キメラノイドZOA戦士、ジェノクの部下。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
主にPA登場キャラ。
サラ キャラクター個体 ASG世界出身のメタロイドで元アークス
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ASG』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ザラク キャラクター個体 ギガンサウロイドの男性、アクエリアスのクルー。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ジーラ キャラクター個体 キメラノイドの少年でアクエリアスのクルー。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『クライシス』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ジェイク・モートン キャラクター個体 アークス(基準時空)の男性、地球連合軍人。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
主にPA登場キャラ。
ジェノク キャラクター個体 キメラノイドZOA戦士、ガンマのライバル。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
シド キャラクター個体 キメラノイドの少年でアクエリアスのクルー。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『クライシス』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ズィヴァム キャラクター種族
スティーブ・ケネディ キャラクター個体 アークス(基準時空)の男性、地球連合軍人。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
主にPA登場キャラ。
スミレ キャラクター個体 ASG世界出身のメタロイドで元アークス
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ASG』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ゼルガ・ローヴ キャラクター個体
ゾネア キャラクター個体 『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ソル キャラクター個体
高山龍二 キャラクター個体 アークス(基準時空)の男性、アクエリアス幹部。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ガーディアンズ2』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ナギル キャラクター個体
ネオザ キャラクター個体
マイケル・アンダーソン キャラクター個体 アークス(基準時空)の男性、地球連合軍人。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
主にPA登場キャラ。
ミシェル・クロウ キャラクター個体 アークス(基準時空)の男性、地球連合軍人。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『クライシス』登場キャラ。
 PAにも登場する。
メタロイド・アークス キャラクター種族 石化処理を受けたジェネティック地球系
 素体は多くの場合アークス(人類)
メドゥアス・ゼロ キャラクター個体
ラティス キャラクター個体 元少年のエヴァノイドアクエリアスのクルー。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ルイ キャラクター個体 ASG世界出身のメタロイドで元アークス
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ASG』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ルウ キャラクター個体 ASG世界出身のメタロイドで元アークス
 OCD世界に飛ばされた際に全身を復元される。
『ASG』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ルカ キャラクター個体 ASG世界出身のメタロイドで元アークス
 OCD世界に飛ばされた際に全身を復元される。
『ASG』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ルキ キャラクター種族 ASG世界出身のメタロイドで元アークス
 OCD世界に飛ばされた際に全身を復元される。
『ASG』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ルク キャラクター個体 ASG世界出身のメタロイドで元アークス
 OCD世界に飛ばされた際に全身を復元される。
『ASG』登場キャラ。
 PAにも登場する。
レックス・ルイス キャラクター個体 アークス(基準時空)の男性、地球連合軍人。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ガーディアンズ2』登場キャラ。
 PAにも登場する。
レマック・ゼイン キャラクター個体 『ガーディアンズ』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ログ キャラクター個体 ウォルフネスZOA戦士、ジェノクの部下。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『クライシス』登場キャラ。
 PAにも登場する。
ロバート・マクスウェル キャラクター個体 アークス(基準時空)の男性、地球連合軍人。
 時空震に巻き込まれてOCD世界に飛ばされる。
『ガーディアンズ2』登場キャラ。
 PAにも登場する。
 

 
 
★ウォーロック強化体/ソル
 統合ナンバー:CS-ATS20001D01-NX2081G

 (※PA派生キャラ)
3D設定画(2012
出身地:惑星ラヴァスト 【個体概要設定】
 基準年時代の前後に生きた、惑星ラヴァストザイオロード種族ウォーロックの雄性個体。
 宇宙マフィアゴーディスが捕獲し“怪獣兵器”の試作体として強化していた。
 先端が結晶化した強靭な甲殻に覆われ、元々ある放電能力を強化されており、
 軍事的に通用するレベルの破壊力を持った、雷撃を放つことが出来る。
 巨体にもかかわらず運動能力が高く、見た目以上に機動性があるため手強い。
 元々個体名はなかったが、ゴーディスによって“ソル”のコードネームを与えられている。

 次元融合変動を起こしたアーク並行時空でのゴーディスの破壊工作に使われることになり、
 関東山地地底に転送されたあと、地上に出現して都心部に進撃する。
 ただ実は、ソル自身は破壊工作に関心がなく、可能なら組織を離れたいと考えており、
 ゴーディスショッカー連合などもこれを察しているため、体内に自爆装置を埋め込んでいた。
 だが最終的にこの自爆装置はアルティラ警備隊セイヴンによって除去されることになり、
 その恩からゴーディスを離脱し、セイヴン行動を共にするようになる。
 アルティランマーク数奇な縁を持ったゴジラ(ジュニア)とも面識があるようだ。

 
時代枠:基準年時代オメガ危機時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:



ウォーロック強化体
60m(全長140m)
Gex=7.0
Gex=8.0
(未定)
高出力雷撃、高速走行
精神共鳴
(思念交流含)



エピソード:PA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2007〜2008年頃にイメージしたキャラクター。
 GDW世界観初期の“オリジナル怪獣”の1つであるウォーロックを、
 旧OW企画PAシリーズに登場させるべく、ゴーディスとの縁を設定したものである。
 自然に成長した個体より大きく、結晶体が鋭く発達しているなど独自の個性があり、
 言葉こそ喋らないが、一定の意思疎通が可能な知性を持つイメージがある。
 (実は旧OW企画では“怪獣語”を喋らせたのだが、PAシリーズではオミットした^^;)
 

 
★メタロイド・アークス/ルキ
 統合ナンバー:CS-ATT18501GA2M-NA20903M

 (※PA派生形態)
PA版設定画(2020-2025
出身地:惑星アークASG世界 【個体概要設定】
 アークASG世界日本に生まれたアークス元少女
 2009年頃秘密結社メドゥアスに拉致され、メタ・クォーツによる石化処理を受けている。
 メドゥアスのラボから入手した資料によれば、16番目石化実験体のようであり、
 第2ラボのギャラリー壁面に、手足のない“トルソー状態”で安置されていた。
 因みに彼女以外にもこうした手足のない実験体他に3体いる。

 記録は不明瞭だが、2012年の時点ですでに2年以上、意識が停止していたと見られており、
 半身を処分された状態だったことから、活性化も想定されていなかったようである。
 しかしルイエミらが2度目の拉致を受けた第2ラボでの戦闘事態の最中、
 2次処理用のメタ・クォーツを介してルイと融合するという現象が発生しており、
 この融合変異の結果、4体の実験体の意識が奇跡的に回復している。
 自ら動くことはできなかったが、彼女らは現世に「戻ってくる」ことが出来たのだ。

 とはいえ過去の記憶は失われており、ルイによってルキという名前を新たに与えられている。
 ルイが“擬似メタロード形態”を発動して、彼女らの“属性”を“借りる”際には、
 4人の意識は原則的に停止するが、そうではない場合は独自の思考を発現させており、
 ルイの意識下に、常に4人の人格が潜在し、“女子会”を展開できる状態になっている。
 “4人組”の中ではルキが最年長で、快活ながらしっかりした性格でコナに似ており、
 ゴールド属性を持つため他属性の影響を受けにくい特徴がある。

 2012年末メドゥアス・ゼロが仕掛けた召喚工作により、ルイ共々OCD世界飛ばされるが、
 その際に「全身を復元する」という“奇跡”によって、手足を取り戻すという経験をする。
 ルイと同化していた4体のメタロイド少女全員がこの恩恵を受けると同時にルイから再分離され、
 独立して活動することが可能になったのである。

 ただし存在場層連動は継続しており、ルイは4人の属性を借りて疑似メタロード形態に変身でき、
 (完全融合していた時に比べると属性効果はやや弱まっているようであるが)
 またルキも逆に他の4人の属性を借りることで、“モードチェンジ”可能になっている。
 そしてこの形態を発動している間は、ルイの強化形態と同様に肉声会話が可能なのだ。
 ただ他の“同志”が“強化形態”を発動している時は、その属性を借りることが出来ないようである。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:



改造年齢:
メタロイド・メタリス
1.7m
Gex=2.7〜3.0(強化形態)
Gex=2.4〜3.6(強化形態)
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)


16歳(2010)
雌性起源→無性
















エピソード:Active Solid GirlsPA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2008〜2009年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 ASGシリーズの背景を煮詰める際に設定した、メドゥアス石化実験の被害者群。
 両手足を失い、まさに完全な「生きた彫像」と化した悲劇のキャラクターたちであるが、
 救いのないバッドエンドG-maが基本的に好まないことから、
 物語の中盤にルイ新たな能力を獲得するキーパーソンとして登場する役目がある。

 また2020年旧OW企画の再編を意図したPAシリーズルイを登場させた際に、
 ルキたち4人を「独立したメタロイド個体として再分離する」アイデアを思いつき、
 ルイを含めて5人の“鉱物娘”がお互いの属性を融通し合うという設定を採用している。
 (ただし一定の制約があり、5人全員が他の4人の属性を借りて同時に変身することは出来ない)
 ただしこの設定は、原則としてPAシリーズ限定のもので、ASGでは採用しない。
 

 
★メタロイド・アークス/ルク
 統合ナンバー:CS-ATT18501GA2M-NA20904M

 (※PA派生形態)
PA版設定画(2022-2025
出身地:惑星アークASG世界 【個体概要設定】
 アークASG世界日本に生まれたアークス元少女
 2009年頃秘密結社メドゥアスに拉致され、メタ・クォーツによる石化処理を受けている。
 メドゥアスのラボから入手した資料によれば、17番目石化実験体のようであり、
 第2ラボのギャラリー壁面に、手足のない“トルソー状態”で安置されていた。
 因みに彼女以外にもこうした手足のない実験体他に3体いる。

 記録は不明瞭だが、2012年の時点ですでに2年以上、意識が停止していたと見られており、
 半身を処分された状態だったことから、活性化も想定されていなかったようである。
 しかしルイエミらが2度目の拉致を受けた第2ラボでの戦闘事態の最中、
 2次処理用のメタ・クォーツを介してルイと融合するという現象が発生しており、
 この融合変異の結果、4体の実験体の意識が奇跡的に回復している。
 自ら動くことはできなかったが、彼女らは現世に「戻ってくる」ことが出来たのだ。

 とはいえ過去の記憶は失われており、ルイによってルクという名前を新たに与えられている。
 ルイが“擬似メタロード形態”を発動して、彼女らの“属性”を“借りる”際には、
 4人の意識は原則的に停止するが、そうではない場合は独自の思考を発現させており、
 ルイの意識下に、常に4人の人格が潜在し、“女子会”を展開できる状態になっている。
 “4人組”の中ではルクが最年少で、見た目はキナに似ているがより大人しい性格。
 シルバー属性を持つため電磁気との相性が良く高圧電流にも耐える。

 2012年末メドゥアス・ゼロが仕掛けた召喚工作により、ルイ共々OCD世界飛ばされるが、
 その際に「全身を復元する」という“奇跡”によって、手足を取り戻すという経験をする。
 ルイと同化していた4体のメタロイド少女全員がこの恩恵を受けると同時にルイから再分離され、
 独立して活動することが可能になったのである。

 ただし存在場層連動は継続しており、ルイは4人の属性を借りて疑似メタロード形態に変身でき、
 (完全融合していた時に比べると属性効果はやや弱まっているようであるが)
 またルクも逆に他の4人の属性を借りることで、“モードチェンジ”可能になっている。
 そしてこの形態を発動している間は、ルイの強化形態と同様に肉声会話が可能なのだ。
 ただ他の“同志”が“強化形態”を発動している時は、その属性を借りることが出来ないようである。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:



改造年齢:
メタロイド・メタリス
1.5m
Gex=2.7〜3.0(強化形態)
Gex=2.4〜3.6(強化形態)
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)


13歳(2010)
雌性起源→無性
















エピソード:Active Solid GirlsPA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2008〜2009年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 ASGシリーズの背景を煮詰める際に設定した、メドゥアス石化実験の被害者群。
 両手足を失い、まさに完全な「生きた彫像」と化した悲劇のキャラクターたちであるが、
 救いのないバッドエンドG-maが基本的に好まないことから、
 物語の中盤にルイ新たな能力を獲得するキーパーソンとして登場する役目がある。

 また2020年旧OW企画の再編を意図したPAシリーズルイを登場させた際に、
 ルクたち4人を「独立したメタロイド個体として再分離する」アイデアを思いつき、
 ルイを含めて5人の“鉱物娘”がお互いの属性を融通し合うという設定を採用している。
 (ただし一定の制約があり、5人全員が他の4人の属性を借りて同時に変身することは出来ない)
 ただしこの設定は、原則としてPAシリーズ限定のもので、ASGでは採用しない。
 

 
★メタロイド・アークス/ルカ
 統合ナンバー:CS-ATT18501GA2C-NA20904M

 (※PA派生形態)
PA版設定画(2023※仮着色
出身地:惑星アークASG世界 【個体概要設定】
 アークASG世界日本に生まれたアークス元少女
 2009年頃秘密結社メドゥアスに拉致され、メタ・クォーツによる石化処理を受けている。
 メドゥアスのラボから入手した資料によれば、19番目石化実験体のようであり、
 第2ラボのギャラリー壁面に、手足のない“トルソー状態”で安置されていた。
 因みに彼女以外にもこうした手足のない実験体他に3体いる。

 記録は不明瞭だが、2012年の時点ですでに2年以上、意識が停止していたと見られており、
 半身を処分された状態だったことから、活性化も想定されていなかったようである。
 しかしルイエミらが2度目の拉致を受けた第2ラボでの戦闘事態の最中、
 2次処理用のメタ・クォーツを介してルイと融合するという現象が発生しており、
 この融合変異の結果、4体の実験体の意識が奇跡的に回復している。
 自ら動くことはできなかったが、彼女らは現世に「戻ってくる」ことが出来たのだ。

 とはいえ過去の記憶は失われており、ルイによってルカという名前を新たに与えられている。
 ルイが“擬似メタロード形態”を発動して、彼女らの“属性”を“借りる”際には、
 4人の意識は原則的に停止するが、そうではない場合は独自の思考を発現させており、
 ルイの意識下に、常に4人の人格が潜在し、“女子会”を展開できる状態になっている。
 “4人組”の中ではルキに次ぐ年長格だが、かなり大人しい性格でどこか達観している。
 サファイア属性を持つため水や風の流れに敏感で感光能力も高い。

 2012年末メドゥアス・ゼロが仕掛けた召喚工作により、ルイ共々OCD世界飛ばされるが、
 その際に「全身を復元する」という“奇跡”によって、手足を取り戻すという経験をする。
 ルイと同化していた4体のメタロイド少女全員がこの恩恵を受けると同時にルイから再分離され、
 独立して活動することが可能になったのである。

 ただし存在場層連動は継続しており、ルイは4人の属性を借りて疑似メタロード形態に変身でき、
 (完全融合していた時に比べると属性効果はやや弱まっているようであるが)
 またルカも逆に他の4人の属性を借りることで、“モードチェンジ”可能になっている。
 そしてこの形態を発動している間は、ルイの強化形態と同様に肉声会話が可能なのだ。
 ただ他の“同志”が“強化形態”を発動している時は、その属性を借りることが出来ないようである。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:



改造年齢:
メタロイド・クォーティス
1.6m
Gex=2.4〜3.0(強化形態)
Gex=2.4〜3.6(強化形態)
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)


15歳(2010)
雌性起源→無性
















エピソード:Active Solid GirlsPA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2008〜2009年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 ASGシリーズの背景を煮詰める際に設定した、メドゥアス石化実験の被害者群。
 両手足を失い、まさに完全な「生きた彫像」と化した悲劇のキャラクターたちであるが、
 救いのないバッドエンドG-maが基本的に好まないことから、
 物語の中盤にルイ新たな能力を獲得するキーパーソンとして登場する役目がある。

 また2020年旧OW企画の再編を意図したPAシリーズルイを登場させた際に、
 ルカたち4人を「独立したメタロイド個体として再分離する」アイデアを思いつき、
 ルイを含めて5人の“鉱物娘”がお互いの属性を融通し合うという設定を採用している。
 (ただし一定の制約があり、5人全員が他の4人の属性を借りて同時に変身することは出来ない)
 ただしこの設定は、原則としてPAシリーズ限定のもので、ASGでは採用しない。
 

 
★メタロイド・アークス/ルウ
 統合ナンバー:CS-ATT18501GA2C-NA20905M

 (※PA派生形態)
PA版設定画(2022※仮着色
出身地:惑星アークASG世界 【個体概要設定】
 アークASG世界日本に生まれたアークス元少女
 2009年頃秘密結社メドゥアスに拉致され、メタ・クォーツによる石化処理を受けている。
 メドゥアスのラボから入手した資料によれば、20番目石化実験体のようであり、
 第2ラボのギャラリー壁面に、手足のない“トルソー状態”で安置されていた。
 因みに彼女以外にもこうした手足のない実験体他に3体いる。

 記録は不明瞭だが、2012年の時点ですでに2年以上、意識が停止していたと見られており、
 半身を処分された状態だったことから、活性化も想定されていなかったようである。
 しかしルイエミらが2度目の拉致を受けた第2ラボでの戦闘事態の最中、
 2次処理用のメタ・クォーツを介してルイと融合するという現象が発生しており、
 この融合変異の結果、4体の実験体の意識が奇跡的に回復している。
 自ら動くことはできなかったが、彼女らは現世に「戻ってくる」ことが出来たのだ。

 とはいえ過去の記憶は失われており、ルイによってルウという名前を新たに与えられている。
 ルイが“擬似メタロード形態”を発動して、彼女らの“属性”を“借りる”際には、
 4人の意識は原則的に停止するが、そうではない場合は独自の思考を発現させており、
 ルイの意識下に、常に4人の人格が潜在し、“女子会”を展開できる状態になっている。
 “4人組”の中ではルクに次ぐ“若手”だが、クールな性格で頭の回転が速い
 エメラルド属性を持つため精神交感に優れた資質を持ち、波動制御のセンスも良い。

 2012年末メドゥアス・ゼロが仕掛けた召喚工作により、ルイ共々OCD世界飛ばされるが、
 その際に「全身を復元する」という“奇跡”によって、手足を取り戻すという経験をする。
 ルイと同化していた4体のメタロイド少女全員がこの恩恵を受けると同時にルイから再分離され、
 独立して活動することが可能になったのである。

 ただし存在場層連動は継続しており、ルイは4人の属性を借りて疑似メタロード形態に変身でき、
 (完全融合していた時に比べると属性効果はやや弱まっているようであるが)
 またルウも逆に他の4人の属性を借りることで、“モードチェンジ”可能になっている。
 そしてこの形態を発動している間は、ルイの強化形態と同様に肉声会話が可能なのだ。
 ただ他の“同志”が“強化形態”を発動している時は、その属性を借りることが出来ないようである。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:



改造年齢:
メタロイド・クォーティス
1.5m
Gex=2.4〜3.0(強化形態)
Gex=2.4〜3.6(強化形態)
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)


14歳(2010)
雌性起源→無性
















エピソード:Active Solid GirlsPA黙示計画
【Meking Memo/設定補記】
 2008〜2009年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 ASGシリーズの背景を煮詰める際に設定した、メドゥアス石化実験の被害者群。
 両手足を失い、まさに完全な「生きた彫像」と化した悲劇のキャラクターたちであるが、
 救いのないバッドエンドG-maが基本的に好まないことから、
 物語の中盤にルイ新たな能力を獲得するキーパーソンとして登場する役目がある。

 また2020年旧OW企画の再編を意図したPAシリーズルイを登場させた際に、
 ルウたち4人を「独立したメタロイド個体として再分離する」アイデアを思いつき、
 ルイを含めて5人の“鉱物娘”がお互いの属性を融通し合うという設定を採用している。
 (ただし一定の制約があり、5人全員が他の4人の属性を借りて同時に変身することは出来ない)
 ただしこの設定は、原則としてPAシリーズ限定のもので、ASGでは採用しない。